RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌

子供たちが大好きなディズニー!

ディズニーといえば作品はもとより、その世界観にぴったりマッチした楽曲もすばらしく、子供たちが歌わずにはいられない名曲が数多くありますよね。

そんな楽曲を中心に、この記事では子供たちに人気のディズニーソングを紹介します。

誰もが知っている名曲からあまり知られていない隠れた名曲、そして最新曲まで、曲を聴けば思わずその作品も観たくなることでしょう!

子供のお遊戯会や発表会にぴったりのダンスソングもありますよ。

ぜひ親御さんも一緒に、ディズニーソングの魅力にたっぷり浸かってくださいね!

子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌(71〜80)

ターザン

ユール・ビー・イン・マイ・ハート

映画の中でゴリラの群れの長に群れに入ることを拒否された赤ん坊のターザンに対して、メスのゴリラが歌った曲です。

弱い者を守るやさしい気持ちが歌詞にうまく表現されています。

ゴールデングローブ賞ならびにアカデミー賞を受賞しました。

シンデレラ

夢はひそかに

高畑充希、城田優と名曲デュエット!映画「シンデレラ」日本版エンドソングで #Cinderella #Disney movie
夢はひそかに

2015年に公開されたディズニー映画『シンデレラ』での日本語版エンドソングです。

ディズニー映画は世界中でローカライズされたものを上映しているのですが、『シンデレラ』のエンディングで男女のデュエットをしているのは日本語版だけなんだそうですよ。

シンデレラと王子を演じる、高畑充希と城田優の美しいハーモニーに注目です。

ダンボ

ベイビーマイン

Disney’s “Dumbo” – Baby Mine
ベイビーマイン

2019年に公開された「ダンボ」は、1941年に公開されたディズニーアニメ「ダンボ」をベースにした、オリジナル脚本のファンタジー作品になっています。

こちらの楽曲は「ダンボ」の日本語版エンドソングで、歌っているのは竹内まりや。

彼女の歌声と、ディズニーならではのアレンジがマッチし、珠玉のバラードが生まれました。

子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌(81〜90)

アナと雪の女王

トナカイのほうがずっといい

トナカイのほうがずっといい プリンスオブガマver. アナと雪の女王
トナカイのほうがずっといい

正反対の事柄をうまく組み合わせてできたたくみな歌詞が最高です。

言葉が話せないトナカイ、スヴェンに腹話術で「歌わせる」場面でクリストフはアナに不意を打たれ、一緒に旅することになります。

クリストフの動物へのやさしさなどの人柄が見え始める、短くも大切な1曲です。

ディズニー夏祭り

ミッキー音頭

おんどこどん!の ミッキー音頭
ミッキー音頭

2014年の「ディズニー夏祭り」を象徴するプログラムが『おんどこどん』です。

こちらは和をモチーフにした企画で、現れるキャラクターと一緒に踊って盛り上がろうという内容。

そして、その課題曲だったのが『ミッキー音頭』です。

こちらは、盆踊りを思わせるメロディと振り付けが特徴的な作品に仕上がっています。

振り付けのレクチャー動画が公開されているので、練習してみんなで取り組むなんていかがでしょうか?

ちなみにこの音頭には他のキャラクターのバージョンもあるんですよ。

白雪姫

いつか王子様が

いつか王子様が (白雪姫)
いつか王子様が

ディズニーの長編アニメーション第1作『白雪姫』の挿入歌です。

白雪姫の純真な心と夢が表現された、とても美しい楽曲ですね。

1937年の映画公開以来、多くの人々に愛され続けています。

ジャズピアニストのビル・エヴァンスさんが何度もカバーしたことでも有名です。

子供たちの発表会でもよく使われる人気の曲。

白雪姫のような純粋な心を持つ女の子にもオススメですね。

本作を聴きながら、みんなで楽しくお姫様ごっこをしてみるのはいかがでしょうか。

メリー・ポピンズ

チム・チム・チェリー

ディズニーのミュージカル映画「メリー・ポピンズ」で使われた楽曲で、煙突掃除たちがテーマになっています。

ワルツのメロディが美しく、聴いていて心地良いです。

どことなく寂しげで不思議な世界観の歌詞も特徴的な楽曲です。