カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
「カラオケに行くことがあるけれど、歌が苦手だから簡単な曲を歌いたい!!」という方は多いのではないでしょうか?
この記事では、付き合いなどでどうしても行かないといけないカラオケを乗り切るために、オススメの簡単で歌いやすい曲を紹介していきますね!
歌が苦手な方が歌いやすい曲の特徴は、テンポがゆっくりな曲、音程の上下が少ない曲、リズムがシンプルな曲などが挙げられます。
また自分の声に合った曲を見つけることも重要なポイントです。
上記を踏まえながらさっそくオススメ曲をチェックしていきましょう!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲(41〜50)
可愛くなれたらいいのに(feat. かぴ)HONEY WORKS

カラオケで歌いたくなる、HoneyWorksの『可愛くなれたらいいのに(feat. かぴ)』は2023年にリリースされた魅力的な楽曲です。
感情豊かなリリックには共感できるでしょう。
メロディも覚えやすく、音程の上下が少ないため初心者も歌いやすいですよ。
また、リズムがシンプルなので、カラオケでリラックスして楽しめます。
自分の声とマッチするかもしれませんね。
カラオケ初心者でも安心してチャレンジできる、可愛らしくも心に響くこの曲は、ぜひ一度歌ってみてください!
十戒Ado

Adoさんというと中高音域でのシャウトやさまざまな表現を用いた高音域が印象深いのではないでしょうか?
確かにそういった部分も魅力なのですが、実は低音域も大きな魅力を秘めています。
中森明菜さんの名曲をカバーしたこちらの『十戒』では、そんなAdoさんの低音をたっぷりと味わえます。
古い楽曲ということもあって、ボーカルラインは非常にシンプルな仕上がりです。
その分、現代のポップスのようにごまかしは効きませんが、ピッチを追うことは簡単ですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
涙そうそう夏川りみ

夏川りみさんといえば、この『涙そうそう』が代表曲、誰しもがなじみ深い1曲ですよね。
多くのアーティストにカバーされ愛されている曲で、若い世代の方でも口ずさめる方が多いと思います。
そんなこの曲、比較的音域が狭く、一般的な女性であれば歌いやすい高さの曲だと思います。
そしてなにより、なじみ深い曲ですので、メロディのリズムの面で困ることはないでしょう!
しっとりと爽やかに歌い上げるとさらに上手に聞かせられるのではないでしょうか?
エジソン水曜日のカンパネラ

2022年に大ヒットした名曲『エジソン』。
水曜日のカンパネラの楽曲で、コムアイさんから詩羽さんにボーカルを変えてから、最も大きなヒットを記録した作品です。
そんなこの楽曲のポイントはなんといっても、リズムの取りやすさではないでしょうか?
ユニークなハウスミュージックなのですが、グルーヴィーに仕上げられているので、初心者でも非常にリズムが取りやすいと思います。
また、ボーカルラインも音域が狭くロングトーンもないため、声量や声質に自信がない方でも歌いやすいでしょう。
陽キャJKに憧れる陰キャJKの歌音莉飴

あかねさんとあかりさんの2人組音楽ユニット音莉飴による初のオリジナル楽曲です。
2021年の後半にTikTokで話題になった楽曲で、女の子の飾らない素直な感情が描かれています。
憧れるかわいいものが詰め込まれた歌詞、それを追いかけられないことの劣等感、かわいらしさと気だるさが両立したサウンドなど、不思議な魅力がある楽曲です。
ゆるやかに憧れの感情をつぶやいているような歌なので、飾らずにまっすぐな感情で歌ってほしいですね。
常夜燈PEOPLE 1

カラオケで気軽に歌うなら、2020年7月にリリースされたPEOPLE 1の『常夜燈』がぴったりです。
難しい音程の変化が少なく、ゆったりテンポで歌えるので、心地よく楽しめますよ。
どんな声質の方でも歌いやすいですし、深みのある歌詞で感情を込めて歌うのもすてきですね。
曲の中には軽やかなメロディもあるので、歌が得意ではない方も安心してチャレンジできます。
友達や同僚とのカラオケで盛り上がりたいときに、ぜひ歌ってみてください!
福笑い高橋優

メッセージ性のある歌詞で人々の心を動かすシンガーソングライター・高橋優さん。
彼が2011年にリリースした『福笑い』は、東京メトロ「TOKYO HEART」のCMソングに起用されました。
彼が歌うストレートな言葉やキャッチーなサウンドは心に響きますね。
学校や仕事での疲れをポジティブな気分にしてくれるハッピーソングです。
シンプルなメロディーで展開する曲なので、カラオケ初心者の方が歌うのにぴったりですよ。