RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】

1990年代に入り、現在多くの人がイメージする洗練された「R&B」が確立して以降は多くのメガヒット曲を生み出しつつもジャンルは細分化して、2010年代以降はトラップミュージックがチャートの主流となり、既存のR&BにとらわれないオルタナティブR&Bなども生まれました。

おもしろいことに、2020年代を過ぎた今は90年代や00年代にシーンを席巻したR&Bの影響を感じさせる名曲が次々とリリースされているのですよね。

こちらの記事では、そんな2020年代の「今」を感じさせる最新の洋楽R&Bのトレンドが一目で分かる注目の楽曲をまとめています。

ベテランから期待の新人まで幅広く紹介していますから、ぜひチェックしてみてください!

【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】(1〜10)

Who’s Dat GirlNEW!Ayra Starr, Rema

Ayra Starr, Rema – Who’s Dat Girl (Official Music Video)
Who's Dat GirlNEW!Ayra Starr, Rema

ナイジェリアの音楽シーンを代表する2人の才能あるシンガー、アイラ・スターさんとレマさんによる待望のコラボレーション曲が2025年10月にリリースされました。

アフロビーツをベースにしながら、R&B、ダンスホール、さらには中東風のサウンドスケープまで取り入れた本作は、まさに次世代のアフロポップサウンドといえる仕上がりです。

プロデューサーのラギーさんとジ・エレメンツによる緻密な音作りが光り、自信に満ちた存在感を歌い上げるリリックは聴く者を一瞬で虜にしてしまう魅力がありますね。

パーティーやドライブなど、エネルギーを高めたい時にぴったりの一曲です!

Feel SomethingChris Brown

Chris Brown – Feel Something (Official Video)
Feel SomethingChris Brown

感情的な空虚感と欲求を探求する楽曲が、クリス・ブラウンさんから届きました。

アルバム『11:11』に収録された本作は、R&Bの洗練された音色とソウルフルな歌声が融合し、聴く者の心に深く響きます。

2023年11月にリリースされたこの曲は、感覚的な体験を通じて本当の感情を取り戻したいという普遍的なテーマを描いています。

クリス・ブラウンさんの力強いボーカルが、内面の葛藤や欲求を鮮やかに表現し、聴く者を楽曲の世界に引き込みます。

恋愛や人間関係に悩む人々の心に寄り添う、現代R&Bの魅力が詰まった一曲です。

Can’t Leave Alone (feat. Avenoir & Maz B)NEW!Pino

カナダ・トロントを拠点に活動するR&Bシンガー兼プロデューサーのピノさん。

90年代から2000年代初頭のR&Bサウンドを現代的に昇華させたスタイルで注目を集める彼が、2025年10月にリリースしたEP『’02』より、トロントの気鋭アーティスト、アヴノワールさんとマズ・Bさんを迎えた本作。

離れられない想いをテーマにした楽曲は、滑らかなヴォーカルハーモニーとメロウなグルーヴが絡み合い、懐かしさと新しさが共存する音世界を作り上げています。

3人が共同プロデュースを手がけた洗練されたサウンドは、まさに新世代トロントR&Bの到達点。

静かな夜に、感傷に浸りたいときにオススメの一曲です。

【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】(11〜20)

Dead and GoneNEW!Leigh-Anne

Leigh-Anne – Dead And Gone [Official Visualiser]
Dead and GoneNEW!Leigh-Anne

イギリスの人気ガールズグループ、リトル・ミックスのメンバーとして活躍し、2023年からソロ活動を本格始動させたリー・アンさん。

2025年10月にリリースされた新曲は、R&Bとレゲエ、ダンスホールを巧みに融合させた力強いサウンドが魅力的です。

歌詞では「古い自分を葬り去り、新しい自分を受け入れる」という自己変革のテーマが描かれており、他人の目を気にせず自由に生きる決意が込められています。

2026年2月リリース予定のデビューアルバム『My Ego Told Me To』からの先行シングルであり、彼女のカリブ系ルーツを反映した音楽性は必聴です。

自分らしく生きたいと願うすべての方にオススメしたい1曲ですね。

mini meNEW!redvei

redveil – mini me (Official Video)
mini meNEW!redvei

若きプロデューサー兼ラッパーとして注目を集める才能、レッドヴェイルさんが2025年10月にリリースした本作は、これまでのラップ中心のスタイルから大きく舵を切った意欲作となっています。

ソウルフルな歌唱とバンド演奏を前面に押し出したサウンドは、キーボード奏者のシスコ・スワンクさんやベーシストのジャーメイン・ポールさんといった実力者を起用した生演奏が特徴的で、彼の音楽的な幅の広さを感じさせる仕上がりですね。

歌詞では運も手札も尽きた状況を比喩的に描き出しており、内省的でエモーショナルな世界観が広がっています。

2022年にリリースされたアルバム『Learn 2 Swim』で完全セルフプロデュースという手腕を見せた彼ですが、今回はR&Bやソウルの要素を取り入れた新境地に挑戦しており、普段ヒップホップをあまり聴かない方にもオススメできる作品と言えるでしょう。

Risk It AllUSHER, H.E.R.

USHER, H.E.R. – Risk It All (Official Music Video)
Risk It AllUSHER, H.E.R.

洋楽R&B界での大御所アッシャーさんと、才能あふれるグラミー賞受賞アーティストH.E.R.さんが夢のコラボレーションを果たしたことで話題の『Risk It All』。

このバラードは心を揺さぶる響きとなっており、日本でも2024年2月から公開予定の映画『The Color Purple』のサウンドトラック用に制作され、ピアノを基にしたシンプルな曲構成が2人の歌声を際立たせています。

愛とリスクについてのまっすぐな歌詞は感動を呼び、きっと聴く人の心に響くでしょう。

ぜひその豊かなハーモニーを体験してみてください!

Truth or DareTyla

Tyla – Truth or Dare (Official Visualizer)
Truth or DareTyla

2023年12月1日にリリースされたTylaさんの新曲『Truth or Dare』は、AmapianoとAfrobeatsに根ざしたサウンドが印象的なナンバーです。

さりげなく90年代、00年代のR&Bのエッセンスを取り入れ、成熟した楽曲に仕上がっています。

曲自体は3分10秒と短いながらも、感情を通り越してリスナーの心に強く響く力があります。

Tylaさんの透き通るボーカルと、確かな自己表現が感じられる歌詞が美しく調和しており、聴く人を惹きつける魅力に満ちていますよ。