【2025年10月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
テレビや動画サイトを見ていると必ず目にするCM。
CMは日々新しいものがたくさん放送されていて、それらの多くは豪華な出演者やおもしろいストーリー、使用されている楽曲など、さまざまな点で注目を集めることが多いんですよね。
そこでこの記事では、最新のCMを一挙に紹介していきます!
あなたが一度ご覧になって気になっていたCMや、ネット上で話題になっているCMも載っているかもしれません。
もし探していたCMが見つかれば、ぜひじっくりとご覧になってくださいね。
それではさっそく見ていきましょう!
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【ヘーベルハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 今田美桜さん出演CM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【リクルートのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【宝くじのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【野村證券のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- オリックスグループCM。印象的なコマーシャルの楽曲と出演者も紹介
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- マクドナルドのCMまとめ。人気の出演者が魅力のCM集
最新CM(701〜710)
明治「暑い日だってチョコっといい日になぁれ」篇FRUITS ZIPPER

暑い日には冷やしたチョコレートがピッタリ、涼しさとともに幸せな気持ちをくれるのだということをアピールするCMです。
FRUITS ZIPPERのメンバーが冷やしたチョコレートを冷蔵庫から取り出し、そのままで食べたりお菓子にアレンジしたりというかわいらしい姿が描かれています。
カラフルなお菓子や華やかな笑顔で、幸せをしっかりと表現していますね。
そんな映像のかわいらしさをさらに際立たせている楽曲が、FRUITS ZIPPERの『さん』です。
軽やかなギターの音色も印象的な楽しげな雰囲気のサウンド、リラックスとかわいらしさが感じられる歌声から、ハッピーがしっかりと感じられますよね。
ACジャパン「たこやき乗り」篇

エスカレーターは立ち止まる人もいれば歩く人もいたりと、それぞれが好きな乗り方をしているイメージですよね。
そんな何気なく乗っているエスカレーターの、より安全で快適な乗り方をここでは提案しています。
自由な乗り方をお好み乗り、バランスよくならんでいる乗り方をたこ焼き乗りとして、たこ焼き乗りがオススメだということを伝えています。
関西を象徴するグルメで表現しているところで、楽しげな雰囲気も感じられるような内容ですね。
ACジャパン「キミの中に流れている力」篇あの

ACジャパンによる、日本骨髄バンクの活動をより多くの人に知ってもらおうというCMです。
助けを待っている人がどれだけいるのかというデータを出しつつ、その助けが人生を支えるのだという思いも表現しています。
躍動感のあるアニメーションと、あのさんの優しさも伝わるナレーションが重なることで、未来に向かっていく力強さも感じさせますよね。
人は支えあいながら進んでいくものだという思いもアピールしているようなイメージですね。
ACジャパン「不満のバトン」篇

「カスハラ」という略語で話題に上がることも多いカスタマーハラスメントについての注意喚起をおこなうCMです。
カスハラの被害に遭った人が、次の場面ではカスハラの加害者になる……「不満のバトン」篇というタイトル通りの負のループが描かれています。
こうしてどんどん不満を人にぶつけて傷つけてしまなわないよう、気をつけないといけませんね。
ACジャパン「入念な準備。それが防災の一歩」篇黒田博樹

災害がどのタイミングで起こるのかは誰にもわからないもので、だからこそ常に備えておくのが大切だということを力強く伝えるCMです。
黒田博樹さんがプロ野球選手だったころ、試合のために準備していたことを振り返り、同じように災害にも準備が必要なのだと語りかけています。
どのように備えていけばいいのかという項目をしっかりと紹介してくれるので、この映像が準備のきっかけにもなりそうですね。
UQ mobileスーパースターな2人「スクープ」篇/タクシーにて」篇/「サイン」篇/「”例の件”」篇/「明日の記事に」篇/「某TV局にて」篇/「お忍び旅行」篇







ガチャピンとムックのスターとして過ごす日々を描き、UQのさまざまな魅力も重ねてアピールしていくシリーズです。
週刊誌の記事のようなところからスターのエピソードへと展開、スターの悩みとUQの機能や特典を重ねて紹介しています。
サングラスとマスクを着用してしっかりと変装しているものの、姿でばれてしまうという展開もコミカルですね。
2人の自信にあふれた語りが印象的で、機能や特典の紹介があまり伝わってこないのもおもしろいポイントです。
ほっともっと「黒の牛豚ダブル焼肉VS赤の牛スンドゥブ」篇

焼肉重とスンドゥブ弁当、お肉を使った黒と赤のメニューを紹介するCMです。
黒の焼肉重は牛と豚を使い焦がし醤油と黒麻油が決め手、赤のスンドゥブは牛肉と魚介の旨みと食欲をそそる辛さが魅力であると紹介されています。
観ているだけでおなかが空いてしまった方も多いのではないでしょうか?