RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

【夏休み工作】楽しみながら作れるアイデア

夏休みの宿題のひとつに工作が出されている学校も多いのではないでしょうか?

工作って、ものづくりが好きな生徒さんにはうれしいですが、図工が苦手な生徒さんにとってはなかなかつらい宿題ですよね……。

手先が不器用だったり、絵が苦手だったりするとますます工作が嫌になるかもしれません。

この記事では、工作が苦手な生徒さんも安心の簡単な工作や、楽しみながら作れる工作のアイディアをたくさん紹介していきますね!

中には、1日あれば作れてしまうようなものもありますので、ぜひ参考にしてくださいね!

【夏休み工作】楽しみながら作れるアイデア(121〜140)

ストローおみくじ

【工作】ストローおみくじ(前半)_あきばこファクトリー27
ストローおみくじ

ストローとお菓子の空き箱などを使ったおみくじを作ってみましょう。

吉や凶だけではなく、ラッキーカラーやラッキーフードなども書いておくと楽しいですね。

玄関に置いて、気になる今日の運勢を占ってから出掛けましょう。

スライム

洗濯のり、ホウ砂なしでスライムが作れる!簡単実験をやってみよう
スライム

理科の実験気分でスライムを作ってみましょう。

材料を混ぜるだけですが、形状がどんどん変わっていき知らなかった驚きがあります。

食用色素を加えれば、カラフルなスライムが完成します。

密封できる保存用袋などに入れましょう。

フォトフレーム

ちょこっと工作 ♪海のフォトフレーム♪
フォトフレーム

紙粘土など100均で手に入る材料で、海のフォトフレームを作ってみましょう。

実際に夏休み中に行った海で拾った貝殻や小さな石などを付けて、思い出の写真を入れてみましょう。

大切な夏の思い出がつまった作品が完成です。

プラネタリウム

簡単工作でキレイな星空に!手作りプラネタリウム
プラネタリウム

夏の夜空に輝く星座をイメージするようなプラネタリウムを作ってみませんか。

ガラス瓶とアルミ皿とライトだけで作る簡易なものですが、雰囲気は十分楽しめます。

箱などで小さな空間を作りその中に置くと、小さなスペースワールドがより感じられますよ。

ペットボトル風鈴

ペットボトル風鈴をつくろう♪ Wind bell
ペットボトル風鈴

夏の風物詩でもある風鈴が、ペットボトルで簡単に作れます。

マーカーでイラストを描いたりシールを貼って、短冊には鈴を付けます。

風に揺れるたびに、涼しくてかわいらしい音色が響いて暑さを忘れさせてくれますよ。