カラオケで女子に歌って欲しいラブソング・バラード特集
カラオケで女性の歌声に魅了される瞬間って、特別な時間ですよね。
相手の心に届くラブソングやバラードは、大切な気持ちを伝える最高の手段です。
透明感のある歌声やしっとりとしたメロディーが織りなす空間は、聴く人の心をやさしく包み込みます。
人気アーティストの珠玉の名曲たちは、あなたの想いをより一層輝かせてくれるはず。
女子に歌って欲しい素敵な楽曲の数々をご紹介します。
ラブソング・バラード(61〜80)
YELLいきものがかり

みんなが知っている曲ってやっぱり盛り上がるんですよね。
この曲『YELL』はNHKの音楽コンクールの課題曲にもなっていたので、学生時代に歌ったことのある人も多いのでは。
しっとりとした女性のための?バラードですので、懐かしさとともに「聴きたい!!」と思っている男性も多いはず。
人の出会いと別れをつづった人生応援歌的な歌詞もすてきです。
2番サビ後のCメロがとくに泣かせるポイント!
誰かに歌われる前にぜひ歌ってくださいね。
季節いきものがかり

ラグビーワールドカップ2019の大会オフィシャルソングを手掛けるなど、ソロでの活躍もしている吉岡聖恵さんがボーカルを務めるいきものがかり。
元気な歌声が印象的ですが、一方ではこの曲のような優しい歌声が魅力的ですよね。
卒業や転勤など、節目となるこの時期にピッタリな歌詞が感動的ですてきな曲です。
こんなふうに優しい曲を女性に歌ってほしいと感じている男性も結構多いと思います。
ゆったりとした曲で、速い曲よりも歌いやすいという点でもオススメです!
桜が咲く前にきのこ帝国

ピアノのイントロが美しい、きのこ帝国の桜ソングです。
新しい春を迎える旅立ちの歌ですので、送別会や謝恩会にはぜひ歌ってもらいたい1曲です。
きのこ帝国の曲といえば元気のいいポップ調の曲を思い浮かべる人も多いと思うのですが、この曲『桜が咲く前に』はしっとりと聴かせる感動曲。
1人で歌うのがちょっと恥ずかしい方なら、2人や3人でこの歌を歌ってもいいと思いますよ。
女性特有のやや細い声がこの曲にはぴったりです。
2019年に活動停止になったきのこ帝国、活動再開が待ち遠しいです。
青藍遊泳にしな

2021年、Spotifyが注目するニューカマー、プレイリストにも選出された女性シンガーソングライターのにしなさん。
「人生には出会いや別れがつきもので、重なりあったりバラバラになったりしてそれぞれの道を進んでいくのだ」というメッセージが切なく伝わってきます。
透明感のある歌声がすてきですが、誰が歌っても違和感なく入り込めそうなシンプルなメロディー。
別れと旅立ちを受け入れる清らかな女性として、りんとして歌ってみたいですね。
きえないでアイナ・ジ・エンド

「楽器を持たないパンクバンド」としてバラエティでも特集され、今話題となっているBiSH。
そのBiSHのメンバーの一人であるアイナ・ジ・エンドさんがソロ曲として発表した曲です。
パンクな曲の印象が強いかもしれませんがこちらはバラード。
ピアノの音がバラードの優しさを引き立てます。
バラードにしてはサビで盛り上がるので、カラオケにもオススメです。