【センチメンタルな季節】カラオケで9月に歌いたい曲
夏のピークが過ぎ去ったとはいえ、残暑が厳しい9月。
暦の上では秋ですが、あなたはどんな曲を歌いたいですか?
夏の終わりということもあって、少し切ない気持ちになったり、キラキラした夏かた徐々に落ち着いた秋へ向かって心も穏やかになるかもしれませんね。
この記事では、9月にカラオケで歌うのにピッタリな曲を紹介していきます!
センチメンタルで穏やかな曲、まだまだ夏を楽しみたい!!という曲など、あなたの気分に合う曲を見つけて、ぜひ歌ってみてくださいね!
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【秋の名曲】9月に聴きたい珠玉のバラードソングを厳選
- 【高齢者向け】9月の歌特集。秋を感じる懐かしの名曲・童謡をご紹介
- 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
- 【カラオケの秋!?】カラオケで歌いたいJ-POPの秋ソング【2025】
- センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- カラオケの選曲にもおすすめ!30代におすすめしたい秋の名曲
- 9月の童謡&手遊び歌の名曲集!子どもと一緒に秋を歌で楽しもう
- 【5月のカラオケソング】春の名残と初夏の訪れを感じる名曲リスト
- カラオケで歌いたい邦楽の夏うた名曲、人気曲
【センチメンタルな季節】カラオケで9月に歌いたい曲(41〜50)
夏実AKASAKI

甘酸っぱい思い出が詰まった本作。
2024年9月にリリースされたこの楽曲は、TikTokなどで大きな話題に。
18歳の繊細な感性で紡がれた言葉の数々に引き込まれます。
夏の終わりを想起させる歌詞とメロディーの組み合わせが絶妙で、切ない余韻を残しながらも、ポップな雰囲気が心地よく響きます。
失恋を経験した方や、大切な人との別れを乗り越えたい人に寄り添う1曲。
静かな夜にぴったりですね。
AKASAKIさんの3rdシングルとして、彼の成長を感じさせる作品となっています。
One more time,One more chance山崎まさよし

映画『秒速5センチメートル』の主題歌となった大人気曲です。
山崎まさよしさんの感情に訴えかけるような歌声と、シンプルなアコギの伴奏が印象的で、映画の中でもとっても効果的に使用されている曲です。
とっても切なくてグッとくるこの曲は、秋にピッタリ。
歌詞の中でも夏の終わりが舞台になっているのかな?と思わせる部分もあります。
もしかすると男性にはキーが高いかもしれませんが、少しキーを下げたりしてチャレンジしてみてくださいね!
autumn orangeAAA

秋といえば、紅葉や夕焼けのオレンジをイメージしませんか?
秋のオレンジ色をとっても切ない情景とともに失恋を描いたのがこの『autumn orange』。
AAAらしいノリのいい伴奏に乗せて、メンバーたちが次々とマイクリレーをおこないます。
男声・女声パートだけでなく、ラップパートもあるので、大人数でのカラオケでみんなで歌うのにピッタリな曲です。
夏の幻GARNET CROW

終わりを迎える夏とともに、大好きだった人のことを思い出すGARNET CROWの『夏の幻』。
2000年にリリースされたこの曲は、アニメ『名探偵コナン』のエンディングテーマに起用されました。
ガネクロファンからはもちろん、コナンファンからの人気も高いナンバーです。
離れてしまった恋人を、夏の中に消えていった幻にたとえて歌われています。
どんなときでもあの夏の楽しい光景、そして大好きだったあの人が思い出されて、どんどん気持ちがあふれて止まらない。
そんな忘れられない夏の恋を経験したことがある方には、とくにグッときてしまうのではないでしょうか。
夏の恋人SHISHAMO

2019年6月に発売される、SHISHAMO初のベストアルバム『SHISHAMO BEST』にも収録されている1曲『夏の恋人』。
この曲は、夏に一緒に楽しい時を過ごした恋人に自分からさよならを告げる失恋ソングです。
前に進むためとはいえ、お別れした秋はきっと木枯らしがより冷たく感じることでしょうね……。
秋のカラオケには一度は歌いたい、胸をぎゅっと締めつけるバラードソングです。
September竹内まりや

9月に終わっていく恋の様子を描いた竹内まりやさんの名曲。
1980年代に青春を過ごしていた方ならば、今聴いても当時の思い出がよみがえるのではないでしょうか?
落ち着いていながらもキャッチーな楽曲は、切ない歌詞とは対照的ですが、それがかえって歌詞の切なさを際立てます。
失恋したばかりでこの曲を歌うと泣いてしまうかもしれません。
三日月絢香

しっとりとした曲調に、綾香さんの優しくも芯のある歌声が響く王道のラブバラードです。
歌詞を見てみると遠距離恋愛を歌っているようなのですが、そこで2人をつなぐものとして描かれているのがタイトルにもなっている三日月。
なんともロマンチックで美しいこの曲、お月見シーズンであるこの時期にピッタリなんですよね!
もの寂しい気分に浸ってしまいがちなこの時期、きっとあなたの心に寄り添ってくれるであろう温かい1曲です。






