RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌

子供たちが大好きなディズニー!

ディズニーといえば作品はもとより、その世界観にぴったりマッチした楽曲もすばらしく、子供たちが歌わずにはいられない名曲が数多くありますよね。

そんな楽曲を中心に、この記事では子供たちに人気のディズニーソングを紹介します。

誰もが知っている名曲からあまり知られていない隠れた名曲、そして最新曲まで、曲を聴けば思わずその作品も観たくなることでしょう!

子供のお遊戯会や発表会にぴったりのダンスソングもありますよ。

ぜひ親御さんも一緒に、ディズニーソングの魅力にたっぷり浸かってくださいね!

子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌(81〜90)

シンデレラ

仕事の歌

仕事の歌 (シンデレラ)
仕事の歌

ガラスの靴が登場するディズニーの不朽の名作「シンデレラ」の劇中歌。

毎日継母やいじわるな姉たちにこき使われるシンデレラをかわいそうに思ったネズミのジャックやガスたちがシンデレラのためにドレスを作るシーンでの歌われます。

シンデレラが毎日どれだけ忙しいのか、そして大好きな優しいシンデレラにあてて歌われた心温まる曲です。

わんわん物語

ベラ・ノッテ

ベラ・ノッテ (わんわん物語)
ベラ・ノッテ

お嬢様犬のレディと野良犬のトランプが登場する映画「わんわん物語」の劇中歌。

レディとトランプがトランプの行きつけの店でスパゲッティを食べるシーンでシェフがロマンチックに歌い上げます。

曲に夢中になる2匹が気付かないうちに同じパスタを選びキスしてしまうシーンはこの映画の大きな見所です!

人間ではなく2匹の犬が織りなすラブストーリーですが、とてもロマンチックでうっとりします。

不思議の国のアリス

お誕生日じゃない日のうた

お誕生日じゃない日のうた (ふしぎの国のアリス)
お誕生日じゃない日のうた

1951年『ふしぎの国のアリス』の中の曲として作られた曲で、マッドハッターとマーチ・ヘアーがお誕生日じゃない日を祝う、彼らのテーマソングです。

なんでもない日を祝うのって斬新な発想で子供たちに夢をあたえそうでいいですね。

古い曲ですが、今でも子供たちを楽しくさせるディズニーの曲の一つです。

ヘラクレス

ゴー・ザ・ディスタンス

映画「ヘラクレス」より。

力が強すぎて人間の世界でヘラクレスは温かく接してもらえず、自分の居るべき場所を探す決意をする1曲。

壮大なメロディに加えて英語ではほかのどの曲よりも韻を踏み、頭に残りやすい魅力を持ちます。

ムーラン

リフレクション

リフレクション (ムーラン)
リフレクション

アニメのアカデミー賞とも言われるアニー賞を受賞した映画にふさわしい1曲。

世間と家族の求める自分の姿が本当の自分ではないことをうれい、1人雨の中歌うシーンが印象的ですね。

切ない感情が歌詞にもリズムにも表現されています。

ノートルダムの鐘

僕の願い

僕の願い (ノートルダムの鐘)
僕の願い

病気を持っているがために教会の鐘楼に監禁されているカジモドが、外の世界に出てみたいという願いを歌う曲。

どちらかと言えば「ノートルダムの鐘」は少し暗いイメージの曲が多いですが、その中でもこの曲はオーケストラに鐘の音を組み合わせた重厚な特色を保ちつつも明るい光をイメージさせます。

子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌(91〜100)

シュガー・ラッシュ:オンライン

In This Place~2人のキズナ

青山テルマ「In This Place~2人のキズナ」MV
In This Place~2人のキズナ

2018年に公開されたディズニー映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」は大人気作品「シュガーラッシュ」の続編です。

こちら、青山テルマが歌う「In This Place~2人のキズナ」は本作の日本版エンディングソングになっています。

映画館で観るとかなり印象的な場面でこの曲がかかるので、記憶に残っている子供たちもたくさんいるのではないでしょうか。