RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

【夏休み工作】楽しみながら作れるアイデア

夏休みの宿題のひとつに工作が出されている学校も多いのではないでしょうか?

工作って、ものづくりが好きな生徒さんにはうれしいですが、図工が苦手な生徒さんにとってはなかなかつらい宿題ですよね……。

手先が不器用だったり、絵が苦手だったりするとますます工作が嫌になるかもしれません。

この記事では、工作が苦手な生徒さんも安心の簡単な工作や、楽しみながら作れる工作のアイディアをたくさん紹介していきますね!

中には、1日あれば作れてしまうようなものもありますので、ぜひ参考にしてくださいね!

【夏休み工作】楽しみながら作れるアイデア(121〜140)

ペーパー芯アート

【夏休み企画】ペーパー芯アート【工作】
ペーパー芯アート

きれいな花のアート、実はこれキッチンペーパーやトイレットペーパーの芯でできています。

一つひとつをていねい作っていき、くっつけていきます。

最初に芯に絵の具で色を塗っておけば、いろとりどりの花が咲き誇ります。

ミニペン立て

クラフテリオ|ミニペン立て&Kクレイ-(5)飾り付ける
ミニペン立て

粘土を使ってミニペン立てが作れます。

飾り付け用には、クッキーの型などで星やハートなど好きな形をくり抜けば簡単にきれいな模様ができます。

ビーズなどを埋め込んでもすてきです。

お気に入りを作ってデスクに置けば、毎日の勉強もはかどるでしょう!

万華鏡

【夏休みの工作】☆万華鏡☆トイレットペーパーで色々研究☆
万華鏡

トイレットペーパーの芯を利用して、万華鏡が手軽に作れます。

どの素材も家にあるものばかりです。

ビーズに加えてスパンコールなどを入れると、キラキラ度がアップします。

周りもきれいな柄の紙や折り紙でデコレーションすると本格的です。

時計

【夏休み工作】自由研究工作やインテリアに!100均材料や貝殻で手作り時計
時計

夏らしいアイテムをそろえて、時計を作ってみませんか。

海で拾った貝殻や、朝顔の押し花、ひまわりの花びらなど、夏休みの思い出のものを周りに飾ってみましょう。

土台に色を塗ったりイラストを描くと、より伝わりますね。

段ボールガチャ

【2016夏休みスペシャル第1弾】ダンボールなめこが「ダンボールガチャ」をつくってみた
段ボールガチャ

段ボール箱とペットボトルを使って作る、どんな物が出てくるのかワクワクのみんな大好きガチャポンです。

カプセルの中に海で拾った貝がらや出掛けた場所の入場券などを入れておけば、夏の思い出をいつまでも覚えていられますね。