RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌

子供たちが大好きなディズニー!

ディズニーといえば作品はもとより、その世界観にぴったりマッチした楽曲もすばらしく、子供たちが歌わずにはいられない名曲が数多くありますよね。

そんな楽曲を中心に、この記事では子供たちに人気のディズニーソングを紹介します。

誰もが知っている名曲からあまり知られていない隠れた名曲、そして最新曲まで、曲を聴けば思わずその作品も観たくなることでしょう!

子供のお遊戯会や発表会にぴったりのダンスソングもありますよ。

ぜひ親御さんも一緒に、ディズニーソングの魅力にたっぷり浸かってくださいね!

子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌(71〜80)

スティッチ!ザ・ムービー

アロハ・エ・コモ・マイDanny Jacob

【日本語歌詞付き】アロハ・エ・コモ・マイ(Aloha E Komo Mai) 【リロ&スティッチ】
アロハ・エ・コモ・マイDanny Jacob

陽気なハワイアンテイストを取り入れたポップサウンドと、英語とハワイ語が組み合わされた歌詞が印象的な楽曲です。

ウクレレやスティールギターの南国サウンドが、キュートな仕上がりを一層引き立てています。

2003年に公開された『スティッチ!

ザ・ムービー』の主題歌として使用された本作は、その後『リロ&スティッチ ザ・シリーズ』のオープニングテーマにも採用され、ディズニーファミリーに深く愛される存在となりました。

明るく軽快なメロディと、家族や友情をテーマにした温かみのある歌詞は、気分転換やドライブのお供に最適です。

心が元気になれる1曲をお探しの方にピッタリの選曲といえるでしょう。

アナと雪の女王2

イントゥ・ジ・アンノウン~心のままにKristen Anderson-Lopez,Robert Lopez

松たか子、オーロラ – イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに (アナと雪の女王2 MV フルバージョン)
イントゥ・ジ・アンノウン~心のままにKristen Anderson-Lopez,Robert Lopez

ディズニー映画『アナと雪の女王2』の劇中歌として2019年11月に公開された壮大なバラード。

未知の声に導かれるエルサの運命と決意を象徴する1曲です。

第92回アカデミー賞歌曲賞にノミネートされ、授賞式では世界各国のエルサ役9人による多言語パフォーマンスが披露されました。

前作で大ヒットした『レット・イット・ゴー』に続く、エルサの新たなテーマソングとして描かれた本作は、夢への一歩を踏み出そうとしている人の背中を優しく押してくれる、勇気と感動の名曲です。

アナと雪の女王

雪だるまつくろうKristen Anderson-Lopez,Robert Lopez

神田沙也加、稲葉菜月、諸星すみれ – 雪だるまつくろう(From『アナと雪の女王』)
雪だるまつくろうKristen Anderson-Lopez,Robert Lopez

ディズニー映画『アナと雪の女王』のなかで、姉妹の絆を印象的に描いた楽曲です。

幼い頃は仲の良かった姉妹が、次第に心の距離を広げていく様子が、明るく軽快なメロディから切なさを帯びた旋律へと変化する曲調で巧みに表現されています。

映画のプロモーション活動でも広く使用され、アナ雪の劇中歌のなかでも高い人気を誇る本作。

家族と一緒に映画を観ながら、あるいは休日のドライブ中に口ずさむのにピッタリな1曲として、多くの人々に愛されています。

シンデレラ

ビビディ・バビディ・ブーMack David,Al Hoffman

ディズニー・ミュージック・ショーケース/ビビディ・バビディ・ブー|ディズニープラス
ビビディ・バビディ・ブーMack David,Al Hoffman

愛と魔法が織りなす名シーンで歌われる、ディズニーが世に送り出した珠玉の1曲。

陽気で軽快なメロディにのせて魔法の呪文を歌う、ファンタジックな楽曲です。

1950年に公開された映画『シンデレラ』で初めて使用され、フェアリー・ゴッドマザー役のヴァーナ・フェルトンさんが歌唱を担当。

1951年の第23回アカデミー賞で歌曲賞にノミネートされるなど、高い評価を得ています。

2015年の実写版『シンデレラ』でも使用され、ヘレナ・ボナム=カーターさんが歌唱を担当しました。

ディズニーの魔法にときめく瞬間を体験したい方にピッタリの1曲です。

メリー・ポピンズ

スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスRichard M・Sherman & Robert B・Sherman

Supercalifragilisticexpialidocious(スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス)元宝塚 真衣ひなの ひとりミュージカル【ひなの座】ディズニー メリーポピンズ
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスRichard M・Sherman & Robert B・Sherman

ディズニー映画『メリー・ポピンズ』の劇中で歌われる名曲です。

シャーマン兄弟さんが作り出した架空の言葉を使った遊び心いっぱいの歌詞と、陽気で愉快なメロディが見事に調和しています。

1964年に公開された映画で初めて披露され、アカデミー賞やグラミー賞など数々の賞を受賞した本作は、アメリカ映画協会の「映画音楽ベスト100」でも36位にランクインするほどの高い評価を得ています。

映画の世界観を存分に味わいたい方はもちろん、家族や友人と一緒に口ずさみながら楽しみたい方にもピッタリな1曲。

明るく前向きな気持ちになれる魔法のような楽曲です。

リメンバー・ミー

リメンバー・ミーKristen Anderson-Lopez,Robert Lopez

優しく包み込むような美しいメロディと、心温まるメッセージを持つ楽曲です。

ラテンの要素を取り入れたアレンジと、アコースティックギターの音色が印象的で、家族を思う気持ちや大切な人への愛情が見事に表現されています。

2017年制作の映画『リメンバー・ミー』の主題歌として、世に送り出された本作は、第90回アカデミー賞歌曲賞を受賞。

メキシコの伝統行事「死者の日」をモチーフにした物語にぴったりと寄り添い、観る人の心に深く響く楽曲となっています。

大切な人と一緒に聴きたい、温かな気持ちになれる1曲です。

ダンボ

ベイビーマイン

Disney’s “Dumbo” – Baby Mine
ベイビーマイン

2019年に公開された「ダンボ」は、1941年に公開されたディズニーアニメ「ダンボ」をベースにした、オリジナル脚本のファンタジー作品になっています。

こちらの楽曲は「ダンボ」の日本語版エンドソングで、歌っているのは竹内まりや。

彼女の歌声と、ディズニーならではのアレンジがマッチし、珠玉のバラードが生まれました。