【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
忘年会や新年会でカラオケに行く、という方は多いんじゃないでしょうか?
会社の集まりでは上司や先輩に気を遣って選曲に困ってしまう…という場面もあると思います。
万が一場をシラケさせてしまったら……と考えると、慎重になってしまいますよね。
ですが、老若男女かかわらず知名度の高い曲、振り付けや合いの手でみんなを巻き込める曲などを選べば大丈夫!
何よりも、みんなで楽しめる曲であることが大切です!
この記事では、そんなポイントを押さえた人気の曲から、編集部で厳選した忘年会、新年会の鉄板カラオケソングを紹介します!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 忘年会・新年会で盛り上がるおもしろいネタ曲【2025】
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【2025】余興や出し物で盛り上がる最新の邦楽。鉄板の人気曲
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 忘年会で盛りあがる罰ゲーム【2025】
- 【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
忘年会・新年会で盛り上がる曲【1位〜20位】(11〜20)
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

熱い思いと絆の力を歌い上げる楽曲が、MAN WITH A MISSIONとmiletさんのコラボで誕生しました。
TVアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』のオープニングテーマに起用されたこの曲は、和の雰囲気からロックサウンドへと変化するダイナミックな展開が魅力的です。
2023年5月にリリースされた本作は、聴けば聴くほど新しい発見があり、何度もリピートしたくなる奥深さを持っています。
困難を乗り越える強さと絆の大切さを伝える歌詞は、みんなで楽しみたい忘年会や新年会のカラオケにぴったり。
盛り上がりたい時にオススメの1曲です。
ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)荻野目洋子

荻野目洋子さんによる、にぎやかな街の空気に浮かれる様子がイメージされる楽曲です。
1986年に発売された楽曲で、ディスコの華やかな雰囲気が伝わってくるようなサウンドと、その楽しさを強調するように高らかに響く歌声、印象的な振り付けもポイントです。
登美丘高校ダンス部がこの曲を使って披露した、バブリーダンスも注目されましたね。
ダンスが注目されることが多い楽曲ですので、カラオケで披露する際には、動きもしっかりと意識するのがオススメです。
鬼ノ宴友成空

2024年1月にリリースされた『鬼ノ宴』も、忘年会や新年会で盛り上がることでしょう!
テンポ130BPMのハイテンションな曲調で、ダンス性抜群。
宴をテーマにしていることもあり、みんなで踊って楽しめること間違いありません。
歌詞には、生きることの喜びや、規範にとらわれない自由な精神が表現されており、新年の抱負を語り合うのにもぴったりかもしれません。
友成空さんの透き通るような歌声と、キャッチーなメロディーが心に響くはず。
みんなで盛り上がりながら、一年をねぎらったり新しい年の幕開けを切れるオススメの1曲です!
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズの代表曲。
大人になりたい気持ちと、まだ幼い自分との間で揺れ動く心情が歌われています。
TikTokで話題になった「首振りダンス」も印象的で、時間を越えたヒットとなりました。
TikTok上半期トレンド大賞2023で大賞を受賞するなど、ダンスが幅広く親しまれたこともあり、忘年会や新年会で披露すれば、世代を超えて盛り上がること間違いなし!
みんなで首を振って踊れば、一体感も生まれそうですね。
刺激的な雰囲気もあって、新しい出会いの多い場にもピッタリだと思います。
KICK BACK米津玄師

カラオケの人気ランキングでも上位に食い込んでいる『KICK BACK』。
こちらは米津玄師さんがアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして書き下ろした楽曲です。
アニメが大ヒットしたことや、編曲に常田大希さんが編曲に参加していることでも話題となりましたよね。
そんな本作は全編を通してキーが低めなので、高い音が苦手な方でも歌いこなせるはずです。
また、コスプレなどと組み合わせやすいのもオススメポイントですね。
第ゼロ感10-FEET

若者の情熱と挑戦を描いた10-FEETの人気ナンバー!
映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディングテーマとして制作され、2022年11月にデジタルシングルとしてリリースされました。
バスケットボールの専門用語をちりばめた歌詞が、映画の世界観を見事に表現しています。
TikTokでも話題になり、2023年には「MTV Video Music Awards Japan」で「Best Rock Video」を受賞しました。
親しみやすいメロディと心踊るリズムで、カラオケで盛り上がること間違いなし!
忘年会や新年会で歌えば、場の雰囲気をグッと盛り上げられますよ。
忘年会・新年会で盛り上がる曲【1位〜20位】(21〜30)
糸中島みゆき

1998年にリリースされた中島みゆきさんの代表曲の一つである『糸』。
2020年にはこの曲を題材にした映画も公開されて再び注目を集めたほか、人と人との出会いを描いたこの曲は、結婚式の定番曲としても親しまれています。
そのため、中島みゆきさんのファン世代の方だけでなく、若い世代からも人気のある1曲なんですよね!
荘厳で穏やかな曲は、宴会の終盤にピッタリな1曲だと思います。
多くの方がご存じだと思いますので、みんなで一緒に歌うのもいいですね。