男性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
ドラマやアニメで使用されていた曲盛りだくさんです!
昔憧れたあのドラマやハマっていたアニメ、映画の曲もあります。
男性のカラオケなどでは定番曲になっている曲ばかりだと思うので一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
- 50代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 20代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 20代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 男性におすすめのいい歌。こころに響く邦楽の名曲、人気曲
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 男性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 40代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- カラオケやBGMに!ゆとり世代の男性におすすめの盛り上がる曲
男性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲(91〜100)
One Love嵐

国民的グループと称されるほどの絶大な人気を誇りながら、2020年をもって活動を休止した5人組アイドルグループ・嵐の22作目のシングル曲。
メンバーの松本潤さんが出演した映画『花より男子F』の主題歌に起用された楽曲で、平成を代表するウエディングソングの定番としても有名ですよね。
男性から女性へのストレートな愛を歌った歌詞とキャッチーで美しいメロディーから、カラオケでも男性に歌ってほしいと感じる女性も多いのではないでしょうか。
音程やメロディーも難しい部分は少ないため、ぜひカラオケのレパートリーに入れておいてほしいナンバーです。
魔法の絨毯川崎鷹也

TikTokから火がついて一躍人気になったこの曲、川崎鷹也さんの『魔法の絨毯』。
なんともよい、エモい歌声でそしてこの歌詞、キュンとこないわけがありません。
カラオケソングとして、女性が「男性に歌ってほしい」と思う要素がこれでもかと詰まっている曲だと思います。
けっしてむずかしいわけではなく、歌詞がよくてしんみりと聴かせる、という響くナンバー。
これがカラオケのレパートリーとして加わればとても心強い1曲。
男性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲(101〜110)
#302平井堅

日本の男性シンガー屈指の歌唱力を持つ平井堅さん。
切ないラブソングを歌わせれば右に出るものはいません!
『#302』はカラオケを舞台に繰り広げられる切ない恋愛模様を歌った曲です。
ストーリーとともに曲が展開していきます。
ふたりを包む風景や雰囲気の描写がとてもリアルで、出だしからグッと楽曲の世界に引き込まれていきます。
それに反比例するように、シンプルな言葉でつむがれた主人公の赤裸々な思い。
そのコントラストに人間味を感じます。
カラオケを舞台にしている曲なので、歌われたら思わずドキッとしてしまうかもしれませんよ!
瞳をとじて平井堅

やわらかくエモーショナルな歌声をフィーチャーした数々の名曲を世に送り出してきたシンガーソングライター・平井堅さんの20作目のシングル曲。
映画『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、映画の内容を知らなくても平井堅さんの歌声だけで涙腺を刺激される方も多いのではないでしょうか。
ソウルフルでありながら透明感のある高音が魅力的な楽曲ですので、カラオケで歌えれば女性を魅了すること間違いなしですよ。
また、平井堅さんのようにエッジボイスを使うとさらに切なさとセクシーさが増すので、可能であれば挑戦してみてくださいね。
レイニーブルー德永英明

ハスキーなハイトーンボイスが魅力のシンガーソングライター、徳永英明さんのデビューシングル曲。
かなりの高音で歌い上げているにもかかわらず全体的に優しく歌っているため、原曲の雰囲気を出すにはかなり難易度が高い楽曲です。
加えて、曲のクライマックスにはサビよりも高音で歌うパートが出てくるため、カラオケで歌いたい場合にはしっかりと練習してから臨みましょう。
ハイレベルな楽曲ですが、裏を返せば歌いこなせる人が限られてくるため、マスターすればカラオケでヒーローになれることまちがいなしのかっこいいモテ曲です。
会いたいよ手塚翔太

1人で歌うヒトカラは自由ですが、だれかと行くときはやはりかっこいい姿を見せたいものですよね。
そんな時にこちらの曲がオススメです!
ドラマ『あなたの番です-反撃編-』の主題歌となった曲です。
本当に大好きで大切でしかたない恋人を失いその謎を、愛する人のために必死に探る主人公の「会いたい」という強い気持ちが痛いほどに伝わる曲です。
その気持ちを理解し歌いきれる男性はなかなかかっこいいと思いますよ!
ずっと好きだった斉藤和義

斉藤和義さんの代表曲であるこの曲は真っすぐな恋心を歌っているのですが、郷愁を感じさせる描写でつづられた歌詞が魅力的で、胸を打たれた方も多い1曲です!
また、ロックンロールテイストあふれる軽快な楽曲展開も聴いていてとても心地いいですよね。
曲の後半に行くにつれて、感情をたっぷり込めて歌えたら、聴いている人の心をつかめることまちがいなし!
知名度が高い優しい雰囲気の曲ですので、その場を和やかに盛り上げられるオススメの1曲です。