RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲

近年の邦楽シーンはK-POPの影響により、高音の多い楽曲が増えてきました。

それにより、低音ボイスを持った男性にとっては、自分に合った楽曲を見つけづらくなってしまっています。

そこで!

今回は低音ボイスをお持ちの男性に向けてオススメの楽曲をセレクトいたしました!

カラオケでのウケも考えて選曲しているので、近々複数人でカラオケに行く予定がある方はぜひチェックしてみてください。

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(231〜240)

愛なんだV6

V6の5枚目のシングルとして1997年に発売されました。

初のノンタイアップシングルながらも、発売週のオリコンシングルチャートで1位を獲得した曲です。

作曲は玉置浩二が手掛けていることで話題となった曲です。

V6の仲の良さを感じる明るく楽しい曲なので、カラオケでも歌いやすいです。

ありがとさんスピッツ

スピッツの16作目のアルバム『見っけ』収録曲で2019年10月リリース。

”魅惑のイケボ”なんて紹介をしていますが、スピッツの草野マサムネさんは、そんなに低音が主体のディープボイスの持ち主というわけでもなく、どちらかと言えば高音が苦手な方でもカラオケネタとして歌いやすい楽曲と言った方がいいかもしれないですね。

原キーではちょっと高いと感じる方もおられるかもしれませんが、あまり声を張り上げて歌ってしまうと曲の空気感を阻害してしまうかもしれないので、そんな時はキーを少し落として歌ってみてください。

声が甲高くなってしまうことを抑えて、終始、やわらかい感じの歌で仕上げるのがうまく聴かせる上でのコツになってくる曲だと思います。

声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲(241〜250)

いい日旅立ち谷村新司

フォーク/ニューミュージックトリオ、アリスの谷村新司さんが山口百恵さんに提供した楽曲で、今回ご紹介するのは、そのセルフカバーバージョン。

山口百恵さんのシングルとしては、1978年11月リリースされ、当時の国鉄(現JR)のキャンペーンソングにも採用されていました。

谷村新司さんも、低域の歌声に「力強さ」と「やさしさ」を持った、とても魅力的なシンガーさんで、その低域とともに伸びやかな高音での歌唱も「さすが!!」と言いたくなります。

ぜひご自慢のイケボで、このしっとりとしたバラードを歌って、聴く人を魅了してくださいね!

さくらケツメイシ

さくら/ケツメイシ(Cover)
さくらケツメイシ

春の定番とも言えるこの曲。

キーは低く、声を張る必要がないので、声が低い男性にもぴったりな曲です。

しかし、ラップ部分はテンポが早いため、慣れていないと難しいかもしれません。

思わず体を揺らしてしまうような名曲です。

赤い糸コブクロ

赤い糸 – コブクロ(フル)
赤い糸コブクロ

ほのぼのとしたメロディの曲の多いコブクロ。

カラオケで歌いやすいアーティストの一つでしょう。

ただ、声が低くても歌えるかどうかというと、人によっては微妙なところもあるかもしれないです。

でも、この曲に関してはキーを-2ぐらいに設定すれば、ほとんどの男性は歌えるでしょう。

高音になるところで「頑張ってる感」が出てしまうと曲の雰囲気を壊してしまうので、キー設定の際には、できるだけご自身の高音に余裕を持たせた設定にしてみてくださいね。

SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

桑田佳祐「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」民放公式スペシャルムービー (民放共同企画“一緒にやろう”応援ソング)
SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

桑田佳祐さんの1作目の配信限定シングルで、2021年7月21日リリース。

日本テレビ系列・テレビ朝日系列・TBS系列・テレビ東京系列・フジテレビ系列の民放5系列による2020年東京オリンピックテーマソングとして企画されましたが、コロナウィルスの感染拡大でオリンピック開催が一年延期されたことから2021年のリリースとなったそうです。

ちょっとしゃがれた桑田さんの低音の効いた歌声は既に定評のあるところですが、この曲を一聴したところ、この歌声も既に円熟の域に達しているようで、とても魅力的な響きを放っていますね。

ボーカルメロディ的には、特に歌いにくい箇所も見受けられませんので、高音が苦手な男性の方にもぜひ歌ってお楽しみいただきたい一曲です。

最愛福山雅治

福山雅治 – 最愛 (Full ver.)
最愛福山雅治

福山雅治さんの楽曲で、KOH+という福山さんと柴咲コウさんのユニットのために制作された楽曲ですが、今回ご紹介するのは、その福山さんがソロで歌ったセルフカバーバージョン。

この福山さんも深みのある優しさを持った低音ボイスに定評のあるシンガーさんですが、その魅力はこのシンプルなスローバラードで最大限に発揮されていると言っても過言ではないでしょう。

声が低い男性がカラオケでセレクトするにもベストな一曲と言えると思います。

決して荒っぽくならないように、常に優しく歌うことを心がけて歌ってみてくださいね。