RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲

近年の邦楽シーンはK-POPの影響により、高音の多い楽曲が増えてきました。

それにより、低音ボイスを持った男性にとっては、自分に合った楽曲を見つけづらくなってしまっています。

そこで!

今回は低音ボイスをお持ちの男性に向けてオススメの楽曲をセレクトいたしました!

カラオケでのウケも考えて選曲しているので、近々複数人でカラオケに行く予定がある方はぜひチェックしてみてください。

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(211〜220)

笑えればウルフルズ

ウルフルズの23枚目のシングルとして2002年に発売されました。

ボーカルのトータス松本が出演した、よみうりテレビ系ドラマ、ギンザの恋のエンディング曲に起用された曲で、2007年からは武田薬品工業のアリナミンシリーズのCMに起用されました。

明るく前向きな歌詞が印象的な曲です。

アルエBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの7作目のシングルで、2004年3月31日リリース。

このBUMP OF CHICKENのボーカルの藤原さん、いわゆる「イケボ」と呼ばれるような声質のシンガーさんではなく、どちらかと言えば、少々気怠い感じの低音での歌唱が魅力的なシンガーさんですが、この歌唱スタイルで楽曲も魅力をしっかりと伝えるのって、実際にやってみるとなかなか難しいんですよね。

気怠さを強調しようと、必要以上に脱力したような発声で歌うと、楽曲が台無しになってしまう危険性が高いので、もし、これをカラオケでセレクトして歌われる場合には、ご本人のモノマネ的にならないように歌っていただきたいと思います。

いい意味で「力を抜いた歌唱」をすることが、いい感じで聞かせる上でのキモになってくるのではないかなと思います!

楽曲的には、比較的歌いやすいミドルテンポのロックソングなので、先述のような発声や歌唱の練習素材としては最適なもののひとつだと思いますよ。

太陽が見ている奥田民生

奥田民生「太陽が見ている」Official Music Video
太陽が見ている奥田民生

奥田民生さんのシングルで2022年3月9日リリース。

日本テレビ系土曜ドラマ「逃亡医F」主題歌にもなっています。

スロー〜ミディアムテンポのブルージーな楽曲の中で奥田さんの少しハスキーな渋い歌声が非常に魅力的に響く一曲ですね。

ボーカルメロディの音域的にも低音中心で作られている楽曲なので、これは低音男子の皆さんにぜひ歌ってお楽しみいただきたい一曲です!

歌うときにはリズムが単調にならないよう、2拍目、4拍目のアクセントをしっかりと感じてビートを取りながら歌ってくださいね。

この曲であなたの渋い歌声を仲間にご披露ください!

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(221〜230)

さよなら神戸高橋栄一

滋賀県出身の演歌、歌謡曲シンガー、高橋栄一さんの3作目のシングルで2018年リリース。

作詞作曲は同じく演歌歌手として活躍中の男石信隆さん。

まだ「知る人ぞ知る」的な存在のシンガーさんですが、低音の効いた甘い歌声はとても魅力的で、まさに本稿のテーマ「魅惑のイケボ」に相応しいシンガーさんだと思います。

低音のイケボ、甘い歌声に自信のある方にはぜひ歌っていただきたい一曲です。

ちなみに本作は筆者のプロデュース作品でもあるんですよ!

台詞菅田将暉

JAP-MON Subtitle・ Sudamasaki/菅田将暉-台詞・Enjoy! 「光」
台詞菅田将暉

菅田将暉さんのファーストアルバム『PLAY』に収録されている『台詞』。

この曲はシンガーソングライターの石崎ひゅーいさんが作詞作曲を担当しています。

悲しい男心、失恋を歌った1曲で強い男を気取りながらも彼女のことがとても好きだった、という痛いほどの気持ちが伝わってきます。

曲全般に音程のアップダウンも少なく、全体的に低音部分が多めの印象なので高音が苦手な方にも歌いやすい1曲。

歌いまわしに少しクセがあるのでそこを練習してみましょう。

赤い糸コブクロ

赤い糸 – コブクロ(フル)
赤い糸コブクロ

ほのぼのとしたメロディの曲の多いコブクロ。

カラオケで歌いやすいアーティストの一つでしょう。

ただ、声が低くても歌えるかどうかというと、人によっては微妙なところもあるかもしれないです。

でも、この曲に関してはキーを-2ぐらいに設定すれば、ほとんどの男性は歌えるでしょう。

高音になるところで「頑張ってる感」が出てしまうと曲の雰囲気を壊してしまうので、キー設定の際には、できるだけご自身の高音に余裕を持たせた設定にしてみてくださいね。

クロノスタシスBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの18作目の配信限定シングルで2022年4月11日リリース。

このBUMP OF CHICKENのボーカルの藤原基央さん、とても魅力的な高次倍音成分のある軽やかな歌声が魅力的なシンガーさんなので、「本当にこれ、声の低い自分にも歌えるの!?」と思ってしまう方も少なくないかもしれませんがボーカルメロディで使われている音域、音程は低い音が中心なので恐れることはありません!

というより、むしろ低音域が得意な方が歌う方が歌いやすいメロディだと思います。

でも、もしご本人の歌のようなニュアンスを出したい場合、できるだけ軽めの発声で、声を上顎に当てるようにして出してみてください。

きっと原曲に近いニュアンスになると思います。