RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲

「カラオケに行くことがあるけれど、歌が苦手だから簡単な曲を歌いたい!!」という方は多いのではないでしょうか?

この記事では、付き合いなどでどうしても行かないといけないカラオケを乗り切るために、オススメの簡単で歌いやすい曲を紹介していきますね!

歌が苦手な方が歌いやすい曲の特徴は、テンポがゆっくりな曲、音程の上下が少ない曲、リズムがシンプルな曲などが挙げられます。

また自分の声に合った曲を見つけることも重要なポイントです。

上記を踏まえながらさっそくオススメ曲をチェックしていきましょう!

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲(1〜20)

bleeding love平手友梨奈

平手友梨奈『bleeding love』MUSIC VIDEO
bleeding love平手友梨奈

欅坂46のセンターとして注目を集めた後、ソロのアーティストとしても活躍している女性シンガー、平手友梨奈さん。

アイドル時代でもクールなイメージでしたが、ソロになってからはよりクールな楽曲をリリースしていますよね。

そんな彼女ん新曲が、こちらの『bleeding love』。

キレのある電子的な楽曲ですが、ボーカルライン自体は非常に落ち着いているので、誰でも簡単に歌えます。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

忘れてくださいヨルシカ

ヨルシカ – 忘れてください(OFFICIAL VIDEO)
忘れてくださいヨルシカ

幅広い音楽性と想像力をかきたてるリリックが印象的な人気デュオ、ヨルシカ。

10~30代の男女であれば、誰でも彼女たちの楽曲を一度は耳にしたことがあるでしょう。

そんなヨルシカの作品のなかでも、特にカラオケで歌いやすい作品としてオススメしたいのが、こちらの『忘れてください』。

新曲である本作は、ヨルシカの魅力の1つでもあるアンニュイな雰囲気にまとめられています。

そのため、声を張り上げるようなパートがありません。

テンポもゆっくりなので、リズム感や音域に自信のない方でも安心して歌えるでしょう。

祝祭PEDRO

PEDRO / 祝祭 [OFFICIAL VIDEO]
祝祭PEDRO

BiSHのメンバーとして活躍した後、ソロのアーティストとして活躍しているアユニ・Dさん。

PEDROはそんな彼女のソロプロジェクトで、Acid Black Cherryのようにバンドメンバーを集めて、彼女がやりたかったロックを体現しています。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『祝祭』。

アユニ・Dさんの声が高いので、高音が難しいように感じるかもしれませんが、音域自体は狭い作品なので、誰でも苦労することなく歌えます。

Feelin’ Go(o)d藤井風

R&Bを取り入れたキャッチーなポップチューンで高い評価を集めるシンガーソングライター、藤井風さん。

どの作品もベースにR&Bがあるので、彼の楽曲は基本的に高難易度です。

それでも「藤井風さんの楽曲を歌いたい!!」という方も居るかと思います。

そんな方にオススメしたいのが、kちらの『Feelin’ Go(o)d』。

新曲である本作は、藤井風さんの楽曲としては音域が狭め。

加えてR&Bでよく使うフェイクという技術もそこまで多くはなく、難易度も高くないので、この手の楽曲にしては無類の歌いやすさを発揮しています。

初なfeelingLET ME KNOW

LET ME KNOW – 初なfeeling (Official Music Video)
初なfeelingLET ME KNOW

ハイセンスな音楽性で人気を集めるバンド、LET ME KNOW。

1980年代にトレンドだったジャンルを扱ったノスタルジックな音楽性が特徴で、そのハイセンスな音楽性は日本はもちろんのこと、韓国でも注目されています。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『初なfeeling』。

ディスコとシンセポップをミックスしたような音楽性が特徴です。

スムーズな作品ですが、ロングトーンが多いわけではなく、音域も普通くらいなので、ピッチをコントロールしやすいと思います。