RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲

近年の邦楽シーンはK-POPの影響により、高音の多い楽曲が増えてきました。

それにより、低音ボイスを持った男性にとっては、自分に合った楽曲を見つけづらくなってしまっています。

そこで!

今回は低音ボイスをお持ちの男性に向けてオススメの楽曲をセレクトいたしました!

カラオケでのウケも考えて選曲しているので、近々複数人でカラオケに行く予定がある方はぜひチェックしてみてください。

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(181〜190)

有楽町で逢いましょうフランク永井

フランク永井「有楽町で逢いましょう(ステレオ)」
有楽町で逢いましょうフランク永井

「低音の魅力」と言えば、この人!

フランク永井の歌う昭和の名曲ですね!

昭和歌謡は曲構成やメロディもわかりやすく、カラオケで歌うネタとしてはセレクトしやすい素材の筆頭で、とくにこのフランク永井の曲は、歌うのにネックになるようなハイトーンも出てこないので、低音男子が歌うには絶好の素材でしょう。

ただ、歌ってみるとわかると思うのですが、この「ハリのある低音」って、なかなか出すのが難しいんですよね。

素敵な低音ボイスで歌ってみてくださいね。

うちで踊ろう星野源

星野源 – うちで踊ろう(Potluck Mix)
うちで踊ろう星野源

星野源さんの楽曲ですが、最初は正式な音源リリースではなく、最初は星野さんご自身のInstagramで弾き語りバージョンが公開されました。

その作品に後から彼に賛同するミュージシャンが参加して作られたのが、今回ここでご紹介する『うちで踊ろう(Potluck Mix)』です。

星野さんの魅力的な低音中心の同じメロディが繰り返されるとてもシンプルな構成になっている楽曲なので、低音男子の皆さんにはぜひ歌ってお楽しみいただきたい一曲です。

難しいことは考えずに、このシンプルさを楽しんでしまうのが一番でしょう!

白い恋人達桑田佳祐

桑田佳祐 – 白い恋人達(Full ver.)
白い恋人達桑田佳祐

サザンオールスターズでご活躍の桑田佳祐さんの、ソロとしては7作目のシングルで2001年10月24日リリース。

タイトルが示すように「冬」を題材にしたバラード曲ですが、聴いていると雪の降り積もる冷たい夜の街の風景が目に浮かぶように感じてしまうところは「さすがのセンス!!」と言いたくなる佳曲ですね。

桑田さんの歌声も低音域にとても魅力のある歌声で、サビの高音部などはファルセットボイスをうまく使うことで表現されています。

これをカラオケで歌う時にも、このファルセットで歌うところをうまく再現できるかどうかが、いい感じで聴かせるためのキーポイントになってくるのではないでしょうか。

その他の部分は声の低い男性が魅力の本領を発揮できるところだと思いますので、ファルセットで歌われる高音部分で発声の切り替えがスムーズにできるように練習してみてくださいね。

化身福山雅治

福山雅治 – 化身 (Full ver.)
化身福山雅治

福山雅治さんの24枚目のシングルで2009年5月リリース。

70年代のブラスロック風なアッパーミドルテンポのノリのいい曲で、そういう意味でもカラオケ歌うのに非常に歌いやすい曲でしょう。

そんな軽快なビートの曲に福山さんの深みのあるディープボイスがとても印象的な仕上がりです。

ただ、使われている音域は、とくにサビなどでは高い音も出てくるので、高音が苦手な方が歌うには、事前にチェックしてキーを合わせておくことが重要になってくると思います。

曲のビートよりは少し重めな感じで歌うと、よりCoolに聴かせられるでしょう。

死ぬのがいいわ藤井風

藤井風さんのファーストアルバム『HELP EVER HURT NEVER』収録曲で、アルバムのリリースは2020年5月。

ちなみに同アルバムの8曲目に収録されています。

これを歌う藤井風さん、とても男っぽい低音の効いた歌声が魅力のシンガーさんですが、その魅力はこの楽曲でも健在!

とても魅力的な低音ボイスが楽しめる一曲となっています。

これは声の低い男性がカラオケでセレクトするネタとしても最適な一曲になるのではないでしょうか。

間奏明けのサビでメロディがオクターブ上がってしまいますが、ご本人もミックスボイスやファルセットを使った歌唱をされていますので、ぜひマネをしてチャレンジしてみてください!

Assassinralph

ralph – Assassin (Official Music Video)
Assassinralph

日本のドリルミュージックシーンを代表するラッパー、ralphさん。

まだキャリアが浅いものの、すでにそのスタイルは確立されており、唯一無二の声質で日本のドリルミュージックを盛り上げています。

こちらの『Assassin』はそんなralphさんの新曲。

ダブルで録られたフックの迫力はすさまじく、冷え切った印象のビートでありながらも、とてつもないバイブスをあわせ持っています。

本作はガチの低音ボイスを持った男性でなければ歌えないので、声の低さに自信のある方はぜひ挑戦してみてください。

贈る言葉海援隊

卒業式で歌った、という方もいらっしゃるかもしれませんね。

武田鉄矢が在籍していることでも有名なフォークグループ、海援隊の代表曲です。

16枚目のシングルとして1979年にリリース。

ドラマ「3年B組金八先生」の主題歌に起用され、大ヒットを記録しました。

声を張り上げるようなパートがないので、落ち着いて歌えますね。

ぜひとも、心を込めて。