RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

身近な材料で作れる!楽しい夏休み工作のアイデア集

夏休みの工作って、アイデアを考えるだけでもワクワクしますよね!

でも「何を作ろうかな?」と迷っている子供たちも多いはず。

実は、身近な材料を使って、誰でも楽しく作れる工作がいっぱいあるんです。

ペットボトルやアイスの棒、牛乳パックなどを使って、友達が「すごい!」と驚くような作品が作れますよ。

そこで今回は、夏休みの宿題にぴったりな工作のアイデアをご紹介します。

見ているだけでも楽しくなるような、遊び心がいっぱいの作品たちをぜひ参考にしてみてくださいね!

身近な材料で作れる!楽しい夏休み工作のアイデア集(141〜150)

金魚のうちわ

@mamekibi07

涼しげな『金魚のうちわ』が簡単に作れちゃいます☺️ 夏のお部屋のインテリアにもしよかったら参考にしてみてくださいね! #簡単工作#簡単diy#100均diy#作り方動画#子供と一緒に#夏休み工作#自由研究#金魚#金魚鉢#うちわ#手作りうちわ#ダイソー#工作女子#デイサービス

♬ オリジナル楽曲 – まめきび – まめきび

涼しげなスケルトンうちわを作ろう!

金魚のうちわのアイデアをご紹介します。

青空にすかしても美しい透かしうちわを作ってみるのはいかがでしょうか?

今回は金魚のモチーフで、夏ならではのデザインが美しいですよ!

準備するものは透明の下敷き、うちわ、太めのストロー、マスキングテープ、ホチキス、金魚のシール、造花の水草、ラインストーン、接着剤、両面テープなどです。

シールの配置を変えるだけで、自分のイメージするうちわが制作できるのが嬉しいですよね。

100均で作るクーラー

ダイソー商品でDIY!クーラーを手作り!キャンプや夏休みの工作にピッタリ #工作 #diy #ダイソー
100均で作るクーラー

お部屋にクーラーがあると涼しいですが、設置するとなると高いお金がかかりますし、お掃除などのお手入れも大変ですよね。

そこで今回は、持ち運びできる手作りクーラーをご紹介!

本体となるクーラーボックスのフタに穴を空け、小さめの扇風機を取り付けます。

クーラーボックスの側面に吹き出し口を作ったら、中に保冷剤を立てておくための仕切りを作りましょう。

クーラーボックスの外側にバッテリーを入れる箱を取り付けたら完成です。

モバイルバッテリーを使えば、キャンプなどでも大活躍のアイテムですね。

【折り紙】立体的な紫陽花

簡単なのに可愛い!折り紙で作る本物そっくり立体的な紫陽花の作り方・壁飾り DIY How to Make Realistic Paper Hydrangeas / Tutorial
【折り紙】立体的な紫陽花

折り紙でつくる!

立体的な紫陽花のアイデアをご紹介します。

繊細で華やかな紫陽花を自分で作れたら嬉しいですよね。

今回は、折り紙を使って、好きな色の紫陽花を作ってみるのはいかがでしょうか。

準備するものは折り紙、タント紙、フレーム、白色のペン、パールビーズ、ペーパーナイフ、精密ハサミ、ピンセット、接着剤、のり用のボトルなどです。

集中して作品を作りたい時、季節に合わせてプレゼントを作りたい時なんかにもオススメですよ。

身近な材料で作れる!楽しい夏休み工作のアイデア集(151〜160)

ちょうちょお花のクリップ

【夏休み工作】ちょうちょう&お花のクリップ※インテリアとしても素敵
ちょうちょお花のクリップ

かわいらしさあふれる、ちょうちょとお花のクリップを作ってみましょう。

動画ではちょうちょの部分は市販されているものを使用していますが、画用紙など厚みのある丈夫な素材を切ったものを使ってもOKです。

まずちょうちょに色鉛筆やビーズで自由に装飾をしていきます。

あとはクリップにグルーガンでちょうちょを貼り付ければ完成です!

お花の作り方も同様で、折り紙や画用紙をお花型のパンチで切り抜いたものをたくさん重ね、クリップに貼り付ければ完成です。

本やノートに挟むのはもちろん、インテリアとして飾ってもかわいいですね。

見た目も華やかで気分を明るく盛り上げてくれるアイテム、ぜひ作ってみてくださいね!

よく飛ぶアーチェリー

【遊べる工作】簡単すぎる!よく飛ぶ弓矢・アーチェリー・作り方➁〈トイレットペーパーの芯、ストロー、輪ゴム、ティシュ〉【簡単工作・廃材遊び・おうち遊び・室内遊び・手作りおもちゃ】
よく飛ぶアーチェリー

廃材を使って作れるアーチェリーの工作アイデアをご紹介します。

まず、トイレットペーパーの芯に1カ所少し大きめの穴を空けます。

反対側にも同じ穴を空けたら、上下に切り込みを入れて輪ゴムをかけましょう。

輪ゴムは一度ねじって×の形になるようにしてくださいね。

これで弓部分の完成です。

矢はストローとティッシュを丸めたボールで作ります。

ストローの端をV字にカットし、反対側に丸めてマスキングテープで留めたボールを接着してください。

これで矢も完成したので、弓に通して飛ばして遊んでみてくださいね。

アイスカップで万華鏡

【小学生の夏休み工作・自由研究】🌻アイスカップで万華鏡
アイスカップで万華鏡

幾何学的で神秘的な模様の変化を楽しめる万華鏡。

そんな万華鏡をアイスのカップで作ってみましょう。

まず除光液を使ってアイスの蓋2つの文字や絵柄を消します。

次に好きな長さに切ったアルミホイルを3回折って細長い長方形の形にしたら短く切って切ったものを筒状にしてテープで止めます。

小さな筒をたくさん作ってアイスのカップに隙間なく詰めていきましょう。

次に蓋をしてその上にビーズや透け感のある折り紙をカットして散りばめます。

最後にもう1枚の蓋を重ねてテープで固定すれば完成です。

太陽の光に向けてくるくる回して遊んでみてくださいね。

キャンドルアート

夏のキャンドルアート #diy #手作りプレゼント #ハンドメイド作家 #パーツ #おもちゃ #プレゼント #キャンドル作り #キャンドル作り #夏 #海 #貝殻
キャンドルアート

あたたかいあかりが美しい!

キャンドルアートのアイデアをご紹介します。

キャンドルアートとは、ロウをさまざまな色や形に造形したキャンドルのことを指すようです。

造形や色、デザインはさまざまで好きなイメージで仕上げられるのが魅力のひとつでもあります。

今回は、夏をイメージしたキャンドルアートにチャレンジしてみましょう。

大きな貝殻に、小さな貝殻やパールをあしらうことで上品なイメージを受けますよね。

海のような青色のロウがより神秘的な印象を受ける素晴らしいアイデアです。