RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲

あなたはカラオケに行ったときに誰かと一緒に歌うことはありますか?

とくにデュエットソングはハモりや掛け合いがあって、歌い切ったときには他の何にも代えがたい爽快感が味わえますよね!

一般的に「デュエット」というと男女で一緒に歌うことを指すのですが、この記事では、男性同士で歌える楽曲に焦点を当てて紹介していきますね!

人気の男性デュオや2人の男性ボーカルを擁するグループの楽曲など、男性が2人で歌って楽しめる楽曲をたくさん選びました。

ハーモニーが美しい曲から掛け合いが魅力的な曲までさまざまですので、ぜひカラオケの選曲の参考にしてくださいね。

男男デュエット(31〜40)

EXILE

EXILEが2007年にリリースした23枚目のシングル『道』。

この曲は卒業ソングとしても定番のナンバーで、合唱曲としての人気が非常に高いです。

EXILEの歌唱力、しっとりとした雰囲気が大人っぽさも感じさせてくれますよね。

男性同士のデュエットソング、バラードはなかなかないので、カラオケで披露すれば盛り上がるのではないでしょうか?

歌詞の内容から、送別会などにピッタリな1曲ですよ。

さらしもの (feat. PUNPEE)星野源

星野源 – さらしもの (feat. PUNPEE) [Official Video]
さらしもの (feat. PUNPEE)星野源

クールな雰囲気の曲でデュエットしたいという方には『さらしもの (feat. PUNPEE)』がオススメです。

こちらはシンガーソングライターの星野源さんと、ラッパーのPUNPEEさんが手掛ける楽曲。

全体的にはR&Bのような仕上がりなのですが、サビでは星野源さんらしい高いビブラートが効果的に使われています。

パートによって雰囲気がガラッと変わるので、どちらが得意か考えてみてくださいね。

それから、フロウスキルが求められるというのもこの曲のポイントですね。

飛行艇King Gnu

こちら、同性同士のカラオケでぜひ歌ってだきたい曲です。

男性ツインボーカルのバンドKing Gnuのワイルドな1曲で、個性の違った2人のボーカルの重なりが気持ちいい!

それぞれのボーカルがパートごとに歌い分ける構成で、カラオケでも忠実にパート分けしてみると楽しいかもしれません!

愛はおしゃれじゃない岡村靖幸 with 小出祐介

恋愛をファッションとして楽しむ風潮に警鐘を鳴らすメッセージソングです。

ファンクとロックの要素を持ち合わせたグルーヴィーなサウンドに乗せて、奥手な恋心が丁寧につづられています。

岡村靖幸さんのグルーヴィーなサウンドと、小出祐介さんの繊細な歌詞が織りなす本作は、バラエティ番組『久保みねヒャダこじらせナイト』のテーマソングとしても起用された、2014年4月発売のシングルです。

アルバム『幸福』にも収録され、音楽評論家からも高い評価を受けています。

恋に不器用な人や、周りと同じように振る舞うことが苦手な人の気持ちに寄り添い、恋愛に真摯に向き合いたい人にピッタリの1曲です。

春風ゆず

2022年にデビュー25周年を迎え、2人の今までを振り返る25年の葛藤や活躍を描いたスペシャルドラマも放送された男性デュオのゆず。

この曲『春風』は2007年にリリースされたシングルで、ファンの間でも人気の高いナンバーです。

出会いと別れの春にピッタリで、切なさが胸にグッときます。

ストリングスのメロディーが切なさを盛り上げ、送別会などのシーンに歌えばきっとみんなの胸に残る、感動の1曲です。

男男デュエット(41〜50)

三文小説King Gnu

2020年12月にリリースされたKing Gnuの6作目のシングル『三文小説/千両役者』。

この曲『三文小説』は柴咲コウさんが主演のドラマ『35歳の少女』の主題歌にもなっています。

とても重厚感のあるメロディにそしてグサグサとくる歌詞がなとも言えない世界観を繰り広げる1曲。

King Gnuはツインボーカルなのでデュエットソングとしてはピッタリなのですが、どの曲もカラオケソングとしてはとても難易度の高い楽曲が多いですよね。

だからこそ歌えればかっこいいので、練習あるのみです!

サヨナラのかわりにTUBE × GACKT

TUBE × GACKT 『サヨナラのかわりに』MUSIC VIDEO
サヨナラのかわりにTUBE × GACKT

TUBEとGACKTさんのコラボによる美しいハーモニーが心に響く珠玉のバラードです。

出会いと別れという普遍的なテーマを、2人の歌声が優しく包み込むように歌い上げます。

MVには松重豊さんと遠藤憲一さんが出演し、無言のドラマで深い感動を誘う演出も見事です。

本作は2024年2月に公開された作品で、2023年12月にFNS歌謡祭で初披露された際には、多くの人々の胸を打ちました。

愛する人との別れを経験された方や、大切な人への感謝の気持ちを伝えたい方に寄り添う、心温まる曲としてオススメしたい作品です。