カラオケで女子に歌って欲しいラブソング・バラード特集
カラオケは歌う人も聴く人も幸せな気持ちになれる特別な場所ですよね。
とくに女性の歌声に魅了される男性は多く、思わず聴き入ってしまう方も多いと思います。
ラブソングやバラードには、相手の心に届く不思議な力があります。
今回は、人気アーティストの楽曲の中から、男性の心をグッとつかむオススメの楽曲をご紹介。
あなたの歌声で、大切な人とのすてきな思い出を紡いでみませんか?
- カラオケで女性にオススメのバラード曲!心に響く名曲で感動を
- カラオケで男性にオススメのバラード。心に響く名曲で感動を届けよう
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- カラオケで男女で歌いたいラブソング!デュエットで心に響くバラードの名曲特集
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- カラオケで女子に歌って欲しいかっこいい楽曲・男性が思わず聴き惚れる名曲
- カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケで歌いたい恋の歌。おすすめの名曲、人気曲
- カラオケデートにオススメの曲。恋人をキュンとさせる曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 女性におすすめのバラードソング
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
ラブソング・バラード(71〜80)
明日への扉I WiSH

シンガーの川嶋あいさんが所属するデュオ、I WiSHの楽曲『明日への扉』。
やはり彼女の楽曲は、卒業ソングなどでも定番で、学校生活によく似合うところが魅力的ですね。
そしてこの曲ももちろんそんな1曲で、彼女のやさしい歌声で歌われる臨場感のある楽曲には感涙ものです。
この曲を聴けば思い出す風景もあるかと思いますので、この曲とともに学園生活を送ったあの人に歌ってみてはいかがでしょうか。
懐かしさと優しさをかねそなえた楽曲です。
Best FriendKiroro

Kiroro10枚目のシングルとして2001年に発売されました。
NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』主題歌に起用され、大ヒットしましたね。
ぶつかったり、落ちこんだときに支えてくれた親友に対して感謝の思いをつづった歌詞は、卒業式でも多く歌われています。
女性の友情を感じながら歌ってほしい曲ですね。
愛しさにリボンをかけてLittle Glee Monster

クリスマス気分を高めるのにぴったりです。
女性ボーカルグループLittle Glee Monsterの楽曲で、2019年にリリースされたファーストEP『I Feel The Light featuring Earth,Wind&Fire』に収録されています。
コカ・コーラのCMソングに起用され、話題に。
彼女たちらしい美しいコーラスワークに乗せて歌われるのは、子供のころのクリスマスの思い出、そしてその特別な日は愛にあふれているんだ、という気づきです。
聴いているだけで幸せな気分になりますね。
カラオケではぜひ女子何人かでパート分けして歌ってほしいです。
ラブソング・バラード(81〜90)
水色の日々SHISHAMO

卒業シーズンになればぜひ女性に歌ってほしいのがこの曲。
若い世代に大人気のガールズバンドSHISHAMOの『水色の日々』です。
学校での何気ない風景や卒業を前にした女の子の切ない思いがつづられた歌詞は、学生であれば絶対に共感できるはず!
こんなにすてきでかわいい歌詞の曲、歌ってほしいと思っている男性は多いはず!
この時期だからこそ歌える曲なので、ぜひ卒業前にカラオケに行く機会があればチャレンジしてみてくださいね!
White LoveSPEED

SPEEDの5枚目のシングルとして1997年に発売されました。
累計売上は200万枚以上で自身最大のヒット曲です。
資生堂「ティセラ エンジェルドロップ」のCMソングに使用され、それまでの明るく元気なSPEEDから女性らしく踊るSPEEDへと変貌を遂げたキッカケの曲です。
気持ちをこめて歌ってほしい曲ですね。
輝く月のようにSuperfly

日本人離れしたロックグルーヴをパフォーマンスし続けてくれるSuperfly。
ちょっと歌いこなすのは難しい?かもしれませんが、それでもやっぱり女子に歌ってほしい1曲がこの『輝く月のように』。
「あなたがいるから私がいられる、ありがとう」と語りかけるような歌詞に男心が揺さぶられるんです……。
ほほ笑みながら歌われるともう絶対その女の子を好きになってしまいますよね。
Tドラマ『サマーレスキュー~天空の診療所~』の主題歌でもありました。
いつもホッとした瞬間から流れ始めるんです。
歌う曲に迷ったらぜひこの曲を!
それを愛と呼ぶならUru

「失ってはじめて気づいた大切なものを、もう二度と失わない」そんな覚悟をやさしく歌った、Uruさんの『それを愛と呼ぶなら』。
失ったことへの悲観的な気持ちより、失った経験を経て自分の大切なものを再認識できた前向きな気持ちが前面に押し出された、ポジティブな楽曲です。
目の前で歌われた男性はきっと「俺のこと失いたくないと思っている!?」などと、思わずドキッとしてしまうでしょう。
ストレートなラブソングではないからこそ、恥ずかしさを感じずに歌えるはず。
好きな人へ向けて、さりげなく歌ってみてはいかがでしょうか?