カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
「カラオケに行くことがあるけれど、歌が苦手だから簡単な曲を歌いたい!!」という方は多いのではないでしょうか?
この記事では、付き合いなどでどうしても行かないといけないカラオケを乗り切るために、オススメの簡単で歌いやすい曲を紹介していきますね!
歌が苦手な方が歌いやすい曲の特徴は、テンポがゆっくりな曲、音程の上下が少ない曲、リズムがシンプルな曲などが挙げられます。
また自分の声に合った曲を見つけることも重要なポイントです。
上記を踏まえながらさっそくオススメ曲をチェックしていきましょう!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
Mr.ScandalousSKRYU

今、次のオーバーグラウンドシーンを引っ張るラッパーとして最も注目されているSKRYUさん。
ユニークなワードセンスと中毒性の高い音楽性が非常に印象的ですよね。
そんなSKRYUさんの新曲が、こちらの『Mr.Scandalous』。
ディスコミュージックを主体としたヒップホップで、ラップパートはもちろん当時しますが、全体としてはボーカルパートが多め。
音域の狭い作品なので、誰でも歌いこなせるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
マリーゴールドあいみょん

あいみょんさんといえば、今やJ-POPシーンを代表する人気のシンガーソングライターで、リリースする曲が次々と話題になっていますよね!
そんな彼女の曲の中でもとくに印象深いのが代表曲『マリーゴールド』です。
低い声が印象的なシンガーで、この曲もほかの女性アーティストの曲と比べると歌いやすい音域ではないでしょうか?
部分的に裏声で高い声が登場する部分もありますが、サビも含めてしっかりと力強い発声を心がけて歌えば聴き応えのある歌唱ができると思います。
ROLLIN’ STONESWOLF HOWL HARMONY

LDHの大規模オーディション「iCON Z ~Dreams For Children~」により結成されたボーイズグループ、WOLF HOWL HARMONY。
K-POPを模倣したようなスタイルが特徴で、高いボーカルパフォーマンスとダンスパフォーマンスで大注目されています。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ROLLIN’ STONES』。
本作は全体を通してロックを基調としているため、ボーイズグループの作品としてはかなり歌いやすいボーカルラインにまとめられています。
音域も広いわけではないので、歌い手の声域を選ばない楽曲と言えるでしょう。
愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

映画『君の名は』に続き、『天気の子』の主題歌を制作したことで話題になったRADWIMPS。
この曲は『天気の子』の主題歌となった作品で、シンプルなピアノの伴奏をメインにしたしっとりと美しい楽曲です。
歌いやすいポイントは、何度も繰り返し登場するリズムが多いこと、さらに一般的な男性の声域であれば歌いやすい音域であること。
最高音と最低音のギャップが少ないので、女性の方でもキーを調整すれば歌いやすいはずです!
魔法の絨毯川崎鷹也

心が温まるアコースティックサウンドが好きな方には『魔法の絨毯』がオススメです。
シンガーソングライター・川崎鷹也さんが2018年にリリースした曲で、TikTokから人気に火がつきました。
飾らない等身大の自分を歌う彼の姿が心に響きます。
ゆっくりと息をはいて落ち着いて歌うのがコツです。
激しいリズムやアップテンポの曲が苦手な方でも、歌える曲ですよ。
恥ずかしくて普段は恋人に言えない気持ちを伝えてくれる楽曲です。
Feelin’ Go(o)d藤井風

R&Bを取り入れたキャッチーなポップチューンで高い評価を集めるシンガーソングライター、藤井風さん。
どの作品もベースにR&Bがあるので、彼の楽曲は基本的に高難易度です。
それでも「藤井風さんの楽曲を歌いたい!!」という方も居るかと思います。
そんな方にオススメしたいのが、kちらの『Feelin’ Go(o)d』。
新曲である本作は、藤井風さんの楽曲としては音域が狭め。
加えてR&Bでよく使うフェイクという技術もそこまで多くはなく、難易度も高くないので、この手の楽曲にしては無類の歌いやすさを発揮しています。
カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲(21〜30)
惑星ロマンスimase

2025年4月25日に配信開始され『ジャックス』の新CMソングとして起用された曲です。
聴きなじみある方もいるのではないでしょうか?
基本的にあまり高音が出てこない曲なので、一般男性が歌いやすいキーだと思います。
サビがリズミカルな感じなので、手や体全体でノリながら歌いたくなる曲ですね。
ぜひノリながら歌ってほしいです!
リズムにノリながら歌うといいことがあり、力まずに脱力がしやすくなります。
声を出すときは喉からではなく声帯からなので、体に力が入っているとどれだけ意識しても喉に力が入ってしまい苦しい声になりますが、脱力ができていると自然と声帯が鳴り楽に歌えるようになります!
imaseさん自身も脱力感ある歌声なので、せひマネしてみてください!






