子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
子供たちが大好きなディズニー!
ディズニーといえば作品はもとより、その世界観にぴったりマッチした楽曲もすばらしく、子供たちが歌わずにはいられない名曲が数多くありますよね。
そんな楽曲を中心に、この記事では子供たちに人気のディズニーソングを紹介します。
誰もが知っている名曲からあまり知られていない隠れた名曲、そして最新曲まで、曲を聴けば思わずその作品も観たくなることでしょう!
子供のお遊戯会や発表会にぴったりのダンスソングもありますよ。
ぜひ親御さんも一緒に、ディズニーソングの魅力にたっぷり浸かってくださいね!
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- ディズニーの人気曲ランキング【2025】
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- ピアノで楽しむディズニーの名曲|オススメ作品をピックアップ
- 人気のディズニーメドレー。愛と夢に満ちあふれた感動のストーリー
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌(71〜80)
アロハ・エ・コモ・マイ

ディズニーの人気キャラクタースティッチが登場する映画「リロ・アンド・スティッチ」の劇中歌。
映画の舞台となるハワイの景色が見える南国感あふれるメロディーです。
スティッチの声を務めるのは、七色の声を持つ声優の山寺宏一。
スティッチもこの歌の中に登場しますよ!
家族という意味を持つ「オハナ」という言葉も歌詞の中にたくさん登場し、映画に込められた温かな愛情も感じられる1曲です。
エンジン

自動車をテーマにしたディズニーの大人気映画「カーズ3」の日本語版では、奥田民生の「エンジン」という楽曲がエンドソングとして起用されました。
奥田民生らしいロックなサウンドと、カーズのかっこいいイメージがマッチしていて、非常に印象に残る作品になっています。
ディズニーということを抜きにしても素晴らしい楽曲ですよね。
準備しておけ

1994年の作品『ライオン・キング』に登場する悪役であるスカ―のテーマ曲が『準備しておけ』です。
王座を狙いムファサを倒す計画を立てているときに使用されているので、どこか不気味な雰囲気を持った楽曲なんですよね。
2019年のリメイク版の際にはアニメ版と比べてメロディや歌詞が変更されていて、よりスカ―の心情を色濃く表現した内容になっています。
ぜひアニメ版とリメイク版を聴き比べてみて、違いを楽しんでください!
生まれ変わった僕

2008年、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが製作した映画『ボルト』。
声優にはジョン・トラボルタやマイリー・サイラスなど豪華なキャスティングがされています。
テレビの中のスーパーヒーロー犬で、自分には本当にスーパーパワーが備わっていると思っているシェパード犬、「ボルト」の物語の挿入歌として使われています。
ビヨンド ~越えてゆこう~ME:I

ディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』の日本版エンドソングに起用された楽曲です。
サバイバルオーディション番組から誕生したガールズグループME:Iが歌っています。
壮大な空気感を持った心が熱くなるナンバーで、モアナの新たな冒険を描いている映画の世界観が歌詞に落とし込まれています。
そして、そこに伸びやかで力強い歌声が合わさり、とても感動的な仕上がりに。
ぜひとも映画とともに楽しんでくださいね!
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス

ディズニーのミュージカル映画『メリー・ポピンズ』の劇中歌。
タイトルは、困難な状況を説明する言葉、そして人生を向上するための魔法の言葉として劇中で使われています。
早口言葉のようなフレーズを子供たちが楽しく歌える楽曲です。
ユール・ビー・イン・マイ・ハート

映画の中でゴリラの群れの長に群れに入ることを拒否された赤ん坊のターザンに対して、メスのゴリラが歌った曲です。
弱い者を守るやさしい気持ちが歌詞にうまく表現されています。
ゴールデングローブ賞ならびにアカデミー賞を受賞しました。