RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング

相手への思いが強いがゆえに、メンヘラやヤンデレと言われたことはありませんか?

恋愛において「重たい」とけむたがれてしまうメンヘラ、ヤンデレですが、裏を返せばひたすらに真っすぐな愛情を抱いているとも言えますよね。

人によって愛の形はさまざまですが、この記事では、一般的に「重い」「痛い」「怖い」と感じる恋愛観が描かれた曲を紹介していきます!

つらい失恋を経験して、気持ちがおさまらないときにもオススメですよ!

【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング(91〜100)

天野月子

♪ 聲(歌詞付き)  天野月子
聲天野月子

現在は「天野月」という名義で活動しているシンガーソングライター、天野月子さんの楽曲。

ホラーゲームのエンディングテーマに起用されているだけあって、狂気を感じる歌詞が耳に残るナンバーです。

ピアノやストリングスを中心に重々しいリズムで展開していくAメロとBメロ、力強くもはかなげな歌とギターサウンドが前面に出てくるサビなど、歌詞のイメージを再現しながらも聴きごたえがあります。

ゲームを知らなくても聴き入ってしまう、強い世界観を持った1曲です。

王国谷山浩子

ファンタジーなメロディが美しい、ふたりぼっちの世界を歌った1曲。

おとぎ話のような歌詞とゆったりしたテンポが、心をひきつけます。

王国には二人しか暮らしていなくて、太陽もさしません。

途方もない悲しみにあふれているのに、少年は満足しています。

大好きなお姫さまと、誰にも邪魔されない空間で二人きりでいられるのですから。

貴方ノ為ノ此ノ命。the GazettE

怪しげな雰囲気にゆがんだギターサウンドがかっこいいヤンデレソングです。

00年代のビジュアルシーンをけん引したバンド、the GazettEの楽曲で、2004年にリリースされたミニアルバム『斑蠡〜MADARA〜』に収録。

めまぐるしく変化していく曲展開に心情が投影されているよう感じられます。

遠い場所から好きな人を眺めている、それだけで胸が痛む……こう書くと純愛曲なんですが、その人のことをレンズで覗いちゃってるんですよね。

アイドル狂いの心裏学蜉蝣

アイドルファンの重すぎる恋心を歌っています。

真夜中、テレビにかじりつき画面ごしの女性アイドルに思いをはせています。

ファンは誰しも好きな芸能人になみなみならぬ愛をもつもの。

それが異性なら、愛はもっと強くなります。

この曲はそんな愛を「下心」として、かなりダークかつリアルな目線で表現しています。

歌い方も地の底をはうようないやらしさがあり、共感できる人にはマッチすることでしょう。

地獄恋文tuki.

tuki.『地獄恋文(インフェルノラブレター)』Official Music Video
地獄恋文tuki.

極端な愛を描いた楽曲です。

地獄で再会することを願う恋人たちが、狂おしいほどの愛を閻魔様に裁いてもらおうと歌う姿が印象的。

一般的には「重い」と感じる恋愛観ですが、tuki.さんの透き通る歌声と185BPMの速いテンポが、切ない気持ちを軽快に表現しています。

2024年4月にリリースされたこの曲は、若い世代を中心に人気を集めました。

失恋の痛手を抱えている人や、思いが強すぎて「重たい」と言われてしまった経験のある人にピッタリ。

自分の気持ちを素直に表現できない人の背中を押してくれる1曲となるかもしれませんね。

最愛の果てMy Hair is Bad

恋人の行動や言動につい不安を覚えてしまう方に聴いてほしい曲は『最愛の果て』です。

胸がキュッとなるほどのリアルな恋愛模様を描いた楽曲で知られるロックバンド、My Hair is Badが2016年にリリースしたシングル『時代をあつめて』に収録されています。

3ピースバンドならではのストレートで情熱的なサウンドが印象的ですね。

好きな人を思うからこそやさしくしたり、許したりする姿がみごとに描かれています。

椎木知仁さんの語りかけるような歌唱にも癒やされる楽曲です。

「好きな人への愛が重くなっているかもしれない……」という方はぜひ聴いてみてください。

イノチミジカシコイセヨオトメクリープハイプ

激しいギターサウンドと鋭い歌詞が印象的な、クリープハイプの楽曲です。

2012年4月にリリースされたアルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』に収録されています。

自己否定に苦しむ女性の心情を描いた歌詞に、共感をおぼえる方も多いのではないでしょうか。

現実と理想のはざまで揺れる女性の感情が、尾崎世界観さんの独特な世界観で表現された本作は、自分自身と向き合う勇気が欲しい人や、人生の岐路に立つ人にオススメの1曲です。