声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
近年の邦楽シーンはK-POPの影響により、高音の多い楽曲が増えてきました。
それにより、低音ボイスを持った男性にとっては、自分に合った楽曲を見つけづらくなってしまっています。
そこで!
今回は低音ボイスをお持ちの男性に向けてオススメの楽曲をセレクトいたしました!
カラオケでのウケも考えて選曲しているので、近々複数人でカラオケに行く予定がある方はぜひチェックしてみてください。
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
 - 【男性向け】声が低い方でも高得点が狙えるカラオケ曲
 - 低音が魅力の男性アーティストの曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
 - 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
 - 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
 - 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
 - 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
 - 【2025】高音が苦手な方にオススメ!低音で歌える男性歌手の演歌
 - 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
 - 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
 - Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
 - 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
 - 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
 
声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(161〜170)
若者のすべてフジファブリック

フジファブリックの通算10作目のシングルで、2007年11月7日リリース。
2018年からLINEモバイル「虹篇」のCMソングとしても起用されていたので、そちらでお耳にされたことのある方も多いのではないでしょうか。
このフジファブリックのボーカルの山内総一郎さん、比較的高次倍音成分の多い歌声を聴かせてくれるシンガーさんなので、楽曲を一聴しただけでは「こんな高い声、出ないよ!?」と思ってしまう方も少なくないかもしれませんが、恐れることはありません!
実際に楽曲で使われている音域はそんなに高くないので、高音が苦手な方でも十分に歌いこなせると思います。
ぜひチャレンジしてみてください。
音程は低くても、歌声の高次倍音成分を強調するには、声を上顎に当てるようにして発声するのがコツですよ!
宇宙戦艦ヤマトささきいさお

おそらく世代を超えて知らない人はいないであろう、昭和の日本アニメ界、不朽の名作「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌ですね。
これを歌うささきいさお氏は、とてもステキな低音ボイスの持ち主で、この張りのある低音は特筆モノと言えるでしょう。
ところがこの曲、Bメロパートの高音は不用意に歌うと少し手ごわいかもしれないので、カラオケのキーの設定には注意が必要かも…。
取り組みやすい曲ではありますが、かっこよく歌うためには、それなりのボイトレの経験などが必要な曲かもしれないです。
声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(171〜180)
Boy斉藤和義

斉藤和義さんの配信限定シングルとしては通算14作目の楽曲で、2021年3月10日リリース。
非常に「男っぽい」歌声が魅力の斎藤さんの楽曲ということもあって、低音の効いた歌唱を聴かせられる男性のためのカラオケネタとしてもオススメには違いないのですが、ただ、この楽曲のサビをクールに歌いこなすには、力強い地声によるハイトーンボイスも必要になるので、そういう意味ではカラオケでチョイスするには少々ハードルが高いかもしれませんね。
ぜひ自慢の低音を生かしつつ、ハイトーンでもファルセット等に逃げない歌唱を披露してみてください!
Pop Virus星野源

星野源さんの5枚目のアルバム『Pop Virus』収録曲で2018年12月リリース。
これを読んで「星野源ってそんなに低音ボイスが特徴だっけ?」と思われる方も多いかもしれないですね。
というのも、曲をよく聴いてみると、彼の声質がベストに聞こえるようにメロディやアレンジが作られているので、あまり多くの人が気付かないんですが、メロディを丁寧に追っていくと、キー設定が意外に高くなく、低音男子にも歌いやすく作られていることがお分かりになると思います。
「最近の曲は、どれもキーが高くて歌える曲がない!!」とお嘆きの低音男子にはベストなセレクトになるのではないでしょうか。
Runner爆風スランプ

情熱的に歌い叫ぶ曲といえば、この曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
歌が苦手な方も歌いやすい曲としてよく挙がる曲ですが、サンプラザ中野くんの歌声を聴けば声が低いことに気づくと思います。
力強く低い声が出せればかっこよくキマりそうです!
AM11:00HY

HYの2003年4月リリースのアルバム「Street Story」収録曲で、カラオケランキングや着うたランキングでは上位の常連です。
HYは男女のツインリードボーカルのような構成の曲が多いためか、男性キー、女性キー、どちらでも歌いやすい曲作りになっている曲が多いのが特徴。
このAM11:00も男性パートについては、そんなに超人的なハイトーンが必要なメロディではないので、声の低い男性にとっても歌いやすいのではないでしょうか。
そんなところもカラオケ上位ランキング常連の秘密なんでしょうね。
途中のラップパートがちょっと大変かもしれないですが、リズム良く、ノリ良く、を心がけてチャレンジしてみてくださいね。
心音福山雅治

福山雅治さんの12作目のオリジナル・アルバム『AKIRA』の収録楽曲で、アルバム発売に先駆けてデジタルシングルとして2020年11月9日に先行配信されました。
その魅力的な低音ボイスによる歌唱では定評のある福山さんですが、その魅力はこの楽曲でも健在。
とても魅力的な低音ボイスを聴かせてくれています。
Aメロ部分などで聴ける、少々語りかけるような歌唱も特徴的で魅力的です。
ただ、楽曲の中では高音部ではファルセットを使った柔らかい表現も使われており、そこがカラオケで歌う時にネックになる方も少なからずおられるかもしれませんね。
でも、この楽曲を歌いこなすには、しっかりした低音ボイスとファルセットによる柔らかい高音は欠かせません。
ぜひ発声の切り替えを習得した上で歌ってみてください!






