RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで男女で歌いたいラブソング!デュエットで心に響くバラードの名曲特集

バラードを2人で歌うと、1人では出せない感動的な雰囲気が作り出せるんですよね。

しかし、カラオケでデュエットに挑戦しようとしたとき、どんな曲を選べばいいか迷ってしまうことってありませんか?

そこで今回は男女で歌えるデュエットソングの中から、ラブバラードを紹介します。

男女で分かれた歌いやすいパート構成の楽曲や、ハーモニーが美しい名曲など、思わず誰かと歌いたくなるような曲ばかり。

あなたにピッタリの1曲が見つかるはずです。

ラブソング・バラードのデュエット曲(21〜30)

ふたりで、ひとつだから。Dear feat. WISE

シンガーのDearさんとラッパーのWISEさんがコラボをした、ラブソングのデュエットナンバー。

時代は変われど恋愛の価値観は変わらず……ということで、歌詞に共感できるのではないでしょうか。

ぜひかっこよく仕上げて、カラオケで披露してみてください。

モノクロHY

沖縄県うるま市東屋慶名の頭文字からバンド名を付けるほど地元愛が強い4人組バンドHYの楽曲。

通算4枚目のオリジナルアルバム『Confidence』のオープニングを飾るナンバーで、男女ツインボーカルの強みを生かした鮮やかでポップな曲調が心地いい作品です。

デュエット曲としてオススメですが、もう1人ラップを歌ってくれる人がいればより楽しめるかもしれません。

大人数でのカラオケでも盛り上がる、どこか懐かしい気分にさせてくれるナンバーです。

また君と feat. Ms.OOJAJAY’ED

JAY’ED「また君と feat. Ms.OOJA」 from Ms.OOJA LIVE TOUR 2018 PROUD(中国語・日本語歌詞入り)
また君と feat. Ms.OOJAJAY'ED

JAY’EDさんとMs.OOJAさんによる、一度別れたのカップルの切ない再会を描いたデュエット曲。

2014年にリリースされ、アルバム『JAY’ED WORKS』にも収録。

かつての痛みと、再燃する特別な感情……これから何かが始まりそうな予感をデュエットで味わえます。

そして重なる美しい歌声が相乗効果を生んでいて、聴きごたえが素晴らしいんですよね。

大人のラブソングを2人で歌ってみては?

believe believe feat. 明辺悠五JUJU

JUJU 『believe believe feat. 明辺悠五』Music Video
believe believe feat. 明辺悠五JUJU

JUJU さんのデュエットソング『believe believe feat. 明辺悠五』。

2017年のドラマ『レンタル救世主』主題歌で、主人公の明辺悠五こと沢村一樹さんが一緒に歌っています。

希望、自己肯定、愛の大切さをテーマにした、聴き手の心をポジティブにするナンバーです。

サビのフレーズにも象徴される、刺激的な歌詞が印象的。

カラオケに行って男女で歌いながら、ステップを踏んでみるのも楽しいかもしれません。

恋人同士や友だち同士で、元気になりたいときにオススメ!

明日が来るならJUJU with JAY’ED

JUJU with JAY’ED 『明日がくるなら』
明日が来るならJUJU with JAY'ED

JAY’EDさんとJUJUさん、日本のアーティストながら世界にも通用しそうな歌声の持ち主の2人がコラボした1曲です。

サビの壮大なメロディやドラマチックな曲調は一度聴けばかなりのインパクトを残します。

高音も力強く歌われており、さりげないハモりもかなりのハイテクニックですが、この曲をバッチリ歌えるようになれば最高に気持ちのいい1曲だと思います!

boy feat. asmi & imaseKERENMI

音楽プロデューサーの蔦谷好位置さんによるプロジェクト、KERENMIの『boy feat. asmi & imase』。

この歌は、男性ボーカルも女性ボーカルもキーが高くないので、歌いやすいデュエット曲としてオススメなんです。

比較的テンポが速い曲なので、リズム感に自信がある人の方が向いているかもしれません。

男女のボーカルがユニゾンするキメの部分が多い曲なので、そこをビシッと合わせられるかどうかがこの曲を歌う時のポイントですよ!

ウェディングロードLGYankees ft. Noa

たくさんのアーティストとコラボをしてきたことで有名な、ヒップホップグループLGYankeesがシンガーのNoaさんを迎えて作った1曲です。

ラッパーとシンガーの定番のコラボですが、メッセージ性が強く、聴きやすいものに仕上がっています。

『ウェディングロード』というタイトルの通り、結婚式の二次会のカラオケや余興などにももってこいの曲ですね。