【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
忘年会や新年会でカラオケに行く、という方は多いんじゃないでしょうか?
会社の集まりでは上司や先輩に気を遣って選曲に困ってしまう…という場面もあると思います。
万が一場をシラケさせてしまったら……と考えると、慎重になってしまいますよね。
ですが、老若男女かかわらず知名度の高い曲、振り付けや合いの手でみんなを巻き込める曲などを選べば大丈夫!
何よりも、みんなで楽しめる曲であることが大切です!
この記事では、そんなポイントを押さえた人気の曲から、編集部で厳選した忘年会、新年会の鉄板カラオケソングを紹介します!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
女性向け(11〜20)
君の知らない物語supercell

クリエイター集団、supercellの代表曲『君の知らない物語』。
2009年8月12日にリリースされました。
アニメ『化物語』のエンディングテーマとして起用され、アニメファンの間で爆発的な人気を得ました。
今ではアニソンという垣根をこえて、たくさんの人に愛されている名曲です。
カラオケの定番曲としてランキングに入っていることも多く、忘年会や新年会にはぴったりの1曲です。
アニソンを歌いたいけれど、選曲に困っている、という方には特にオススメ!
紅蓮華LiSA

2019年に放送され社会現象にまでなったアニメ『鬼滅の刃』。
こちらはそのオープニング主題歌として大ヒットした『紅蓮華』です。
歌唱しているのはさまざまなアニメソングを歌ってきた人気歌手LiSAさんで、本編の連載終了後に公開された映画の主題歌も彼女が作詞を手がけ大きな反響を呼びましたね。
この曲はアニメファンはもとより、NHK『紅白歌合戦』にても歌唱されたこと、さまざまな番組で度々取り上げられたことから、世代問わず浸透している1曲。
聴くとテンションが上がる方も多いので、宴会のカラオケではぜひ!
LOVEマシーンモーニング娘。

明るい未来を感じさせてくれる、モーニング娘の元気ソング『LOVEマシーン』。
グループ初のミリオンセラーを獲得した同楽曲は、オリコンカラオケチャートでも当時の新記録である17週連続1位を記録するなど、カラオケでも大人気ですよね。
会社の忘年会や新年会での選曲に困っているあなたは、この曲を選べば間違いがありません!
サビの特徴的なフリは誰でもマネできると思いますので、みんなで覚えて盛り上がっちゃいましょう。
ハナミズキ一青窈

こちらの優しく美しいバラードこそ、宴会の場でカラオケ映えするナンバーではないでしょうか。
2004年にリリースされ大ヒットした一青窈さんの代表曲で、歌詞の情景が美しく、とくにサビが非常に感動的な1曲です。
心を込めて、曲の世界観に入り込みながら歌ってみてください。
忘年会や新年会がより感動的になりそうな、カラオケの締めでみんなで歌ってもステキな曲です。
そばかすJUDY AND MARY

JUDY AND MARYの代表曲として知られるこの曲は、1996年2月にリリースされました。
アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の主題歌としても起用されましたね。
YUKIさんの伸びやかな歌声と、キャッチーなメロディが印象的な1曲です。
失恋後の複雑な心情を描きつつも、前向きな姿勢が感じられる歌詞が魅力。
忘年会や新年会のカラオケでも盛り上がること間違いなし!
年齢層を問わず盛り上がりやすいテンポ感なので、会社の集まりでも選曲しやすいのではないでしょうか。
みんなで元気よく歌って、新年の幕開けを華やかに彩りましょう!