【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
人生は自らが作り上げる、自分が主役の物語。
正解はありません。
それゆえ、自分なりにいくらがんばっていても「本当にこのままでいいのだろうか?」と自問自答する日もあるでしょう。
また、将来に対して漠然とした不安を抱える方もいるかもしれません。
この記事では、人生に悩むあなたにエールを送る「人生の応援ソング」を紹介します!
「もうがんばれない」「誰かに背中を押してほしい」そう感じたときに、ぜひ聴いてみてください。
きっと、前向きな気持ちを取り戻せるはずです。
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 病気の人を励ます歌|不安な心にそっと寄り添う応援ソング
【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌(101〜120)
のびしろCreepy Nuts

スキルフルなラッパーとして知られるR-指定さんと、豊かなメロディーラインを生み出すDJ松永さんで結成されたヒップホップユニット・Creepy Nuts。
彼らが2021年にリリースした『Case』に収録されている『のびしろ』は、未来への可能性を感じさせる楽曲です。
彼らの楽曲の中でもポップでキャッチーな印象があり、柔らかなフロウを感じられます。
大人になる過程で忘れがちな素直な気持ちを思いだせるでしょう。
普段はラップ調の曲を聴かない方にも聴いてほしい応援歌です。
Over DriveJUDY AND MARY

聴くといつも口ずさみたくなるジュディマリの名曲。
最高に心地いいですよね!
ドライブで流したり、お散歩しながら聴いたり。
風に乗ってどこまでも届きそうなそんな気持ちになりますね。
うまく言葉に出来ないのですが、音楽そのものが歌っているような感じがしませんか?
ジュディマリらしいやんちゃな雰囲気も最高に楽しくてポジティブな気持ちがあふれてきます。
人生はきっと苦しいことばかりじゃない、そう思える今でも色あせないステキな曲だと思います。
number one絢香

ソウルフルな中にはかなさを感じさせる特徴的な歌声でファンを魅了しているシンガーソングライター、絢香さん。
フジテレビ系列のソチオリンピック中継テーマソングとして書き下ろされた12thシングル曲『number one』は、パワフルなコーラスワークで幕を開けるオープニングが印象的ですよね。
努力を肯定し、未来を信じさせてくれるメッセージは、心が折れそうな時に聴けばもう一度立ち上がる勇気をくれるのではないでしょうか。
奥行きのあるアンサンブルが背中を押してくれる、エネルギーに満ちたナンバーです。
スタンダードASIAN KUNG-FU GENERATION

『リライト』『ソラニン』といったヒット曲で知られ、心に刺さる歌詞と骨太なロックサウンドで支持を集めている4人組ロックバンド・ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲。
8thアルバム『Wonder Future』に収録された楽曲で、疾走感のある爽快な曲調に乗せた突き抜けるようなサビのメロディーがテンションを上げてくれますよね。
ありのままで夢を目指すこと、踏み出すことで世界が変わること、何もかもが変わってしまっても自分であり続けることの尊さや大切さを感じる歌詞からは、勇気をもらえる方も多いのではないでしょうか。
夢に対して周りの目が気になってしまう人の背中を押してくれる楽曲です。
キャラクター緑黄色社会

「誰かに必要とされているのかな……」と思い悩む方に聴いてほしい曲は『キャラクター』です。
こちらはポップロックバンド・緑黄色社会が2022年にリリースした『Actor』に収録されています。
森永製菓『受験にinゼリー2022』CMに起用されました。
弦楽器の音色が響く軽快なサウンドに仕上がっており、ノリノリな気分にさせてくれます。
ポジティブなメッセージが詰まった歌詞にぴったりなサビのリフレインにも注目です!
華やかなポップチューンを聴いて元気をもらってくださいね。