カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲
カラオケにいざ行った時に周りの人も一緒に盛り上がれる曲を歌いたいですよね?
最近では新しい曲もどんどん更新され、流行が移り変わっていきます。
そこで今回は男性の方に向けた、カラオケで歌いたい邦楽最新曲を一挙に紹介していきます!
定番のはやりの曲が多数あるので、知らない方がいたら要チェックです!
知っているだけで周りの人が歌った時も一緒に盛り上がることができるので、知って損はないですよ!
それでは紹介していきます!
カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲(81〜100)
HabitSEKAI NO OWARI

人間の分類する習性に焦点を当てたSEKAI NO OWARIの楽曲は、2022年4月に配信リリースされました。
映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌として制作された本作は、翌6月にCDとしても発売。
独特な韻を踏んだラップパートや、フックの効いたメロディラインが印象的です。
2022年の『第64回日本レコード大賞』で大賞を受賞するなど、高い評価を得ています。
カラオケの定番として親しまれる本作は、哀愁ただよう歌詞ながらも、圧倒的なポジティブエナジーに満ちた終盤には、思わず力が湧いてくるようなエールが込められています。
男性の低音から中音域を生かせる楽曲なので、新しい定番を求めている方にぴったりですよ。
グラデーションSUPER BEAVER

映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 –運命-』の前編主題歌として書き下ろされた楽曲です。
SUPER BEAVERが2023年4月にリリースしたこの曲は、人間関係の複雑さや感情の機微をテーマにしています。
ストリングスを効果的に使ったアレンジが印象的で、バンドらしいロックサウンドと相まって聴く人の心を揺さぶります。
歌詞には「ごめんね」や「ありがとう」といった言葉に込められた複雑な思いが表現されており、人と人との関係性について考えさせられる内容となっています。
カラオケで歌うときは、感情をこめて歌うことで曲の世界観をより深く味わえるでしょう。
友人との思い出や恋愛の経験を振り返りながら歌うのもおすすめです。
VOLT-AGESuchmos

サッカーW杯ロシア大会のNHKテーマソングに起用された楽曲です。
ネオシティポップバンド、Suchmosが2018年にリリースしたアルバム「THE ASHTRAY」に収録されています。
独特な言葉の発音が出てきますが叫ぶようなフレーズがないので歌いやすいです。
花火THE BEAT GARDEN

四つ打ちのリズムが耳に心地良い、夏が感じられるラブソングです。
男性4人組の音楽グループ、THE BEAT GARDENの楽曲です。
2018年に6枚目のシングルとしてリリースされました。
キャッチーなメロディが覚えやすくて良いですね。
カップルでのカラオケで、ぜひ。
OH! MY RADIOUNICORN

王道ロックンロールサウンドがかっこいいです。
奥田民生率いるロックバンド、ユニコーンの楽曲です。
2018年にシングルリリースされました。
さわやかなメロディもステキですね。
奥田民生の曲はどれもが歌いやすいのでおすすめです。