【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲
あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?
元気の出るアップチューンから、しっとり心に響くバラードまでいろいろな好みがあるかと思いますが、ここでは「演奏時間の長い曲」にフォーカスを当てて特集していきます!
カラオケでは、雰囲気を意識しながらも好きな曲を気持ちよく歌いたいものですよね。
長い時間、多く歌えるような曲を集めました。
大人数の場ではさすがにチョイスしづらいかもしれませんが、どの曲もすてきな曲ばかりですので、ヒトカラや気の知れた仲間・ファン同士で一緒に楽しんでくださいね!
- 【男性向け】カラオケで100点を狙える曲!解説付き
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【邦楽】1分ぐらいの短い人気曲。サクッと盛り上がるネタ曲も
- カラオケで難しい曲に挑戦!歌いこなせたら称賛される楽曲
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲(91〜100)
太陽をつかんでしまったTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

ゆがんだギターサウンドに切れ味するどい歌声、めちゃくちゃかっこいいですね。
90年代から00年代にかけて活躍した邦楽ロックシーンにおける伝説的なバンド、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの楽曲で、2002年に14枚目のシングルとしてリリースされました。
ブルージーな雰囲気の大作で、ずっと聴いていたくなるような魅力を持っています。
初めて聴くなら、音量は大きめで、ぜひ。
チバさんの歌声に寄せて歌う、なりきりカラオケがいいかもしれませんね。
GOBUMP OF CHICKEN

生きることの不器用さや挫折を優しく包み込む壮大なメロディが印象的な1曲です。
BUMP OF CHICKENが贈る本作は、『グランブルーファンタジー』のテレビアニメ化作品『GRANBLUE FANTASY The Animation』の主題歌として起用され、アルバム『Butterflies』の幕開けを飾りました。
2016年2月にリリースされた本作は、人生の困難や希望、前進する力をテーマに、人々の心に深く寄り添う楽曲として多くのファンに愛されています。
壮大で美しい世界観とともに、自分の心に従って前進することの大切さを歌い上げており、心が揺れ動くときや、自分の道を見失いそうになったときに聴きたい1曲です。
虹電気グルーヴ

アルバム『DRAGON』に収録されシングルカットもされた楽曲です。
名古屋出身の歌手、五島良子さんをゲストボーカルに迎えたこの『虹』。
アルバムでは10分以上ですが、シングルバージョンは短くなっていますよ。
歌詞のボリュームも多くない分歌いやすいと思います。
明るい雰囲気と乗りやすいリズムで楽しい気分に!
リフレインする感じだったり、異空間を旅するような浮遊感もクセになりますね。
ヒトカラで歌っても聴いても良しなマイワールドを味わいたくなります。
finaleL’Arc〜en〜Ciel

バンド名の由来がフランス語で「虹」を意味するL’Arc~en~Cielの楽曲『finale』は、2000年にリリースされたアルバム『REAL』に収められました。
感動的な旋律と詩的な歌詞が特徴で、失われた愛と運命の切なさを描いた作品です。
作者の深い感情が投影された歌詞は、夢や希望、そして失われた愛のはざまで揺れ動く複雑な心情を表現しています。
鮮やかなイメージ描写が印象的で、聴く人の心に深く響きます。
特に、2000年前後の青春を過ごした方々にとっては、懐かしさを感じつつも新たな感慨を呼び起こすでしょう。
この曲は、じっくりと時間をかけて共感できるため、心の交流を深めたい時や、自己の内面に目を向けたいヒトカラにオススメです。
スカートの砂UA

UAさんの12枚目のシングル『スカートの砂』は1999年にリリースされた名曲です。
多様なジャンルが融合した独特の音楽スタイルと多彩なミュージシャンの参加が魅力的な本作は、UAさんのソウルフルなボーカルとその表現力によってさらに引き立っています。
歌詞からは、自由への憧れ、切なさ、そして愛への希望が伝わってきます。
日常を忘れ、風に砂をはらいながら、ほんの少し遊び心を取り戻したくなるような楽曲です。
アルバム『turbo』にも収録されていますが、この曲独自の魅力が光るシングルバージョンを特にファンにオススメしたいですね。
カラオケでの長丁場にもピッタリで、友人や親しい仲間と深いつながりを感じながら、心から楽しんで歌いたい1曲です。
FRAGILE川本真琴

その独特な空気感にやられてしまう、アバンギャルドな作品です。
個性的な音楽性が支持されているシンガーソングライター、川本真琴さんの楽曲で、2000年に7枚目のシングルとしてリリースされました。
ファンキーミュージックの要素も感じられる不思議なリズムとサウンドに、川本さんの張りのある歌声が映える、中毒性の高い仕上がりです。
曲間のスキャットパートが耳に残りますね。
川本さんの歌い方をマネするより、自分らしく思うままに歌った方が楽しいかもしれません。
ジャングルジムBUMP OF CHICKEN

幼なじみにより結成され、数多くのバンドに影響を与え続けながら進化を続ける4人組ロックバンド、BUMP OF CHICKEN。
メジャー7thアルバム『aurora arc』に収録されている『ジャングルジム』は、社会に出たことで自分をなくしかけながらも大切な思い出に浸る描写が共感してしまいますよね。
ボーカルの藤原基央さんによる弾き語りというアレンジは、6分という長尺でありながらも聴き入ってしまうのではないでしょうか。
ファン同士でのカラオケであればみんなで口ずさんでしまうであろう、隠れた名曲です。






