RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲

あなたはカラオケに行ったときに誰かと一緒に歌うことはありますか?

とくにデュエットソングはハモりや掛け合いがあって、歌い切ったときには他の何にも代えがたい爽快感が味わえますよね!

一般的に「デュエット」というと男女で一緒に歌うことを指すのですが、この記事では、男性同士で歌える楽曲に焦点を当てて紹介していきますね!

人気の男性デュオや2人の男性ボーカルを擁するグループの楽曲など、男性が2人で歌って楽しめる楽曲をたくさん選びました。

ハーモニーが美しい曲から掛け合いが魅力的な曲までさまざまですので、ぜひカラオケの選曲の参考にしてくださいね。

男男デュエット(51〜60)

SPOTLIGHTKing&Prince

SPOTLIGHT✨  #永瀬廉 #髙橋海人 #キンプリ
SPOTLIGHTKing&Prince

King & Princeのこの楽曲は、都会の夜を舞台にした華やかな一曲です。

夜の街での出会いと輝きをテーマに、特別な誰かとの時間を楽しむ様子が描かれています。

2024年5月23日にリリースされた『halfmoon / moooove!!』に収録されており、CDデビュー6周年の記念日に発表されました。

本作は、ポップでリズミカルなメロディに乗せて、キラキラとした都会の夜を楽しむポジティブなメッセージを届けています。

夜のドライブやパーティーのシーンにピッタリな一曲で、リスナーに元気と楽しさを与えてくれるでしょう。

nostalgiaHIDE-HIDE

尺八と中棹三味線による唯一無二のサウンドで国内外から高い評価を得ている2人組音楽ユニット、HIDE×HIDE。

2009年にリリースされたアルバムのタイトルトラックとなっている『nostalgia』は、和楽器の音色によるオリエンタルな旋律でありながらも現代的な空気感を生み出していますよね。

異国情緒を感じさせるアンサンブルは、タイトルどおりノスタルジックな気持ちにさせられるのではないでしょうか。

インストゥルメンタル楽曲でありながらもそのハーモニーに魅了される、エモーショナルなナンバーです。

化かしHOUR NIGHTビッケブランカ VS 岡崎体育

ビッケブランカ VS 岡崎体育 – 化かしHOUR NIGHT / Vicke Blanka VS okazakitaiiku – Bakashi Hour Night
化かしHOUR NIGHTビッケブランカ VS 岡崎体育

とてもテンションの上がる、ポジティブで楽しいデュエットナンバー『化かしHOUR NIGHT』。

この曲は2020年にリリースされたビッケブランカさんと岡崎体育さんによるコラボレーションソング。

いろいろなギミックが仕掛けられているような楽しさがあり、言葉遊びに気付いてハッとなるナンバーで、じっくりと歌詞を読みたくなります。

キツネとタヌキの因縁の小競り合いのような感じもしますが、なぜかグッとくる友情ソングでもあります。

カラオケで歌えばとても盛り上がるナンバーです。

演歌兄弟北島三郎・鳥羽一郎

男性同士の友情と絆を力強く歌い上げた名曲が、この2002年1月リリースのデュエット曲。

演歌の大御所と呼ばれる北島三郎さんと鳥羽一郎さんによる渋い歌声が、男の生き様と人生の苦労を見事に表現しています。

酒を酌み交わしながら語り合う情景を描いた歌詞は、まさに演歌の真髄。

「男は演歌だぜ」というフレーズが印象的で、聴く者の心に深く響きます。

オリコン週間シングルランキングで最高26位を記録し、12週にわたりチャートインした本作。

演歌ファンはもちろん、男同士の絆や友情に心打たれたい方にぜひ聴いてほしい一曲です。

男男デュエット(61〜70)

ここにしか咲かない花コブクロ

ここにしか咲かない花 / コブクロ
ここにしか咲かない花コブクロ

コブクロのこの楽曲は、心を癒す温かなメロディーと、希望に満ちた歌詞が魅力的ですね。

2005年5月にリリースされ、ドラマ『瑠璃の島』の主題歌として書き下ろされました。

困難な状況でも前を向く勇気をくれる歌詞は、多くの人の心に寄り添っています。

アルバム『NAMELESS WORLD』にも収録され、さまざまなアーティストによってカバーされるほど愛される一曲です。

心に荷物を抱えている時や、自分を見つめ直したい時に聴くのがおすすめです。

優しい歌声に包まれながら、明日への希望を感じられるはずですよ。

Amazing LoveKinKi Kids

KinKi Kids – Amazing Love [Official Music Video (short ver.)]
Amazing LoveKinKi Kids

同姓同士で行くカラオケを盛り上げる、クールなデュエットソングと言えば『Amazing Love』。

1990年代から活躍するアイドルデュオKinki Kidsが、2022年にリリースしました。

ボーカルパートが細かく分けられているので、それぞれの見せ場をしっかりと作れますよ!

華やかなシンセの音色が響く、ふんわりとしたサウンドもノリノリなカラオケにピッタリ。

ボーカルが重なり合うサビの場面で、クールな歌唱を届けてくださいね。

友達や同僚と練習して、仲を深めるきっかけにもなる楽曲です。

How Many BoogieFuma no KTR × SKRYU × WAZGOGG

Fuma no KTR × SKRYU × WAZGOGG – How Many Boogie 【Official Music Video】
How Many BoogieFuma no KTR × SKRYU × WAZGOGG

やや難易度が高いかもしれませんが、ヒップホップが好きな方は、こちらの『How Many Boogie』がオススメです。

Fuma no KTRさん、SKRYUさんという日本のバトルシーンを盛り上げる若手ラッパーと秋田を代表するトラックメイカー、WAZGOGGさんによる楽曲で、Tiktokを通じて全国的なヒットを記録しました。

やや早口でフロウも少しだけ複雑なので、ラップに慣れている必要がありますが、全体的にはグルーヴィーでノリやすい楽曲と言えるでしょう。

もちろん、ハモリなども登場しないので、ぜひ歌ってみてください。