RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲

「カラオケに行くことがあるけれど、歌が苦手だから簡単な曲を歌いたい!!」という方は多いのではないでしょうか?

この記事では、付き合いなどでどうしても行かないといけないカラオケを乗り切るために、オススメの簡単で歌いやすい曲を紹介していきますね!

歌が苦手な方が歌いやすい曲の特徴は、テンポがゆっくりな曲、音程の上下が少ない曲、リズムがシンプルな曲などが挙げられます。

また自分の声に合った曲を見つけることも重要なポイントです。

上記を踏まえながらさっそくオススメ曲をチェックしていきましょう!

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲(91〜100)

BouquetMOMO SANA MINA from TWICE

MOMO SANA MINA from TWICE「Bouquet」 Making Music Video(short ver.)
BouquetMOMO SANA MINA from TWICE

日本でも大人気のK-POPアイドル、TWICE。

多国籍のアイドルグループで、MOMOさん、SANAさん、MINAさんたちの日本人メンバーも居ますね。

こちらの『Bouquet』は彼女たち日本人メンバーによる楽曲です。

K-POPのアイドルということもあり、日本のアイドルの楽曲に比べるとレベルは高くなるものの、彼女たちの作品のなかでは特に歌いやすい作品です。

いくつかの裏声パートが出現しますが、どうしても出ないという場合は思い切って、大きく声を張り上げて地声で歌ってみてください。

不法侵入ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『不法侵入』MV (ZUTOMAYO – Intrusion)
不法侵入ずっと真夜中でいいのに。

ACAねさんを中心に結成されたバンド、ずっと真夜中でいいのに。Adoさんと同じように正体を隠したバンドで、若者を中心に絶大な支持を集めていますね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『不法侵入』。

サビにファルセットが登場しますが、一瞬だけ登場するタイプのファルセットなので、裏声がキレイに出ない方でも比較的、歌いやすいと思います。

オシャレでありながらボルテージの高い作品が好きという方は、ぜひチェックしてみてください。

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲(101〜110)

飾りじゃないのよ 涙は宮本浩次

椎名林檎さんとの共演をきっかけに、再び若者にも知られるようになったエレファントカシマシの宮本浩次さん。

彼の個性的なボーカルは強烈なインパクトを持っていますよね。

そんな彼の新曲、『飾りじゃないのよ 涙は』はカラオケでも歌いやすいオススメの作品です。

もともとは中森明菜さんの楽曲で、こちらのバージョンではより廃れた雰囲気に仕上げられていますね。

昭和の歌ということもあり、リリックが今の曲とくらべて詰まっていません。

早口が苦手な方でも歌いやすいと思います。

イカロス秦基博

秦 基博「イカロス」Music Video -映画『イカロス 片羽の街』十年と永遠ver.-
イカロス秦基博

キャッチーな音楽性で長年にわたって人気を集め続けるシンガーソングライター、秦基博さん。

30代の方はもちろんのこと、10代の学生まで幅広い世代から支持を集めていますね。

そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたいカラオケで歌いやすい楽曲が、こちらの『イカロス』。

この曲をもとに映画が制作されたほど印象的なストーリーと淡いメロディーが魅力の作品です。

高いパートや音程の上がり下がりも少ないので、歌が苦手な方でも問題なく取り組めるでしょう。

空白の居場所Karin.

Karin.「空白の居場所」Music Video
空白の居場所Karin.

キャッチーなリリックと音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、Karin.さん。

2019年からじわじわと人気を集めているため、ご存じの方も多いと思います。

そんな彼女の音楽性は王道のJ-POP。

ブラックミュージックのような複雑なメロディーはまったく登場しません。

なかでもこちらの『空白の居場所』は特に歌いやすい作品です。

原曲のキーでは歌いづらい女性の方も多いと思います。

そういう場合は1つずつキーを下げて、自分に合うキーを見つけましょう。

ガッツだぜ!!ウルフルズ

歌うだけで聴く人も自分も元気になれそうな曲がこちら、1995年にリリースされた『ガッツだぜ!!』です。

小室哲哉さんからディスコっぽい音楽があっているとアドバイスを受け、KC&ザ・サンシャイン・バンドの『That’s the Way (I Like It)』を聴いて思いついたという逸話が残っています。

そのディスコ音楽を日本風のMVに仕立て上げているところがおもしろいですよね。

みんなでサビを絶叫して盛り上がってほしい1曲です。

歌うたいのバラッド斉藤和義

斉藤和義 – 歌うたいのバラッド [Live ver.]
歌うたいのバラッド斉藤和義

歌詞を聴いていくだけで心がしめつけられるように感動する曲がこちら、斉藤和義さんが1997年にリリースした『歌うたいのバラッド』です。

「歌うたい」であるたくさんのアーティストに愛され、カバーされている名曲ですよね。

カラオケで歌う曲として簡単かどうかというと、人に聴かせるという観点からは難しい曲かもしれません。

ですが、練習して挑戦してみる価値はある曲なのではないでしょうか。

心を込めて歌えば、必ず聴く人に届くはず!