邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
国内の音楽シーンでは日々たくさんのアーティストが登場し、それぞれさまざまな楽曲をリリースしていますよね。
また最近ではTikTokをはじめとするSNSがキッカケでブレイクする楽曲も多く、音楽のトレンドは目まぐるしく変化していっています。
そこでこの記事では、SNSや街中でよく耳にする邦楽の最新曲を男性ボーカルの曲に焦点を当てて紹介していきますね!
シンガーソングライターやロックバンドなど、ジャンルを問わずにピックアップしましたので、ぜひこの機会にじっくりと聴いてみてください。
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 【2025年8月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
- 邦楽男性歌手の歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 20代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】(161〜170)
You Are the Inspiration槇原敬之

穏やかな音の響きに心がほどけていきます。
槇原敬之さんによる本作は、2025年2月にリリースされたアルバム『Buppu Label 15th Anniversary “Showcase!”』に収録されています。
「素直に、実直に生きているだけでも誰かの助けになるんだ」そんなメッセージを歌っていて、槇原さんの温かく繊細なボーカルもあいまって、胸に染みるんです。
静かな時間、大切な人を思い浮かべながら聴いてみてください。
eye seeRin音

冷たい秋風のような心地良さがあふれるナンバー、Rin音さんのこだわりがたまらない1曲です!
『back alley』からの先行シングルとして2024年11月にリリースされました。
トラックメイカーのShun Marunoさんとのコラボで、洗練された質感と疾走感あるラップが絶妙にマッチしています。
タイトルに込められた3つの「アイ」の意味を巧みに歌詞に織り込んでいて、Rin音さんの言葉遊びの才能が光っています。
恋愛や自分探しに悩む若者の心に響く、秋の夜長に聴きたくなる1曲です。
透明の地図斉藤和義

穏やかなメロディーと暖かな歌声で紡がれる斉藤和義さんの新曲は、住まいの変化に伴う人生の転機を優しく描いた心温まる物語です。
未来への期待と不安が交錯する中で、人生の新たなステップを力強く後押ししてくれる応援ソングとなっています。
2025年2月に配信リリースされた本作は、住宅情報サービス「SUUMO」のウェブムービー『人生の間取り図』篇のために書き下ろされた楽曲で、女優の蒼井優さんが出演するCMとともに話題を集めています。
本作は、引っ越しや新生活を控えた方、人生の新しいページを開こうとしている方へ、そっと寄り添ってくれる一曲となっています。
Bye-Good-ByeBE:FIRST

音楽プロデューサー・SKY-HIさんが1億円以上の私財を投じて開催したオーディション「THE FIRST」の合格者で結成された7人組ボーイズグループ・BE:FIRSTの2作目のシングル曲。
情報番組『ZIP!』内のドラマ「サヨウナラのその前に Fantastic 31 Days」の主題歌として起用された楽曲で、アーバンな空気感と現代的なアレンジが秀逸なダンスナンバーです。
一度聴いたら忘れないキャッチーなサビや軽快なアンサンブルは、まさに朝の番組にぴったりな爽快感がありますよね。
BE:FIRSTの魅力が詰まった、歌にもダンスにも注目してほしいナンバーです。
ジグソーパズルwacci

日本テレビが手掛ける開局70周年企画「こどもday」。
そのテーマソングとしてwacciが制作したポップソングが『ジグソーパズル』です。
企画は子供とともに未来を作っていこうというテーマなのですが、それに合わせて曲中では「子供一人ひとりが宝物である」というメッセージが歌われています。
ジグソーパズルがさまざまな物に例えられているので、その辺りにも注目して見てください。
曲調も相まって聴いていると気分が明るくなってきます。
Eureka星野源

軸足をぶらさず自分らしさを探求する、星野源さんの新たな音楽的挑戦を感じさせる楽曲です。
2025年1月にリリースされ、TBS系ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の主題歌に起用されました。
ジャズやソウルのエッセンスを取り入れたサウンドに、自身の過去を振り返った歌詞を乗せています。
「なりたい自分になろう」というメッセージに、きっと救われるはず。
日々の小さな発見や喜びを大切にしたい人にぴったりです。
ExpertKREVA

日本を代表するラッパーの1人、KREVAさん。
彼がリリースした『Expert』は熱い応援ソングに仕上がっています。
その内容は軽やかなトラックにのせて、チャレンジし続けることの大切さや、自由に生きることのすばらしさを伝えるものに仕上がっています。
聴く人を鼓舞するような歌詞ですが、優しいフロウなのでリラックスしたい時にもピッタリだと思いますよ。
またKREVAさんのキャリアの長さを感じられるリリックなのもいいですね。