RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲

近年の邦楽シーンはK-POPの影響により、高音の多い楽曲が増えてきました。

それにより、低音ボイスを持った男性にとっては、自分に合った楽曲を見つけづらくなってしまっています。

そこで!

今回は低音ボイスをお持ちの男性に向けてオススメの楽曲をセレクトいたしました!

カラオケでのウケも考えて選曲しているので、近々複数人でカラオケに行く予定がある方はぜひチェックしてみてください。

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(141〜150)

黄色back number

backnumberの通算21作目のシングルで、2021年9月29日リリース。

ABEMAのオリジナル恋愛リアリティショー「虹とオオカミには騙されない」の主題歌に起用されています。

このbacknumberのボーカルの清水依与吏さん、いい意味でとても素朴な歌声が魅力のシンガーさんだと思います。

いい意味でプロっぽくないというか、変に技巧に頼らない歌唱がすごく魅力的です。

このバラード楽曲の中でも、そんなステキな歌声を存分に聴かせてくれています。

カラオケで歌うときも、あまりうまく歌おうとか考えずに単純に「歌うことを楽しむ」という感じで歌ってみてください。

違うそうじゃない鈴木雅之

鈴木雅之さんの通算17枚目のシングルで1994年1月リリース。

低音の効いた、とても男臭いボーカルの代表と言えば、この鈴木さんでしょう。

低音が持ち味のイケボ男子なら、その美声の魅力を存分に発揮できることでしょう。

ただ、この曲でキーポイントになるのは、比較的高音になるサビ部分ではないでしょうか。

高い声でも「甘さ」を失わない歌唱をできるかどうかがうまく歌いこなす上でのポイントになってくると思います。

そういう意味では高度な歌唱技術とセンスを必要とされる難易度の高い曲ですね。

人にやさしくTHE BLUE HEARTS

Hito ni Yasashiku – The Blue Hearts ( 人にやさしく )
人にやさしくTHE BLUE HEARTS

THE BLUE HEARTSのインディーズ時代にリリースされた「人にやさしく」は、ロックでアップテンポな人気曲です。

ボーカルのソウルな歌声が声の低い男性が歌いやすいカラオケにオススメの曲です。

元気になれる歌詞もポイントです。

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(151〜160)

うたかた歌RADWIMPS feat. 菅田将暉

RADWIMPS feat. 菅田将暉 – うたかた歌 [Official Music Video]
うたかた歌RADWIMPS feat. 菅田将暉

菅田将暉さんが主演をつとめた映画『キネマの神様』の主題歌になっていたこの曲。

この映画にも俳優として出演しているRADWIMPSの野田洋次郎さんが制作、菅田将暉さんをゲストボーカルに迎えた形となったこの曲は作品の中の2人ともリンクする歌詞が印象的な1曲。

1人でも歌えますが男性同士で歌える1曲をお探しの方にオススメのこの曲、全体的に高音パートはあまりなく、比較的音域の幅も広くないのでどんな方でも歌いやすいのではないでしょうか。

TRUE LOVE藤井フミヤ

元チェッカーズの藤井フミヤさんの言わずと知れた名曲。

耳にしたことのある方も多いかと思います。

バラード曲のためテンポがゆっくりで、サビに裏声が必要なカ所もありますが基本的に低めのキーなので、歌いやすいと思います。

MARIONETTEBOØWY

BOOWY 【marionette】 マリオネット PV  BOØWY 氷室京介
MARIONETTEBOØWY

彼らの代表曲のひとつで、音域は最初から最後までそれほど幅はありません。

サビも歌い上げるようなキーの高さがなく、歌いだしと同じようなキーで歌えます。

なんといってもこの曲はカラオケでも確実に盛り上がりますね!

一番偉い人へとんねるず

とんねるずの19枚目のシングルとして1992年に発売されました。

フジテレビ系とんねるずのみなさんのおかげですのエンディングテーマ曲に起用されており、一番偉い人=内閣総理大臣へ向け、日本がどうあるべきかをテーマにした楽曲で、とんねるずのシングル曲では数少ないメッセージソングです。