【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
忘年会や新年会でカラオケに行く、という方は多いんじゃないでしょうか?
会社の集まりでは上司や先輩に気を遣って選曲に困ってしまう…という場面もあると思います。
万が一場をシラケさせてしまったら……と考えると、慎重になってしまいますよね。
ですが、老若男女かかわらず知名度の高い曲、振り付けや合いの手でみんなを巻き込める曲などを選べば大丈夫!
何よりも、みんなで楽しめる曲であることが大切です!
この記事では、そんなポイントを押さえた人気の曲から、編集部で厳選した忘年会、新年会の鉄板カラオケソングを紹介します!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 忘年会・新年会で盛り上がるおもしろいネタ曲【2025】
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 忘年会で盛りあがる罰ゲーム【2025】
- 【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
男性向け(31〜40)
サザンカSEKAI NO OWARI

4人組バンドSEKAI NO OWARIのこの名バラードもオススメです。
エレクトロやファンタジックな世界観が印象的な彼らによる等身大の歌詞がつづられた楽曲です。
忘年会や新年会のカラオケで、盛り上がった後こそこの曲の出番だと思います。
しっかり練習してここぞというタイミングでかっこよく歌い上げてみてくださいね。
リンダリンダTHE BLUE HEARTS

1980年代後半から1990年代前半にかけて日本中の中高生を熱狂させ、現在でもその影響力が衰えない伝説的なパンクロックバンド・THE BLUE HEARTSのメジャーデビューシングル曲。
強烈なインパクトと疾走感、キャッチーな歌詞やメロディーなど、バンドの勢いをそのまま表現したようなロックナンバーですよね。
実は歌詞には「リンダ」という言葉はどこにもなく、作詞作曲を担当した甲本ヒロトさんも「登録もしてないから自由に歌っていいんだよ」と語っているため、カラオケでは自分の好きな言葉で歌ってもおもしろいかもしれませんね。
忘年会や新年会で盛り上がりたい時に歌ってほしい、男性にオススメのナンバーです。
SHAKESMAP

国民的大スターのSMAPが歌っている曲で、知らない人はほとんどいないでしょう。
幅広い年代の人が知っているので、会社のカラオケでもオススメです。
みんなで一緒に歌うもよし、交互に回して歌うもよし、いろんな楽しみ方ができるでしょう。
Butter-Fly和田光司

男性のカラオケソングとしてこの曲はハズせないのでは?
和田光司さんの『Butter-Fly』は1999年にリリースされアニメ『デジモンアドベンチャー』の主題歌として大ヒットしたナンバーです。
その世代の方にはめちゃくちゃ盛り上がる、そして世代じゃない方でも耳にしたことがあるナンバーですよね。
きっとノリノリで周りを巻き込んでの大熱唱になることでしょう!
デジモン世代が集まればきっと思い出話に花が咲くでしょう(笑)。
HAPPY BIRTHDAYback number

この曲は、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌になっていたのでご存じの方も多いのではないでしょうか?
back numberといえば、人気のラブソングがたくさんありますが、そんな彼らの楽曲の中で、男性目線のかなわぬ恋が歌われているのがこの曲。
誕生日に思いを寄せる女性からの連絡を待つも連絡は来ず、思いがかなわないという切ない物語が描かれています。
男女問わずに人気のある名バラードを熱唱してみてはいかがでしょうか?
AM11:00HY

沖縄出身のミクスチャーバンドHYの名曲で、心に響く歌詞と爽やかなメロディが魅力です。
恋人と過ごす大切な時間を歌った珠玉のラブソング。
愛する人との瞬間を永遠に留めたいという願いが、リズミカルなメロディに乗せて優しく歌われています。
2003年4月にリリースされたアルバム『Street Story』に収録され、HYの人気曲の一つとなりました。
大切な人と過ごす時間の価値を感じたい人や、忘年会や新年会で穏やかな雰囲気を作りたい時にぴったりの1曲です。
きっと青春や温かさを感じられる雰囲気に包まれますよ。
GONGWANIMA

みんなで男臭く盛り上がれるバンドといえばこちら、WANIMAの『GONG』です!
とにかく激しく疾走感のある曲なのですが、やはりWANIMA、元気たっぷりで歌っていても聴いていても元気がもらえる楽曲ですね。
忘年会や新年会で仲良しのみんなと熱唱してみてください。
やっぱりそのパワフルなサウンドやボーカルに、いい一年のスタートを切れるようなナンバーです。