【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
相手への思いが強いがゆえに、メンヘラやヤンデレと言われたことはありませんか?
恋愛において「重たい」とけむたがれてしまうメンヘラ、ヤンデレですが、裏を返せばひたすらに真っすぐな愛情を抱いているとも言えますよね。
人によって愛の形はさまざまですが、この記事では、一般的に「重い」「痛い」「怖い」と感じる恋愛観が描かれた曲を紹介していきます!
つらい失恋を経験して、気持ちがおさまらないときにもオススメですよ!
- undefined
【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング(21〜40)
乙女解剖DECO*27

軽快なギターとリズム、そして語感のいい歌詞の言葉選びと、キャッチーなメロディー。
くり返し聴きたくなる、とても深みのある作品です。
人気ボカロP、DECO*27さんによる楽曲で2019年に公開されました。
どこか危ない関係性が匂ってくる、ちょっと大人な歌詞にドキドキしてしまいますね。
夜深い時間にぜひ聴いてみてください。
元カレ殺す。ゴールデンボンバー

金爆の愛称で知られ、メンバーそれぞれが音楽活動?以外にも幅広く活躍しているビジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバーの楽曲。
4thシングル『トラウマキャバ嬢』のカップリングとして収録されているナンバーで、ボーカル鬼龍院翔さんが自負する女々しさ全開の歌詞とポップなメロディーがクセになりますよね。
多くの男性であれば経験があるであろう元カレの話にもだえる様は、聞きたくないけど聞きたい複雑な男心と素直な心情を描いています。
心が病みながらも共感してしまう、男性であれば一度は聴いてほしいナンバーです。
偽顔yama

自分の本心を隠し、他人の期待に応えるために偽りの姿を演じ続ける苦しさを描いた楽曲。
「Deepfaker」という造語を用いて、SNS時代の自己表現の難しさを鋭く切り取っています。
yamaさんのはかなげな歌声が、心の奥底にある本当の自分と向き合いたいという願望を表現し、切ない余韻を残します。
2024年1月にリリースされたアルバム『awake&build』に収録された本作は、現代人の苦悩を代弁する1曲。
恋愛に限らず、他人の目を気にして自分を偽ってしまう経験のある方や、SNSで理想の自分を演じることに疲れを感じている方にぜひ聴いてほしい楽曲です。
キャットラビング香椎モイミ feat. 可不

「好きな人のためなら何でもしたくなる……」という気持ちがあふれる方に聴いてほしい曲は『キャットラビング』です。
人生や愛を独自の目線で描いた楽曲で注目を集めたボカロPの香椎モイミさんが2021年に制作しました。
ドキドキする心を現したような疾走感のあるビートが響きます。
可不のガーリーな歌唱とともに展開する艶やかなメロディーがクセになるでしょう。
恋する人を思うがゆえに重くなってしまう愛情を描いた楽曲です。
キュートなのにどこかスリリングな雰囲気がただようサウンドを体験してみてください。
ダーリン須田景凪

ボカロPやシンガーソングライターとして知られている須田景凪さん。
彼がリリースし、SNSでもバズっているのが『ダーリン』です。
こちらは女性の目線から、振り向いてくれない男性への愛情を歌う内容に仕上がっています。
メンヘラやヤンデレ要素があるものの、恨みや怒りではなく真っすぐな愛情のみが描かれていますよ。
ちなみに、MVではもう少し具体的に病んでいる様子が描かれています。
見てみると、かなり印象が変わることでしょう。