【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
忘年会や新年会でカラオケに行く、という方は多いんじゃないでしょうか?
会社の集まりでは上司や先輩に気を遣って選曲に困ってしまう…という場面もあると思います。
万が一場をシラケさせてしまったら……と考えると、慎重になってしまいますよね。
ですが、老若男女かかわらず知名度の高い曲、振り付けや合いの手でみんなを巻き込める曲などを選べば大丈夫!
何よりも、みんなで楽しめる曲であることが大切です!
この記事では、そんなポイントを押さえた人気の曲から、編集部で厳選した忘年会、新年会の鉄板カラオケソングを紹介します!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 忘年会・新年会で盛り上がるおもしろいネタ曲【2025】
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 忘年会で盛りあがる罰ゲーム【2025】
- 【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
男性向け(41〜50)
ともにWANIMA

2018年1月にリリースされたこの「ともに」はWANIMAの出身地熊本で起こった震災への気持ちも込められています。
なにかと暗いニュースや天災などが多いですが、音楽からもらえるパワーってあるんだなあと思わずにはいられない、前向きになれる曲です。
スノースマイルBUMP OF CHICKEN

バンプの冬ソングといえばコレですよね。
『スノースマイル』は2002年にリリースされたBUMP OF CHICKENの5枚目のシングルでリリースから年月はたっているものの毎年冬になると耳にする、そして邦ロックファンの間では冬ソングの代表のような1曲です。
寒い季節に雪を思わせる曲などを聴くとしんみりと、そしてよりいっそう寒さや感情がよくわかりますよね。
ハートフルでかわいい楽曲かと思いきや実は悲しくてせつなさがこみ上げてくるラブソングです。
まちがいさがし菅田将暉

男性にオススメなのが菅田将暉さんの代表曲であるこの曲!
シンプルなメロディとゆったりとしたテンポも相まって、歌いやすい曲としても人気が高いんですよね!
そのためカラオケでもよく歌われる定番曲として親しまれているので、「この曲を歌いたい!!」と思っている方はほかの方に歌われる前に歌ってしまいましょう!
一般的な声の高さの男性にとっては、サビ部分が少し高いと感じるかもしれませんので、どうしてもきつい場合は少しキーを下げて歌うといいと思います。
いいんですか?RADWIMPS

アッパーチューンでなくてもカラオケを盛り上げることは可能です。
とてもわかりやすい歌なので誰が聴いてもなんだか朗らかな気分になれます。
みんなで手拍子をしながら和気あいあいと楽しみましょう。
宴会の場でのカラオケが苦手な方でも、みんなが手拍子をしてくれれば歌いやすいのではないでしょうか?
一体感を出して場を盛り上げましょう。
アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士DJ OZMA

この曲は盛り上がるための曲といっても過言ではないでしょう。
タイトルのアゲアゲからもわかるようにテンションを上げて歌って踊れますね。
一人が歌っているとみんな入ってくるような曲なのでカラオケで盛り上げたいタイミングにオススメです。
完全感覚DreamerONE OK ROCK

エネルギッシュな音楽と力強いメッセージを届けるONE OK ROCKのナンバー。
挑戦的な精神と自分らしさを貫く意志が、爽快なサウンドとともに描かれています。
2010年2月にリリースされた本作は、バンドの新たな出発を象徴する曲として注目を集めました。
TBS系『あらびき団』のエンディングテーマにも起用され、多くの人々の心をつかみました。
カラオケで歌えば、その勢いのある歌詞とメロディーで場の雰囲気を一気に盛り上げることができるはず。
自分の道を切り開く勇気が欲しい人や、仲間と一緒に熱く歌いたい人にピッタリな一曲です。
男性向け(51〜60)
GOLDFINGER ’99郷ひろみ

日本のスター、郷ひろみさんの超情熱的なヒットナンバーで、彼のセクシーな歌声やダンス、そして印象的なサビが人気の楽曲です。
この曲をカラオケで歌うとなれば、ぜひやってほしいのはサビのあの振り付けですよね。
ステージのある部屋ならば、よりホットに盛り上がれると思います。
何年たってもカラオケに行けば歌いたい、頼もしい名曲です。