【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
年少児さんにとって楽しみな年に一度の運動会!
こちらでは運動会を盛り上げる楽しいダンス曲をご紹介します。
年少児さんには、友達と一緒におどる楽しさや体を動かす楽しみを感じてもらうため、元気で楽しい曲がオススメですよ。
懐かしい曲から新しい曲まで、いろいろなダンス曲がそろっています。
子供たちやクラスの雰囲気に合った曲を選んで、楽しいダンスを披露しましょう!
ぜひみんなでワクワクする運動会を作りあげてくださいね!
【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集(101〜120)
Mela!緑黄色社会

『Mela!』は、キャッチーでポップな曲調と、軽やかなダンスが運動会で大人気の楽曲です。
「ひとつになろう! ダンスONEプロジェクト」の課題曲になったことから、年齢に応じたいろいろなバージョンのダンス動画がアップされているのも嬉しいですね。
前向きで力強い歌詞、疾走感あふれるバンドサウンドを生かして、あえて振り付けをシンプルにすると、子供たちも覚えやすくノリノリで取り組めそうですね。
全身を大きく動かしてポーズもしっかりキメて、元気いっぱいに踊ってほしい1曲です!
夢をかなえてドラえもんmao

テレビアニメ『ドラえもん』で2007年から12年間に渡って使用されたオープニングテーマが『夢をかなえてドラえもん』です。
歌唱しているのはさまざまなアニメやゲームの曲も歌っているアーティストmaoさんで、この楽曲でメジャーデビューを果たしました。
きらきらあふれる希望を歌った楽曲は、初めて耳にする子供でもきっとすぐに好きになるでしょう。
ドアを開けたり空飛ぶポーズを取り入れるなど、歌詞の内容に沿った振り付けで踊ればかわいいこと間違いなしです!
エビカニクスケロポンズ

ソウルフルなリズムにコミカルな歌詞やダンスで、全国の子供たちのみならず、大人をも魅了するケロポンズ。
代表曲の『エビカニクス』では、サビでエビやカニになって踊るところがおもしろいですよね。
エビの部分では、両手を前に伸ばし、プールに飛び込むときのようなポーズをしましょう。
カニは、両手両足を思いっきり開いて、顔の表情も楽しんで。
あとは、自由にノリノリでダンスし、子供たちが体を動かす楽しみや、踊る爽快感を体感できたらいいですね!
おわりに
年少児さんにオススメの運動会のダンス曲を紹介しました。
みんなで踊る姿を見て、まだまだ幼いと思っていた子供たち。
体全体で表現する年少児さんの姿は、大人の心にもひびきますよ。
日々の練習を重ね、本番当日もみんなで楽しく踊ってみてくださいね!