RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

【2025】演歌の最近のヒット曲。要注目の歌謡人気曲

この記事では演歌ファンの方はもちろん、最近演歌を好きになった人にもおすすめの最新ヒット曲を紹介していきます。

各チャートから比較検討して厳選、新しさとヒットのバランス度合いを考慮したセレクトでお届けします。

演歌というと情念のこもった熱いイメージもあるかと思いますが、特に近年の楽曲は聴きやすく親しみやすい曲も多く感じました。

聴いてみると新しい発見もありますし、今まで知らなかった推しの歌手が見つかるかもしれません。

最新の人気曲のリサーチに、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください!

【2025】演歌の最近のヒット曲。要注目の歌謡人気曲(111〜120)

不知火情話西川ひとみ

【MVフルコーラス】西川ひとみ「不知火情話」【公式】
不知火情話西川ひとみ

切なさと情熱が交錯する演歌の世界。

西川ひとみさんの歌声が、失恋の痛みと再会への願いを見事に表現しています。

2024年8月にリリースされた本作は、八代亜紀さんの名曲をカバーしたもので、九州を舞台に繰り広げられる女心の物語。

不知火海を背景に、時を超えて続く想いが胸を打ちます。

カップリング曲には一塁あや乃さんとのデュエット曲も収録。

ライブでの盛り上がりも期待できそうですね。

恋に悩む人や、演歌の魅力を再発見したい人にぴったりの1曲です。

【2025】演歌の最近のヒット曲。要注目の歌謡人気曲(121〜130)

似たものどうし西川ひとみ&一塁あや乃

【MVフルコーラス】西川ひとみ&一塁あや乃「似たものどうし」【公式】
似たものどうし西川ひとみ&一塁あや乃

女性デュオによるコラボレーションが魅力のこの楽曲は、演歌の要素を基盤にしたデュエット曲です。

似た者同士の二人が共感し合い、互いに支え合う姿が描かれていて、リスナーの心に響きますよね。

恋愛や友情をテーマにしながら、年齢を重ねた女性の魅力や恋愛に対するポジティブな姿勢も歌われており、成熟した女性の自信や希望が表現されています。

2024年8月に発売されたこの楽曲は、カラオケで盛り上がるようなアレンジが施されているので、友達同士で楽しく歌えそうです。

演歌ファンだけでなく、幅広い世代に支持される内容にまとまっているので、女性同士の絆や共感を感じたい方にもオススメですよ。

こんにゃく野郎黒川真一朗

【MVフルコーラス】黒川真一朗「こんにゃく野郎」【公式】
こんにゃく野郎黒川真一朗

群馬の山奥で生まれ育った主人公が、自分を「こんにゃく野郎」と認識しながらも前向きに生きる姿を描いた楽曲。

黒川真一朗さんの伸びやかな高音が印象的です。

2024年7月にリリースされたこの楽曲は、軽快なリズムと楽しいメロディーが印象的。

歌詞では「角がなければ芯もない」といったこんにゃくの特徴をメタファーとして用いながら、日々の困難にめげずに生きることの大切さを伝えています。

明るく楽しいメロディーで、リスナーに元気を与える一曲に仕上がっています。

昭和かたぎ天童よしみ

天童よしみ「昭和かたぎ」Music Video【副音声でカラオケレッスン公開中】
昭和かたぎ天童よしみ

圧倒的な歌唱力を持つことで知られている大阪出身の演歌歌手、天童よしみさん。

小さな身体からは考えられないほどの声量と人々を魅了する表現力が印象的な歌手ですね。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたい新曲が、こちらの『昭和かたぎ』。

ときに歌謡曲チックな楽曲をリリースすることも多い彼女ですが、本作は本格的な演歌に仕上がっています。

低音から中音域の迫力が凄まじいので、声に厚みが欲しい女性は本作からヒントを得てみてはいかがでしょうか?

二度惚れ栗宮健二

宮城県栗原市出身の演歌歌手、栗宮健二さん。

現在は地元である栗原市(現・大垣市)で歌謡塾を開いており、数々のアーティストに楽曲を提供する作曲家としても活動しています。

そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたい新曲が、こちらの『二度惚れ』。

長く連れ添った夫婦の愛が再燃し、お互いの大切さを知るという非常にハートフルな歌詞がつづられた本作。

奥さまや旦那さまへの贈る歌としていかがでしょうか?

ぜひチェックしてみてください。

いのちの砂時計伍代夏子

伍代夏子「いのちの砂時計」ミュージックビデオ
いのちの砂時計伍代夏子

人生の儚さと美しさを砂時計に例えた感動的な演歌ナンバーです。

四季の移ろいを通して、かけがえのない一瞬一瞬を大切にすることを教えてくれるメッセージソングですね。

2024年5月に発売された本作は、伍代夏子さんの長年のキャリアを象徴するテーマ「いのち」に焦点を当てています。

作詞は田久保真見さん、作曲は林哲司さんが担当。

人生の区切りを迎えるとき、あるいは人生について考えたくなったときに聴きたい1曲です。

伍代さんの情感豊かな歌声が、聴く人の心に深く響くことでしょう。

海鳴り列車小桜舞子

小桜舞子「海鳴り列車」Music Video(Short Ver.)
海鳴り列車小桜舞子

2023年12月13日にリリースされた小桜舞子さんのシングル『海鳴り列車』。

新潟県から秋田県までをつなぐ羽越本線の情緒たっぷりな風景を背景に、失われた愛を求める切ない旅立ちが描かれています。

この楽曲で小桜舞子さんは、涙を抱えつつも愛を取り戻そうとする不器用さと、それでいて諦めきれない強い心が感じられる素晴らしい表現力を見せてくれます。

特に、寂しい心情と海岸線を走る列車の光景を感じさせるような言葉のチョイスが印象的で、リスナーの心を揺さぶること間違いなし。

演歌が初めてでも、親しみやすいメロディと小桜舞子さんのクリアな歌声で聴きやすいですよ。

ちょっと感傷的になりたい冬の夜長におすすめできる1曲ですね。