【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
1990年代に入り、現在多くの人がイメージする洗練された「R&B」が確立して以降は多くのメガヒット曲を生み出しつつもジャンルは細分化して、2010年代以降はトラップミュージックがチャートの主流となり、既存のR&BにとらわれないオルタナティブR&Bなども生まれました。
おもしろいことに、2020年代を過ぎた今は90年代や00年代にシーンを席巻したR&Bの影響を感じさせる名曲が次々とリリースされているのですよね。
こちらの記事では、そんな2020年代の「今」を感じさせる最新の洋楽R&Bのトレンドが一目で分かる注目の楽曲をまとめています。
ベテランから期待の新人まで幅広く紹介していますから、ぜひチェックしてみてください!
- 人気のR&B。洋楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽R&B人気ランキング【2025】
- 洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- R&Bの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
- 洋楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 邦楽R&B人気ランキング【2025】
- 洋楽の最新ブラックミュージックの人気曲・流行曲
- 【2025】おすすめの洋楽R&Bラブソング・恋愛ソングまとめ
- 【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ
- 【本日のR&B】往年のヒット曲多数!厳選プレイリスト
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】(11〜20)
Rainy DaysNEW!Mariah the Scientis

生物学を専攻した経歴を持つR&Bシンガー、マライア・ザ・サイエンティストさん。
二足のわらじでありながらアーティストとしてのクオリティも非常に高く、毎回、アーティスティックな楽曲をドロップし続けています。
そんな彼女のアルバム『Hearts Sold Separately』に収録された一曲。
アルバムを通した「愛の戦争」というコンセプトの中で、本作は静かに雨を待ち望むことで心の平穏を願う、感傷的なバラードに仕上げられています。
先行シングル『Burning Blue』がビルボードで25位を記録したことも納得の、濃密な世界観が魅力です。
内省的なR&Bが好きな方にとっては、たまらない作品と言えるでしょう。
AAAFLO

閃光のような輝きを放つフローの楽曲が、R&Bシーンに新たな風を吹き込んでいます。
女性の強さと自信を体現する歌詞は、真剣な関係性を求める現代の恋愛観を鮮やかに描き出しています。
本作は、2024年11月にリリースされたデビューアルバム『Access All Areas』の中核を担う1曲。
80年代のモータウンサウンドを現代的にアレンジし、ティーナ・マリーの名曲をサンプリングした贅沢な仕上がりです。
自分の価値を知り、尊重し合える関係を築きたい人にぴったり。
フローの力強い歌声が、きっとあなたの背中を押してくれるはずです。
damn uNEW!Gyakie & 6LACK

ガーナのハイライフ音楽のパイオニアを父に持ち、“Song Bird”の愛称で知られるシンガーソングライターのジャイキーさん。
彼女がグラミー賞ノミネート歴を持つアメリカのシンガー、シックスラックさんを迎えて制作したのが、こちらの作品です。
アフロフュージョンとオルタナティブR&Bが溶け合うサウンドとともに、2人の情緒的な歌声がみごとに重なり合うバラードに仕上げられています。
どうしようもないほど相手に惹かれてしまう純粋な愛と献身が歌われており、生々しいギターの響きがその感情をさらに引き立てていますね。
本作は2025年8月に公開されたデビュー・アルバム『After Midnight』に収録されています。
大切な人を想いながら、静かな夜にじっくりと聴き浸りたい一曲です。
Risk It AllUSHER, H.E.R.

洋楽R&B界での大御所アッシャーさんと、才能あふれるグラミー賞受賞アーティストH.E.R.さんが夢のコラボレーションを果たしたことで話題の『Risk It All』。
このバラードは心を揺さぶる響きとなっており、日本でも2024年2月から公開予定の映画『The Color Purple』のサウンドトラック用に制作され、ピアノを基にしたシンプルな曲構成が2人の歌声を際立たせています。
愛とリスクについてのまっすぐな歌詞は感動を呼び、きっと聴く人の心に響くでしょう。
ぜひその豊かなハーモニーを体験してみてください!
Truth or DareTyla

2023年12月1日にリリースされたTylaさんの新曲『Truth or Dare』は、AmapianoとAfrobeatsに根ざしたサウンドが印象的なナンバーです。
さりげなく90年代、00年代のR&Bのエッセンスを取り入れ、成熟した楽曲に仕上がっています。
曲自体は3分10秒と短いながらも、感情を通り越してリスナーの心に強く響く力があります。
Tylaさんの透き通るボーカルと、確かな自己表現が感じられる歌詞が美しく調和しており、聴く人を惹きつける魅力に満ちていますよ。
In My Bag (ft. GloRilla)FLO

現代R&B界で最も注目されている若手グループの一つ、FLOが自信と成功への意欲を表現した楽曲を発表しました。
2024年11月にリリースされたデビューアルバム『Access All Areas』に収録された本作は、R&Bとポップのエッセンスをミックスしたサウンドが特徴です。
歌詞では、メンバーたちが自身の独自性や贅沢なライフスタイルを誇らしげに歌い上げ、リスナーにポジティブなエネルギーを届けています。
アメリカのラッパーGloRillaさんもフィーチャリングで参加し、楽曲にさらなる深みを与えています。
自己肯定感を高めたい時や、自信を持ちたい時にぴったりの一曲です。
【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】(21〜30)
I Love LucyNEW!Khamari

ボストンの名門バークリー音楽大学で音楽の礎を築いたR&Bアーティスト、カマリさん。
VEVOが選ぶ「Artists to Watch 2024」に名を連ねるなど、次世代のシーンを担う存在といっても過言ではありません。
そんな彼が2025年8月に公開したセカンドアルバム『To Dry a Tear』の冒頭を飾るのが、こちらの作品です。
この楽曲は愛情と幻想の狭間で揺れる繊細な心模様を描いており、アルバム全体を貫く「信頼」や「依存」といった内省的なテーマへの完璧な導入部となっています。
ローリン・ヒルさんやジェフ・バックリィさんからの影響を独自に昇華させたオルタナティブなサウンドは、メロウでありながらどこか切ない雰囲気がただよっています。
孤独な夜、じっくりと自分の心と向き合いたい時に聴けば、その世界観に深く引き込まれるはずです。