RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

ラブバラードの名曲選。最新から定番曲まで紹介

音楽を聴くのが好きな方の中には、さまざまな形の愛が描かれたラブバラードを聴くのがとくに好きだという方も多いのではないでしょうか?

とくにご自身が片思い中だったり失恋中だったりすると、自分の気持ちに重なるような歌詞に励まされることもよくありますよね!

この記事では、そんなさまざまなシチュエーションや気持ちを歌ったラブバラードの名曲を一挙に紹介していきます。

片思いや失恋のような切ない曲から、仲睦まじく寄り添い合うカップルを描いた幸せな曲まで幅広く選びましたので、あなたの心情にピッタリな1曲を探してみてください。

ラブバラードの名曲選。最新から定番曲まで紹介(71〜80)

さよならの向こうに松下洸平

松下洸平 – さよならの向こうに【Official Audio】
さよならの向こうに松下洸平

俳優や歌手としてマルチに活躍している松下洸平さん。

彼の『さよならの向こうに』も心が疲れてしまった時にピッタリです。

こちらは失恋した男性を主人公にしたラブバラードで、打ちのめされ気力を失ってしまう様子をリアルに描いています。

ただしそれだけでなく、男性が再び立ち上がって未来に向かって歩み始める様子も歌われています。

落ち込んでいる時に聴けば、きっと勇気づけられるはずですよ。

それからジャズ調のやさしく包み込むようなメロディーも聴きどころです。

君を想う松下洸平

松下洸平 – 君を想う(Music Video)
君を想う松下洸平

俳優としても活動し、イラストやポエムなどさまざまなフィールドでその才能を発揮しているシンガーソングライター、松下洸平さん。

2023年12月13日リリースのアルバム『R&ME』からの先行配信となった楽曲『君を想う』は、ピアノとストリングスをフィーチャーした透明感のあるアンサンブルが心地いいですよね。

友情と愛情の間で揺れ動く心情を描いたリリックは、同じ経験をしたことがある方であれば、記憶がオーバーラップしてしまうのではないでしょうか。

やわらかい歌声が楽曲の世界観に浸らせてくれる、疲れているときに心を癒やしてくれるバラードナンバーです。

LADY米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – LADY
LADY米津玄師

米津玄師さんが日本コカ・コーラ ジョージアのCMソングとして書き下ろしたのが『LADY』です。

こちらは当たり前のように繰り返される日常の退屈さを描き、実はそれがかけがえのないものだと伝える作品に仕上がっています。

細かく韻を踏む歌詞など、テーマに合わせて曲中でもさまざまな繰り返しの要素が盛り込まれています。

またそれがラストに向けて少しずつ変化していくというのも、曲のテーマとマッチしていて聴きどころです。

どのあたりが繰り返しになっているか探してみてください。

愛が生まれた日藤谷美和子、大内義昭

愛が生まれた日(歌詞付き) 藤谷美和子 大内義昭
愛が生まれた日藤谷美和子、大内義昭

藤谷美和子さんと大内義昭さんによるデュエット曲としてリリースされた『愛が生まれた日』。

テレビドラマ『そのうち結婚する君へ』の挿入歌として起用されたナンバーで、ミリオンセラーを記録した大ヒットシングルです。

世代の方であればカラオケでデュエットしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

哀愁を感じさせる大人の恋愛を描いたリリックが印象的な、ぜひ若い世代の方にも歌ってほしいバラードナンバーです。

言えないよ郷ひろみ

一気に場を盛り上げる「ジャパーン!!」がトレードマークとなっている郷ひろみさんですが、すてきなバラード3部作があるのをご存じですか。

『僕がどんなに君を好きか、君は知らない』『言えないよ』『逢いたくてしかたない』の3曲はすべて90年代にリリースされた、甲乙付けられないオススメの曲ばかり。

この曲『言えないよ』はオリコンの最高ランクは27位だったのですが、それでもその年の有線放送大賞を受賞しました。

底堅い人気はお墨付きですね。

「相手のことを大切に思うばかりに相手に告白できない」との恋愛の機微あふれる康珍化さんの作詞にも注目です!

永遠のあくる日Ado

『永遠のあくる日』は、Adoさんが送る至極のバラードソングです。

これまでにリリースした楽曲とは大きく異なるイメージですが、彼女の深みのある歌声は落ち着いた雰囲気の曲にもよく似合いますね。

本作は2022年3月に配信リリースされ、Adoさんの1stアルバム『狂言』発売後初のデジタルシングルとなりました。

切ない恋心を描いた歌詞には、「あいしてる」という言葉が何度も繰り返され、愛の言葉が使い古されていても、それでもなお愛を伝え続けることの大切さが表現されています。

失恋を経験した方や、片思い中の方にぴったりの1曲ではないでしょうか。

幾億光年Omoinotake

Omoinotake | 幾億光年 【Official Music Video】
幾億光年Omoinotake

島根県出身の3人組バンドOmoinotakeが手掛けたこの楽曲、TBS系火曜ドラマ『Eye Love You』のオープニングテーマなんです。

楽曲タイトルにもなっている「幾億光年」という表現が示すように、時間や距離を超えた不変の愛をテーマにしています。

明るいメロディーと心を打つ歌詞が魅力的で、特にサビ冒頭の「デイバイデイ」というフレーズが印象的。

日々の積み重ねが永遠の愛に変わることを象徴しているんですね。

2024年1月にデジタルシングルとしてリリースされたこの曲、遠距離恋愛中のカップルや大切な人としばらく会えない人にとって勇気や希望を与えてくれるはずです。

深い愛と絆を感じたいときにぜひ聴いてみてくださいね。

おわりに

ラブバラードの名曲を一挙に紹介しました。

さまざまなジャンルのアーティストが歌う曲を新旧問わずにいろいろな曲がありましたよね。

それぞれの曲に違ったシチュエーションや気持ちが歌われているので、ぜひ歌詞を見ながら聴いて、あなたにピッタリの1曲を見つけてくださいね!