RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌

子供たちが大好きなディズニー!

ディズニーといえば作品はもとより、その世界観にぴったりマッチした楽曲もすばらしく、子供たちが歌わずにはいられない名曲が数多くありますよね。

そんな楽曲を中心に、この記事では子供たちに人気のディズニーソングを紹介します。

誰もが知っている名曲からあまり知られていない隠れた名曲、そして最新曲まで、曲を聴けば思わずその作品も観たくなることでしょう!

子供のお遊戯会や発表会にぴったりのダンスソングもありますよ。

ぜひ親御さんも一緒に、ディズニーソングの魅力にたっぷり浸かってくださいね!

子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌(41〜50)

ジャングル・ブック

君のようになりたい

君のようになりたい (ジャングルブック)
君のようになりたい

密林の中で動物たちに育てられた少年モーグリの物語「ジャングル・ブック」の劇中歌。

この作品がディズニーの創設者ウォルト・ディズニーの遺作となりました。

この曲は物語に登場するオラウータンのキング・ルイが歌います。

2016年に実写化された際にはLittle Gree Monsterがこの歌を歌ったことで人気を集めました。

シンデレラ

夢はひそかに

高畑充希、城田優と名曲デュエット!映画「シンデレラ」日本版エンドソングで #Cinderella #Disney movie
夢はひそかに

2015年に公開されたディズニー映画『シンデレラ』での日本語版エンドソングです。

ディズニー映画は世界中でローカライズされたものを上映しているのですが、『シンデレラ』のエンディングで男女のデュエットをしているのは日本語版だけなんだそうですよ。

シンデレラと王子を演じる、高畑充希と城田優の美しいハーモニーに注目です。

美女と野獣

ひとりぼっちの晩餐会

ひとりぼっちの晩餐会(美女と野獣)
ひとりぼっちの晩餐会

ディズニー映画「美女と野獣」の挿入歌。

野獣の召使の1人で、呪いでキャンドルの姿に変えられているルミエールを中心に、食器の姿に変えられた召使たちが歌っています。

セリフも取り入れられたミュージカルのように楽しい曲です。

ボルト

生まれ変わった僕

【ディズニー】ボルト 生まれ変わった僕
生まれ変わった僕

2008年、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが製作した映画『ボルト』。

声優にはジョン・トラボルタやマイリー・サイラスなど豪華なキャスティングがされています。

テレビの中のスーパーヒーロー犬で、自分には本当にスーパーパワーが備わっていると思っているシェパード犬、「ボルト」の物語の挿入歌として使われています。

アナと雪の女王

雪だるまつくろう

大ヒット映画「アナと雪の女王」の劇中歌。

部屋に閉じこもって出てこないエルサと雪だるまを作って遊びたいアナが歌うかわいらしい曲です。

しかしかわいらしいのは初めだけで、アナとエルサが成長するまでの切ない物語が描かれています。

最後は成長したアナが家族2人きりになってどうして生きていけばいいのかと不安を訴え終わります。

ここから物語は進んでいきます。

アナの成長に合わせて、アナの歌声は神田沙也加、諸星すみれ、稲葉菜月の3人で歌われています。

白雪姫

ハイ・ホーFrank Churchill

ディズニー・ミュージック・ショーケース/ハイ・ホー|ディズニープラス
ハイ・ホーFrank Churchill

ディズニー初の長編アニメーション映画『白雪姫』に登場する、7人の小人たちが鉱山から帰宅する際に歌う陽気な行進曲です。

フランク・チャーチルさんによる軽快でリズミカルなメロディは、子供から大人まで幅広い世代に愛され続けています。

この楽曲は1937年12月に公開され、翌年にはサウンドトラックがリリースされました。

今では「ディズニー・シング・アロング・ソング」シリーズやテーマパークのパレードなど、ディズニー関連のイベントでも欠かせない存在です。

明るく元気な気分になりたいときや、家族で楽しみたいときにピッタリの1曲といえるでしょう。

アラジン

アリ王子のお通り

アリ王子のお通り (アラジン)
アリ王子のお通り

実写版アラジンでウィル・スミスさんが演じるジーニーがハデなパレードの先頭で歌い、踊ります。

吹き替えバージョンは山寺宏一さんが歌っています。

この大パレードのシーンは、200人以上のエキストラとダンサー250人、そして7台ものカメラを使って5日以上をかけて撮影されたそうで、見ごたえのあるシーンを覚えている人も多いのではないでしょうか?