RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲

あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?

元気の出るアップチューンから、しっとり心に響くバラードまでいろいろな好みがあるかと思いますが、ここでは「演奏時間の長い曲」にフォーカスを当てて特集していきます!

カラオケでは、雰囲気を意識しながらも好きな曲を気持ちよく歌いたいものですよね。

長い時間、多く歌えるような曲を集めました。

大人数の場ではさすがにチョイスしづらいかもしれませんが、どの曲もすてきな曲ばかりですので、ヒトカラや気の知れた仲間・ファン同士で一緒に楽しんでくださいね!

【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲(21〜30)

NEVER END安室奈美恵

安室奈美恵さんの17枚目のシングルとして2000年に発売されました。

小室哲哉さんが2000年の第26回主要国首脳会議のためにプロデュースした楽曲です。

小渕恵三元内閣総理大臣から九州・沖縄サミットの総合音楽プロデューサーとして、イメージソングを作ってほしいと依頼されたことがきっかけとなった、6分25秒の名曲です。

終わりなき旅Mr.Children

Mr.Children 「終わりなき旅」 MUSIC VIDEO
終わりなき旅Mr.Children

ミスチルの代表曲の一つ『終わりなき旅』は1998年リリースのシングルで、演奏時間7分8秒の楽曲。

1997年の活動休止から本格的に復帰を果たした作品です。

前を向いて生きたいという普遍的な歌詞が心に刺さる、名作ともいえる1曲です。

ヒトカラでたっぷり気持ちを込めて歌いたい時にピッタリですね。

Neo STARGATEももいろクローバーZ

【ももクロMV】Neo STARGATE / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/Neo STARGATE)
Neo STARGATEももいろクローバーZ

アイドル戦国時代を駆け抜ける、独自のスタイルで輝き続けるももいろクローバーZのマスターピース。

その一翼を担う『Neo STARGATE』は、2013年発表のアルバム『5TH DIMENSION』の幕を開けるにふさわしい壮大な序章です。

森由里子さんの詩に、大隅知宇さんがメロディをつけ、TeddyLoidさんが編曲で彩を添える。

自らを解き放ち、古い常識や束縛から脱却する力強いメッセージが込められています。

ファンだけでなく、新しい未来への一歩を踏み出す勇気を必要としているあなたにもオススメの逸品ですよ。

LOVE SONGLUNA SEA

ビジュアル系のパイオニアとして知られているLUNA SEAの楽曲『LOVE SONG』は、SUGIZOさんが生み出した、深い感情を描いたバラードです。

2000年に発売されたベストアルバム『PERIOD 〜THE BEST SELECTION〜』に収められたこの曲は、繊細なアコースティックギターの音色が、聴く者の心に刻まれます。

詩的で象徴的な歌詞からは、孤独感、愛情の深さ、そして希望に満ちた未来への信頼が透けて見えるのではないでしょうか。

特に深夜のヒトカラや、心を共有できる親しい仲間とのカラオケで、この曲を丹念に味わってください。

そう、感情の対話を重ねるような時間を過ごすのにぴったりの曲ですよね。

人生という名の列車馬場俊英

30代40代が泣ける歌「人生という名の列車」~馬場俊英~
人生という名の列車馬場俊英

インディーズで活動していた馬場俊英さんが、10年ぶりにメジャー復帰して初めてリリースしたアルバム『人生という名の列車』に収録されています。

9分余りの長い演奏時間の中でひとりの少年の人生が歌われています。

昭和から平成にかけて時代が移り変わっていく郷愁を感じさせ、胸にぐっと来ます。

Jupiter平原綾香

Jupiter – 平原綾香(フル)
Jupiter平原綾香

圧倒的な歌唱力でファンの心をつかんで離さない平原綾香さんのデビュー曲。

グスターヴ・ホルストの『惑星』第4楽章『木星』を原曲とした本作は、壮大なアンサンブルとパワフルな歌声のコントラストが大きな話題となりました。

2003年12月にリリースされて大ヒット。

美しく感動的なメロディに聴き入ってほしい、時代を越えて愛される名曲です。

完全再現はかなり難しいかもしれませんが、しかしだからこそやりがいもあるんです!

I’ll beMr.Children

I’LL BE Mr.Children 弾き語り
I'll beMr.Children

『I’ll be』は1999年リリースのアルバム『DISCOVERY』収録曲。

演奏時間は9分23秒で、後にシングルリカットされました。

ギターとボーカルから始まって徐々に高まっていくバンドサウンドがとてもかっこいいですね。

高音域は多いですが、テンポはゆっくりなのでのびのびと歌えます。