RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【有名】全国のローカルCMまとめ

地元から離れた場所に住んでいる方であれば、友だちや職場の人と話しているときに経験あるんじゃないでしょうか「え!?あのCM知らないの!?」という驚き。

子供の頃から当たり前に観ていたものが、その地域でしか放送されていなかったローカルCMだった……けっこうびっくりしちゃいますよね。

今回この記事では全国の有名ローカルCMをまとめてみました。

もしかしたら懐かしのあの映像に再び出会えるかもしれませんよ。

ぜひ最後までチェックしていってください!

【有名】全国のローカルCMまとめ(91〜100)

宇治森徳 かおりちゃん

宇治森徳 かおりちゃん シルキーパック (2002.12)

大阪に本社を置き、お茶の製造販売を手掛ける宇治森徳のCMです。

マスコットキャラクターのかおりちゃんが登場するCMが定番で、CM冒頭の「かおりちゃん」というサウンドロゴに聴き覚えのある方は多いことでしょう。

ちなみに2019年には二代目かおりちゃんとして、キャラクターデザインがリニューアルされたんですよ。

浜乙女

【名古屋・中京ご当地CM】 浜乙女〔田植え編・30秒版〕(1998年)

のりやふりかけ、お茶漬けなどの乾物を得意とする浜乙女。

そのCMは、昔話を語るおじいちゃんと子供たちの人形アニメーションがノスタルジックで印象に残ります。

また、この昔話に道場する山より背が高い巨人の「でえたらぼっち」は、浜乙女のイメージキャラクターなんですよ。

商品名の連呼や替え歌などのアレンジ、派手なイメージキャラクターの登場などがないシンプルなCMですが、それゆえに時代をこえて愛される魅力があります!

淡路ワールドパークONOKORO

【CM】淡路ワールドパーク ONOKORO【2002年】

昨今おしゃれなカフェやレストラン、施設で人気の淡路島。

けれども淡路ワールドパークONOKOROのCMは、昔ながらのコテコテの関西ノリに思わず笑ってしまいますよね。

「それって一体どこにあるの?」という誰もが最初に頭に浮かぶ疑問に、強烈なキャラクターがしつこいぐらいに答えてくれます。

インドやスペインなどそれぞれの国の有名なものを淡路島の形にたとえて指を差すのがなんともおかしく、興味深く見入ってしまいますよ!

セント・ジョーンズ・チャーチ西川ヘレン、西川かの子

セントジョーンズ教会CM 2002年

西川きよしさんの妻ヘレンさんと娘かの子さんが登場する、関西ではおなじみのCM。

美しい教会で豪華なウェディングドレスを着ておこなう結婚式に多くの女性が憧れていた時代を象徴しているような懐かしさも感じますよね。

ふんわりとモヤのかかったような映像が夢の世界へ誘う囲気をかもし出しています。

対照的に、茶目っ気たっぷりの親子の会話が普段通りのイメージで楽しく、印象的。

誰もが親しみと憧れを抱くような懐かしいCMですね!

薩摩家「音楽フェス WALK INN FES! 主催 野間 太一さん」篇

薩摩家CM「音楽フェス WALK INN FES! 主催 野間 太一さん編」

2023年7月から放送されたさつま揚げの薩摩家のCMでは、鹿児島県でおこなわれる音楽フェスWALK INN FES!の映像が流れています。

大盛りあがりを見せるフェスの映像のバックでは主催者である野間太一さんのインタビュー音声が流れており、音楽フェスへの思いが語られます。

ザグザグ

ドラッグストア ザグザグ CM集

ザグザグは1990年に岡山県で創業されたドラッグストア。

岡山県とその周辺の県で展開されています。

主に店舗が展開しているエリアで放送されているのがこのCMです。

独特なアニメーションで描かれるCMで、気の抜けた雰囲気のなかに笑えるポイントが挟まれる、不思議な空気感を持った内容。

ザグザグのキャンペーン情報や一押し商品がわかりやすく紹介されています。

どこかで見たことがあるような内容もおもしろく描かれていますね。

イズミ ゆめタウン 2023うなぎ予約

九州や中国四国地方に展開しているスーパーマーケット「ゆめタウン」。

その土用の丑の日に向けてのCMです。

おいしそうなうなぎに、見ていると購買意欲をそそられます。

また、夏らしいBGMやうなぎの焼ける音も魅力です。