RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲

忘年会や新年会でカラオケに行く、という方は多いんじゃないでしょうか?

会社の集まりでは上司や先輩に気を遣って選曲に困ってしまう…という場面もあると思います。

万が一場をシラケさせてしまったら……と考えると、慎重になってしまいますよね。

ですが、老若男女かかわらず知名度の高い曲、振り付けや合いの手でみんなを巻き込める曲などを選べば大丈夫!

何よりも、みんなで楽しめる曲であることが大切です!

この記事では、そんなポイントを押さえた人気の曲から、編集部で厳選した忘年会、新年会の鉄板カラオケソングを紹介します!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

忘年会・新年会で盛り上がる曲【1位〜20位】(1〜10)

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

2016年に放送されたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌になっていましたよね!

またこの曲をBGMにした「恋ダンス」も大変話題になりましたよね!

もともとはこの曲のMVで披露されていたものですが、ドラマのエンディングで出演者が踊っていたことをキッカケにSNS上で踊ってみた動画を投稿する方が急増、社会現象的なブームとなりました。

このブームから数年立ちますが、いまだにカラオケでは人気のある曲ですので、ぜひダンスとともに歌って披露してくださいね!

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

ロックバンド・THE BUGZYのボーカルとしてメジャーデビューを果たし、バンドが解散した2019年からソロとして活動しているシンガーソングライター・優里さんのメジャー2作目となる配信限定シングル曲。

デビュー曲『かくれんぼ』のストーリーを女性目線から描いた切ない歌詞が胸を締め付けますよね。

ストリーミング再生回数が3億回を超える有名曲のため、カラオケでも盛り上がることまちがいなしです。

ファルセットを使った高音のメロディーが登場するため、忘年会や新年会のシーズンまでに練習して歌いこなせるようになってほしいナンバーです。

鬼ノ宴友成空

友成空(TOMONARI SORA) – “Demons Banquet” [Music Video]
鬼ノ宴友成空

2024年1月にリリースされた『鬼ノ宴』も、忘年会や新年会で盛り上がることでしょう!

テンポ130BPMのハイテンションな曲調で、ダンス性抜群。

宴をテーマにしていることもあり、みんなで踊って楽しめること間違いありません。

歌詞には、生きることの喜びや、規範にとらわれない自由な精神が表現されており、新年の抱負を語り合うのにもぴったりかもしれません。

友成空さんの透き通るような歌声と、キャッチーなメロディーが心に響くはず。

みんなで盛り上がりながら、一年をねぎらったり新しい年の幕開けを切れるオススメの1曲です!

忘年会・新年会で盛り上がる曲【1位〜20位】(11〜20)

合いの手や振り付けもカラオケの盛り上がりには欠かせません!

編集部で厳選した10曲は、いかがでしたか?

まだピンとくる曲がなかったら、引き続きこれから紹介する曲も聴いてみてくださいね。

ここから紹介する曲も、世代を問わず知名度の高い曲ばかり。

さらに、みんなで一緒に歌えたり、有名な振り付けがある曲もありますので、ちょっと練習しておけば盛り上げられるはずです!

女々しくてゴールデンボンバー

宴会の余興としてもよく披露されるゴールデンボンバーのヒットソング『女々しくて』。

NHK『紅白歌合戦』では4年連続でこの曲を披露したことでも有名ですね!

ゴールデンボンバーはボーカル以外はエアーバンドということでも知られていて、だからこそライブでは彼らのダンスで盛り上がることも多いんです。

この曲のサビのダンスはとくに有名ですし、振り付けも誰でも踊れる簡単なもの。

この曲をカラオケで歌うならぜひダンスも一緒に踊ってみてください。

参加者全員がきっと手を上げて一緒にノってくれますよ!

I LOVE YOU尾崎豊

I LOVE YOU – 尾崎豊(フル)
I LOVE YOU尾崎豊

忘年会・新年会といえば老若男女さまざまな方が集まる場面ですので、可能な限り知名度のある曲を選びたいところ。

そこでこの曲はピッタリではないでしょうか?

上司の方々の年齢層はもちろん、若い世代の方々もよく知っている曲ですよね!

また、「キーが高い曲は歌えない」という男性にもオススメの1曲ですよ!

One Night Carnival氣志團

氣志團 / 「One Night Carnival 2013」 MUSIC VIDEO-short ver-
One Night Carnival氣志團

氣志團の代表曲であり、カラオケの定番曲でもあります。

老若男女に人気があり、アップテンポでノリのいい曲なので、必ず盛り上がるでしょう。

イントロや間奏部分など、歌がないところでもかけ声や振り付けがあるので簡単に盛り上げられ、みんなで楽しめます。

絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSION×milet「絆ノ奇跡」Music Video
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

熱い思いと絆の力を歌い上げる楽曲が、MAN WITH A MISSIONとmiletさんのコラボで誕生しました。

TVアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』のオープニングテーマに起用されたこの曲は、和の雰囲気からロックサウンドへと変化するダイナミックな展開が魅力的です。

2023年5月にリリースされた本作は、聴けば聴くほど新しい発見があり、何度もリピートしたくなる奥深さを持っています。

困難を乗り越える強さと絆の大切さを伝える歌詞は、みんなで楽しみたい忘年会や新年会のカラオケにぴったり。

盛り上がりたい時にオススメの1曲です。