RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲

「カラオケに行くことがあるけれど、歌が苦手だから簡単な曲を歌いたい!!」という方は多いのではないでしょうか?

この記事では、付き合いなどでどうしても行かないといけないカラオケを乗り切るために、オススメの簡単で歌いやすい曲を紹介していきますね!

歌が苦手な方が歌いやすい曲の特徴は、テンポがゆっくりな曲、音程の上下が少ない曲、リズムがシンプルな曲などが挙げられます。

また自分の声に合った曲を見つけることも重要なポイントです。

上記を踏まえながらさっそくオススメ曲をチェックしていきましょう!

カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲(71〜80)

水平線back number

心を揺さぶる歌声や思わず共感してしまうメッセージで人気を博している3ピースロックバンド、back number。

4作目の配信デジタルシングル『水平線』は、2020年のインターハイに出られなかった高校生たちへのメッセージとして書き下ろされました。

キーが高い反面、音程の幅が比較的狭いため、ご自身の歌いやすいキーに設定すると良いでしょう。

ただし、サビではback numberのトレードマークでもある裏声が登場するため、音程を外さないことや地声に戻ってくる部分に気をつけてくださいね。

サラバSEKAI NO OWARI

子供の夢を描いたような淡い世界観が印象的なバンド、SEKAI NO OWARI。

2007年にデビューしたバンドで現在まで常に第一線で活躍し続けています。

そんな彼らの新曲が、こちらの『サラバ』。

これまでの彼らの新曲らしい、ポップで淡い世界観がウリの作品で、ボーカルラインは子供でも歌えるくらいの簡単なものに仕上げられています。

Fukaseさんのように薄く高い声が出なくて不安になる方もいるかもしれませんが、音域が広い楽曲ではないため、そこまで心配する必要はないでしょう。

強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

Yukopi – 強風オールバック (feat.歌愛ユキ)
強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

ボカロで歌いやすい楽曲を探している方は、こちらの『強風オールバック (feat.歌愛ユキ)』がオススメです。

ユニークなリリックが印象的な1曲で、現在、10代の男女を中心に人気を集めています。

そんなこの作品のポイントは、言葉の詰め方にあります。

ボカロはどの作品も、人間が歌うことを想定していないのか、言葉が異常に詰められがちです。

そのせいでボーカルラインが簡単でもやけに歌いにくい曲が多いのですが、こちらの作品は言葉の数が圧倒的に少ないため、歌が苦手な方でも非常に歌いやすいと思います。

さくら(独唱)森山直太朗

自然と楽曲の世界観に引き込まれるような圧倒的な音楽センスと美しいロングトーンで、性別にかかわらず愛されているアーティストである森山直太朗さんの名曲。

卒業を迎えそれぞれの人生を歩みだす気持ちが表現されたバラードで、歌いやすいメロディなので多くの人々に歌い継がれているナンバーです。

宝物wacci

wacci「宝物」(Lyric Video)
宝物wacci

日常をゆったりと彩るバンド、wacciの『宝物』は2017年にリリースされ、多くの人々の心に寄り添ってきました。

シンプルなメロディがゆっくりと展開し、音域も広くないため、カラオケ初心者でも安心して歌える1曲です。

温かみのある歌詞は、ともに時間を過ごした大切な人への感謝の気持ちを素直に表現し、リスナーの心に響きます。

カラオケでの歌いやすさと、心に残るメッセージで、どんな場面でも親しまれている名曲ですね。