【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
相手への思いが強いがゆえに、メンヘラやヤンデレと言われたことはありませんか?
恋愛において「重たい」とけむたがれてしまうメンヘラ、ヤンデレですが、裏を返せばひたすらに真っすぐな愛情を抱いているとも言えますよね。
人によって愛の形はさまざまですが、この記事では、一般的に「重い」「痛い」「怖い」と感じる恋愛観が描かれた曲を紹介していきます!
つらい失恋を経験して、気持ちがおさまらないときにもオススメですよ!
【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング(21〜30)
ベランダ feat. 戦慄かなのヤングスキニー

ベランダで煙草を吸いながら、冷めていく恋心を吐き出すようなヤングスキニーの切ない1曲。
灰が積もるように減っていく愛を、かやゆーさんの透明感のあるハイトーンボイスがはかなげに歌い上げます。
戦慄かなのさんとのコラボレーションで生まれた本作は、2024年2月にデジタルシングルとしてリリースされ、YouTubeで公開されたミュージックビデオは600万再生を突破する人気ぶり。
失恋の痛みや後悔に苦しむ人の心に寄り添う、共感度の高い楽曲です。
レディメイドAdo

切ない恋心と反骨精神が交錯する1曲。
既製品のような人生を拒絶し、自分らしさを取り戻そうとする姿勢が印象的です。
固定観念を打ち砕くバットのイメージが、社会の枠にとらわれない生き方を象徴しています。
Adoさんの力強い歌声が、抑えきれない感情をストレートに表現しています。
2020年12月にリリースされ、翌年2月にはABEMAの報道番組のエンディングテーマに起用されました。
野球をテーマにしたMVも話題を呼びました。
社会の価値観に疑問を感じている人や、自分の感情を素直に表現したい人にオススメの楽曲です。
ずうっといっしょ!キタニタツヤ

狂おしいほどの愛情と執着心をテーマにした、心に深く刺さる1曲。
キタニタツヤさんの妖艶な歌声が、複雑な感情を見事に表現しています。
誓いの言葉から始まり、愛の美しさと同時に、その暗い側面も描き出す歌詞が印象的ですよね。
2024年5月に彼の音楽活動10周年を記念してリリースされた本作は、ファンからの熱烈な支持を得ています。
失恋の痛みや、相手への強い思いを抱えている方に、心からオススメしたい楽曲です。
ストーカーの唄 〜3丁目、貴方の家〜阿部真央

タイトルからもう目を奪われてしまう阿部真央さんの『ストーカーの唄 〜3丁目、貴方の家〜』。
阿部真央さんの伸びやかな歌声でとても明るくあっけらかんと歌われているところに「ストーカー」という言葉の恐ろしさとのギャップを感じますがそれがまた怖く感じられる、という1曲。
電話番号や住所を知った経緯やその事細かな記録?にゾッとしてしまう、ストーカーと言えば、という代表的な1曲でもあります。
この彼がその正体に気付くのはいつのことになるのでしょうか、心配してしまいます。
告白平井堅

のっけから「ああ、病んでるな」と思う、平井堅さんの『告白』。
この曲は2012年にリリースされた35枚目のシングルで武井咲さんが主演のドラマ『Wの悲劇』の主題歌になっていました。
聴けば聴くほどに苦しい気持ちになってくるこの曲、どうやっても振り向いてもらえない相手、かなわない気持ちが痛いと感じる、そしてどこかドラマチックにも感じられる1曲です。
つらい恋をしている方にはきっと心にずっしりと響くものがある1曲ではないでしょうか?
妄想日記シド

10月4日を「シドの日」と定める4人組ロックバンドのシド。
なんとあのももいろクローバーZが所属するスターダストプロモーションと業務提携しているんですよ。
そんな彼らのややメンヘラチック?な曲がこちら『妄想日記』。
「妄想」って言ってる時点でもう不思議ちゃんな世界ですよね。
「好きな相手のゴミをチェックする」「無言電話を夜通しかける」など猟奇的とも思える行動はすべて愛情の裏返し。
ストーカー行為は禁止されているのでくれぐれもマネしないでくださいね。
ネタ要素??も満載の怖い1曲です!
優しい彼氏シイナナルミ×NonStopRabbit

YouTuberのシイナナルミさんとスリーピースバンドでありながらYouTuberとしても活躍するNon Stop Rabbitのコラボソング『優しい彼氏』。
男女のやり取り、押し問答のような楽曲で基本的には女性目線でフラフラとしている彼氏をぶった切っている楽曲です。
ぶった切っている、とは言ってもその彼の行動を知りつつも好きで、嫌いにはなれない女性の気持ちが伝わってきます。
いわゆる「メンヘラソング」と呼ばれる楽曲です。