RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲

近年の邦楽シーンはK-POPの影響により、高音の多い楽曲が増えてきました。

それにより、低音ボイスを持った男性にとっては、自分に合った楽曲を見つけづらくなってしまっています。

そこで!

今回は低音ボイスをお持ちの男性に向けてオススメの楽曲をセレクトいたしました!

カラオケでのウケも考えて選曲しているので、近々複数人でカラオケに行く予定がある方はぜひチェックしてみてください。

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(171〜180)

宇宙戦艦ヤマトささきいさお

宇宙戦艦ヤマト (1) / ささきいさお + ロイヤル・ナイツ
宇宙戦艦ヤマトささきいさお

おそらく世代を超えて知らない人はいないであろう、昭和の日本アニメ界、不朽の名作「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌ですね。

これを歌うささきいさお氏は、とてもステキな低音ボイスの持ち主で、この張りのある低音は特筆モノと言えるでしょう。

ところがこの曲、Bメロパートの高音は不用意に歌うと少し手ごわいかもしれないので、カラオケのキーの設定には注意が必要かも…。

取り組みやすい曲ではありますが、かっこよく歌うためには、それなりのボイトレの経験などが必要な曲かもしれないです。

さよなら人類たま

若い方の中には知らない方も多いかと思いますが、知る人ぞ知る名曲です。

スローテンポの曲で、低めのキーなので歌いやすい曲です。

しかし、所々急に曲調が変わるので、うろ覚えで歌うのは難しいかもしれません。

おもしろい曲なので、ウケがいいと思います。

ホウヨウ川原田新一

昭和の大人気ドラマ『3年B組金八先生』や『2年B組仙八先生』に出演されていた俳優、川原田新一さんの通算5作目のシングルで2021年12月24日リリース。

この楽曲、実は筆者のプロデュース曲なんです!

制作に当たっては川原田さんの優しくて爽やかな歌声の魅力が最大限にリスナーの皆さんに伝わることを心がけてアレンジや歌のディレクションをしました。

そんなこともあって、ボーカルメロディ的には極端なハイトーンなども使っていないので、これなら高音が不得意な方でも十分に歌って楽しんでいただけると思います。

決して力まず優しく丁寧に歌ってお楽しみいただけると幸いです。

Boy斉藤和義

斉藤和義 – Boy [Music Video]
Boy斉藤和義

斉藤和義さんの配信限定シングルとしては通算14作目の楽曲で、2021年3月10日リリース。

非常に「男っぽい」歌声が魅力の斎藤さんの楽曲ということもあって、低音の効いた歌唱を聴かせられる男性のためのカラオケネタとしてもオススメには違いないのですが、ただ、この楽曲のサビをクールに歌いこなすには、力強い地声によるハイトーンボイスも必要になるので、そういう意味ではカラオケでチョイスするには少々ハードルが高いかもしれませんね。

ぜひ自慢の低音を生かしつつ、ハイトーンでもファルセット等に逃げない歌唱を披露してみてください!

家族になろうよ福山雅治

福山雅治 – 家族になろうよ (Full ver.)
家族になろうよ福山雅治

福山雅治、27作目のシングルで2011年8月リリース。

低めの声が魅力の福山の曲だけに、この曲も声の低い男性にはとてもオススメです。

楽曲的にはオーソドックスなスローバラードなので、歌うにあたってとくに難しいところはないでしょう。

歌の表現の強弱はしっかりつけつつも全編通して極力やわらかい声で歌うことを心がけてみてくださいね。

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(181〜190)

北風 〜君にとどきますように〜槇原敬之

【公式】槇原敬之「北風 〜君にとどきますように〜」(MV)【6thシングル】 (1992年) Noriyuki Makihara/Kitakaze -kiminitodokimasuyouni
北風 〜君にとどきますように〜槇原敬之

『北風 〜君にとどきますように〜』は冬が近づくと聴きたくなる、槇原敬之さんの優しい歌声が魅力的な楽曲ですよね!

彼の楽曲は高めのキーが多く、男性にとって歌うのが難しいと感じる方も多いかもしれませんが、この曲は音域の幅がそれほど広くないので比較的歌いやすいんです。

純粋な気持ちを込めた歌詞は冬の寒さも忘れさせてくれるほど温かく、リスナーの心を溶かしてくれるのではないでしょうか。

声が低い男性でも挑戦してみる価値があるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

田園玉置浩二

田園 – 玉置浩二(フル)
田園玉置浩二

安全地帯のボーカリストとして有名な玉置浩二の名曲です。

サビ以外のテンポが早いので、リズムをとるのが難しいかもしれませんがキー自体は低いため、歌いやすい曲と言ってよいでしょう。

知名度の高い曲なので盛り上がります。