【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲
あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?
元気の出るアップチューンから、しっとり心に響くバラードまでいろいろな好みがあるかと思いますが、ここでは「演奏時間の長い曲」にフォーカスを当てて特集していきます!
カラオケでは、雰囲気を意識しながらも好きな曲を気持ちよく歌いたいものですよね。
長い時間、多く歌えるような曲を集めました。
大人数の場ではさすがにチョイスしづらいかもしれませんが、どの曲もすてきな曲ばかりですので、ヒトカラや気の知れた仲間・ファン同士で一緒に楽しんでくださいね!
- 【男性向け】カラオケで100点を狙える曲!解説付き
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【邦楽】1分ぐらいの短い人気曲。サクッと盛り上がるネタ曲も
- カラオケで難しい曲に挑戦!歌いこなせたら称賛される楽曲
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲(11〜20)
風が吹いているいきものがかり

さわやかで力強いメッセージがこもった、いきものがかりの8分弱にもおよぶ『風が吹いている』。
2012年のロンドンオリンピック・パラリンピック開催時のNHKの放送テーマソングとして起用されました。
2004年のアテネオリンピックの際に同じようにオリンピックの放送テーマソングに起用されたゆずの『栄光の架橋』を意識し、気合いを入れて作った結果、これほどの長尺になったそうです。
オリンピックの放送テーマソングで、夢や希望を感じられる曲なので、部活のメンバーやクラスメイトなど、同じ夢に向かって頑張るみんなと歌うことをオススメします!
そっけないRADWIMPS

曖昧な恋愛モードの中で揺れ動く心情を繊細に描いた、6分を超える壮大なラブソングです。
相手の些細な仕草や言葉に一喜一憂する切ない思いが、ゆったりと美しいメロディに乗せて表現されています。
RADWIMPSが2018年12月にリリースしたアルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録された本作は、ABEMAの恋愛リアリティーショー『オオカミくんには騙されない』の主題歌にも起用され、若い世代の共感を集めました。
MVには小松菜奈さんと神尾楓珠さんが出演し、現代の恋愛観を映し出す印象的な映像作品となっています。
1人の時間を大切にしたいヒトカラの際や、仲の良い友人とカラオケに行った時など、じっくりと歌い込める環境で楽しんでいただきたい1曲です。
White FeathersL’Arc〜en〜Ciel

幻想的、はかなげな歌詞の世界観に引き込まれます。
ロックバンドL’Arc〜en〜Cielによる楽曲で、1994年に発売されたセカンドアルバム『Tierra』に収録。
スケール感の大きな作品で、音の広がりとボーカルhydeさんの伸びやかな歌声がベストマッチ。
そして「鳥のように空を飛びたいけど、思うようにできない」というメッセージ性を持った歌詞にはハッとさせられます。
ぜひともhydeさんになりきって、歌ってみてください。
未来予想図IIDREAMS COME TRUE

1989年リリースの『未来予想図Ⅱ』はいわずと知れた恋愛バラード。
ドリカムの楽曲の中でも一番演奏時間が長いです。
初出のアルバム『LOVE GOES ON…』収録版はなんと7分20秒、シングルカットされたバージョンでも6分32秒あります。
ゆったりとしたテンポなのでたっぷり曲を味わえますね。
ラブリー大橋トリオ

2011年に大橋トリオさんがアルバム『fake book III』でカバーした本作は、もともとは1994年に小沢健二さんがリリースした曲。
大橋トリオさんバージョンは、温かみのある歌声と洗練されたアレンジが織りなす、6分超の贅沢な音楽体験を届けてくれます。
NHK BSプレミアムのドラマ『植物男子ベランダー』のエンディングテーマにも起用され、穏やかで優しい世界観を表現しています。
1人でじっくりと歌いたいときや、音楽好きな仲間とカラオケで楽しみたいときにオススメの1曲です。
大橋トリオさんらしい繊細なアレンジと心温まるメロディが、理想の恋や人生の喜びを優しく歌い上げています。
トイレの神様植村花菜

シンガーソングライターの植村花菜さんが実体験を元に書いたストーリ仕立ての楽曲で、演奏時間は9分52秒です。
祖母との思い出を語った歌詞が感動を呼び、紅白歌合戦にも出場を果たしました。
2010年リリースのミニアルバム『わたしのかけらたち』収録曲で後にシングルカットされています。
【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲(21〜30)
Silent JealousyX JAPAN

X JAPANの楽曲『Silent Jealousy』、は切ない愛を描いた壮大なナンバーです。
1991年のアルバム『Jealousy』収録で、メタルの力強さとクラシックの美的感覚が見事に融合しています。
愛の喪失と渇望を歌った歌詞は、孤独と狂気を映し出し、聴くものを劇的な世界へと誘います。
目まぐるしく展開していくアンサンブルは、カラオケでも存分にその壮絶さを感じられるはず。
YOSHIKIさんの情熱的なピアノ演奏とTOSHIさんのハイトーンボーカルは、まさに魅了されるしかないです!






