【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
相手への思いが強いがゆえに、メンヘラやヤンデレと言われたことはありませんか?
恋愛において「重たい」とけむたがれてしまうメンヘラ、ヤンデレですが、裏を返せばひたすらに真っすぐな愛情を抱いているとも言えますよね。
人によって愛の形はさまざまですが、この記事では、一般的に「重い」「痛い」「怖い」と感じる恋愛観が描かれた曲を紹介していきます!
つらい失恋を経験して、気持ちがおさまらないときにもオススメですよ!
【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング(111〜120)
独占愛ねぐせ。

恋する相手への強い執着心と不安定な感情が描かれた心ゆさぶる1曲。
プリンを買ってきてくれた相手への感謝や、携帯を気にしてしまう不安、キスマークをつける勇気が持てない後悔など、依存的な愛の形が繊細につづられています。
2022年9月にリリースされたミニアルバム『ワンダーランドに愛情を!』に収録された本作は、ねぐせさん3作目のミニアルバムの1曲。
リアルな恋心を軽快なポップロックサウンドに乗せて表現しているのが特徴です。
片思いの相手を独占したいと願う気持ちに共感できる方や、一方通行の恋に悩む方にぜひ聴いてほしい楽曲ですね。
【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング(121〜130)
鳥にでもなりたい米津玄師

人気シンガーソングライター米津玄師さんが歌う、好きな人に選ばれないのなら鳥になって彼のそばにいたいといった女性目線の曲です。
曲調からは暗さや病んだ雰囲気は感じないのですが、「あなたが私のすべて」「私は別のものになってでもついていく」というような歌詞が、真っすぐなラブソングにしては少しほの暗さを感じませんか?
もしこれを人間がやったら完全にストーカーですからね……。
とてもさらっと聴けるので、ぜひ一度聴いてみてください。
好きにさせた癖にあれくん

大好きな相手の身勝手さを感じながらも嫌いになれない、そんな気持ちが切ない『好きにさせた癖に』。
SNSを中心に話題となり大ヒットしたこの曲は頭ではわかっていても、というもどかしさが伝わるラブソングです。
男性の声で歌われる女性目線のラブソング、とても切なくてグッとくるものがあります。
そしてその歌詞もさることながら切なさに拍車をかける歌声にきっと涙してしまう方も多いはず。
自分で自分の気持ちに問いかけるようなナンバーです。
トラウマ彼女 feat.生憎の雨。(R指定 vo.マモ)ミオヤマザキ

メンヘラソングを手掛けるアーティストというと必ず名前が挙がるバンド、ミオヤマザキ。
さらにヴィジュアル系シーンで活躍するメンヘラソングを手掛けるバンドといえばR指定。
そんなメンヘラソングの女王と帝王によるコラボ楽曲がこの『トラウマ彼女』です。
狂愛と呼べるほどに相手を求め、離れられなくなった男女の様子がつづられており、mioさんとマモさんの2人のボーカリストによるテンポのいい掛け合いがクセになる1曲です。
歌詞の中にはアプリ『マヂヤミ彼女』やR指定の楽曲『病ンデル彼女』が登場し、遊び心も感じられる1曲です。
純白藤田麻衣子

闇夜に咲く白い花をモチーフに、理性では抑えきれない禁断の恋心を描いた藤田麻衣子さんの作品です。
月明かりに照らされた霧の街を舞台に、孤独を抱えた男女の危うく切ない恋の行方が繊細に紡がれていきます。
スマートフォン向け恋愛ゲーム『イケメンヴィラン 闇夜にひらく悪の恋』の2周年記念ソングとして、2025年3月にアルバム『片想い』に収録されました。
誰にも言えない恋をしている方、あるいは純粋な恋に身を焦がした経験をお持ちの方の心に、静かに寄り添う1曲です。
ひび割れた世界majiko

歌い手としての活動が注目され、その人気に火がついたシンガーソングライターmajikoさんの楽曲です。
2019年にリリース、ドラマ『限界団地』の主題歌に起用されました。
熱量が高いサビの歌声が素晴らしいですね。
動と静が感じられる曲展開にも引き込まれてしまいます。
歌詞にはどんなことがあっても君を離さない、という怖いぐらい真っすぐな愛がつづられています。
タナタロHONEY WORKS

HoneyWorksといえば、青春時代のキラキラを詰め込んだような明るい歌が多いですよね!
この曲もなんとなく聴いているだけなら「彼氏が大好きな彼女の歌」そう思います。
しかし実は……ストーカーの歌なんです。
それもかなりゾッとするタイプの曲です……。
ただサウンドも歌声もHoneyWorksなのでびっくりするくらいかわいいんですよね(笑)。
かわいいヤンデレソングを探している方はぜひ聴いてみてください。
きっと気にいると思います。