【有名】全国のローカルCMまとめ
地元から離れた場所に住んでいる方であれば、友だちや職場の人と話しているときに経験あるんじゃないでしょうか「え!?あのCM知らないの!?」という驚き。
子供の頃から当たり前に観ていたものが、その地域でしか放送されていなかったローカルCMだった……けっこうびっくりしちゃいますよね。
今回この記事では全国の有名ローカルCMをまとめてみました。
もしかしたら懐かしのあの映像に再び出会えるかもしれませんよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
- 【関西圏ローカル】関西で放送されているローカルCMまとめ
- 【名古屋のCM】愛知県のローカルCMまとめ
- 北海道で放送されているローカルCM
- 静岡県のローカルCM。ご当地チェーンからお土産のCMまで
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【有名】全国のローカルCMまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 全国の銀行のCM一覧。安心や信頼を感じさせるCMを紹介
【有名】全国のローカルCMまとめ(21〜30)
コンコルド 家族でやろうぜ「母」篇

静岡県内で放送されているローカルCMの話題になると必ず挙がるのが、県内に展開されているパチンコチェーン店コンコルドのCMです。
こちらの「母」篇では、女性が夫との会話の内容の不毛さを吐露するというシュールな演出。
そしてCMの最後にはイメージキャラクターのPAYAが登場しているのも見逃せません!
人形のみやひで 2018年

ひな人形や五月人形を中心に、県下でも最大の品ぞろえの人形店、人形のみやひでの2018年の五月人形に注目したCMです。
小さな子供の姿を描いたアニメーションで、そのなかに五月人形を登場させることで、こどもの日の大切さを伝えています。
アニメーションに合わせた歌も注目のポイントで、家族からの愛情を受けて成長してほしいという願いも感じられますね。
登場人物の笑顔と、五月人形の力強さが描かれることで、こどもの日が近づいてくる楽しさを表現したような内容です。
【有名】全国のローカルCMまとめ(31〜40)
沼津魚がし鮨「うなぎ」篇

静岡県のローカル寿司チェーン店、沼津魚がし鮨のCMです。
静岡県出身の方にとってはなじみのあるお店ではないでしょうか?
今回のCMではうなぎフェアの紹介がされており、炭火でうなぎを焼くシーンをはじめ、食欲をそそるシズル感たっぷりな映像が盛りだくさんで見逃せませんね!
ルミエール

ルミエールは福岡市の博多区に本社を置くディスカントストア、福岡県を中心に店舗を展開しています。
そんなルミエールの、お客さんに寄り添う姿勢を表現したような、笑顔があふれる明るい雰囲気のCMです。
高いところのものを頑張って取ろうとしている子供に店員が寄り添い、子供が笑顔を見せるというシーンが描かれています。
CMソングは、福岡のポップユニットRiZが歌う『Cover in LOVE』で、楽曲も含めて優しい空気気が伝わってきますね。
シーラック株式会社 がんばれバリ勝男クン!「グイッとひといき」篇

静岡限定のかつおぶしチップス、がんばれ!
バリ勝男クンのCM。
マスコットキャラクターのバリ勝男クンがダンスしながら商品名を連呼するという、なんともゆるい雰囲気の映像が印象的ですよね。
ローカルCMらしい親しみやすさと中毒性のあるCMです。
杏林堂薬局 百年餃子 2017年

静岡県といえば浜松餃子が有名ですが、こちらのCMでは、なんと静岡県のローカルドラッグストアの杏林堂の姫街道店で作りたての餃子が販売されていることを告知しています。
ドラッグストアの店内で餃子を包んで焼いて販売しているって、なかなかにインパクトがありますよね。
しかし、CM内では本格的な餃子を提供するためのこだわりが語られており、興味を引かれる方も多いでしょう。
静岡新聞「インコ式静岡新聞」篇

2009年ごろに放送されていた静岡新聞のCMです。
毎朝、インコがその日のニュースを読み上げてくれるという架空のサービスを紹介するというユーモアのあるCMです。
CMの中では2030年から開始予定と紹介されていますが、実は2015年にはスマホアプリが登場したんだそうです。