RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング

相手への思いが強いがゆえに、メンヘラやヤンデレと言われたことはありませんか?

恋愛において「重たい」とけむたがれてしまうメンヘラ、ヤンデレですが、裏を返せばひたすらに真っすぐな愛情を抱いているとも言えますよね。

人によって愛の形はさまざまですが、この記事では、一般的に「重い」「痛い」「怖い」と感じる恋愛観が描かれた曲を紹介していきます!

つらい失恋を経験して、気持ちがおさまらないときにもオススメですよ!

【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング(71〜80)

愛ゆえにさとうもか

さとうもか – 愛ゆえに sato moka – aiyueni  Music Video
愛ゆえにさとうもか

相手に合わせすぎて、本来の自分を見失い「このままじゃ無理だよね……だけど本当はあなたとまだ一緒に居たいよ」と思っている女性の歌です。

ただ愛しているだけ。

だけどその愛情ゆえに、お互いが悪い方向に進んでしまうことってありますよね。

時には傷つけ合うこともあるでしょう。

依存と言えるほど好きな気持ちのまま隣に居たい思いと、そんな自分を見下ろしては湧き上がる、諦めの気持ち。

矛盾している様子が、とても切ない1曲です。

ラブソングなとり

切ない恋心を繊細に表現したなとりさんの楽曲。

愛に溺れる幸福感と、失う恐れが共存する心情を丁寧に描き出しています。

ファーストアルバム『劇場』に収録され、2023年12月にリリースされました。

MVは深山詠美さんが手掛け、2024年2月のイベントでサプライズ公開されたそう。

何度も恋に落ちては傷つきながらも、なお愛を求め続ける気持ちが胸に迫ります。

愛する人への憧れや、愛を失う不安に共感できる人の心に刺さること間違いなしの1曲です。

ジレンマDECO*27

DECO*27 – ジレンマ feat. 初音ミク
ジレンマDECO*27

別れても諦めきれない愛を歌った、ボカロPのDECO*27さんが2022年に発表したナンバー『ジレンマ』。

自分がこれまで注いできた愛の量、重みも知らずに別れようだなんて、そんなこと納得いくわけないだろ!、といった感情が歌詞には描かれています。

好きじゃなかった頃の心にはもう戻れないといった失恋の感情は、理解できるとこともありますが、泣くよりも何よりも「ありえない!」と食ってかかるような様子は、なかなかのヘビーさですよね。

でも私もこうなっているかも、と思い当たる節のある方もいるのでは?

はーどもーどかのじょnyamura

シンガーやラッパーとして注目を集めるnyamuraさん。

彼女の初の配信シングルが『はーどもーどかのじょ』です。

こちらはガーリーでやわらかな雰囲気の1曲。

歌詞は、愛する人と2人だけで過ごしたいと願う様子が描かれています。

パッと聴いた感じはかわいらしいラブソングにも思えますが、実はネット上でストーカーしている人をテーマにしているんですよ。

その手口や、ストーカーをしている側の心境がリアルに描かれていて怖いですね。

キケンナアソビクリープハイプ

クリープハイプ – 「キケンナアソビ」 (MUSIC VIDEO)
キケンナアソビクリープハイプ

禁断の愛や欲望をテーマにしたクリープハイプの楽曲。

触れてはいけないものに触れたくなる衝動や、許されざる関係に対する切ない感情が織り込まれています。

フジテレビの番組『ウケメン』のエンディングテーマに起用された本作は、尾崎世界観さんの歌声と相まって、身体的な関係を通じてつながり合う一方で、心の中に渦巻く虚しさと葛藤が描かれているのが印象的。

恋愛において「重たい」と言われがちな感情を赤裸々に表現しているので、失恋の痛手から立ち直れない方や、いちずすぎる恋心に苦しむ方の心に響くかもしれませんね。

都合いい関係堂村璃羽

都合いい関係 – Riu Domura [Studio Live]
都合いい関係堂村璃羽

うまくいかない恋、かなわない恋や相手に都合よくあしらわれている、ということを感じていても認めたくない、という方もいらっしゃると思います。

そんな方にきっと突き刺さってしまうこの曲、堂村瑠璃さんの『都合いい関係』。

タイトルからももうストレートですよね。

「自分は都合のいい女なんだ」と自覚しつつも別れる決意ができない、女性目線で歌われているこの曲。

時折男性のセリフ、歌詞に男性からの言葉が挟まれていて妙なリアルさを感じられます。

This is 運命メロン記念日

ハロプロ所属のグループ、メロン記念日の楽曲で、パートナーの男性への強い思いが描かれた楽曲です。

歌詞を読む限り、この歌詞に登場する男性は浮気をしてしまったのでしょうか?

主人公の女性にひたすら詰められている様子が歌詞に描かれていますね。

メンヘラソングというには少し微笑ましい雰囲気も感じられ、強気な女性の尻に敷かれている様子が思い浮かびます。

パートナーが浮気をする前に、この曲を聴かせて怖がらせておくといいかもしれません(笑)。