RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

男性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲

ドラマやアニメで使用されていた曲盛りだくさんです!

昔憧れたあのドラマやハマっていたアニメ、映画の曲もあります。

男性のカラオケなどでは定番曲になっている曲ばかりだと思うので一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

男性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲(111〜120)

ひまわりの約束秦基博

ひまわりの約束 – 秦基博(フル)
ひまわりの約束秦基博

秦基博さんの代表曲、『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として起用されました。

曲全体を知らなくても「サビなら聴いたことがある!」という人は多いはず!

歌詞はまるで、ドラえもんとのび太の関係を表しているようですね。

子供から大人まで認知度が高く人気の曲なので、カラオケではぜひ男性にやさしい気持ちで歌ってほしいですね。

秦基博

秦 基博 – 「鱗(うろこ)」 Music Video
鱗秦基博

心を射抜くラブソングにこそ、男性の内面の魅力がにじみ出ます!

特に秦基博さんの「鱗」は、歌い手の恋の葛藤がつづられ、聴き手をとりこにする逸品。

2007年にリリースされて以来、その切なさと温かさで多くの人々の心を動かし続けています。

恋のもどかしさや、言葉にできない思いを秦さんの優しい歌声が紡ぎ出し、きっとカラオケボックスでのスポットライトを独り占めできるはず。

もちろん、ただのラブソングでは終わらない深みも、彼の楽曲の真骨頂。

ギター1本で心を揺さぶられる秦さんのライブを見たことがあれば、誰でもこの曲を歌う魅力に気づくはずです。

カナリヤ米津玄師

米津玄師 – カナリヤ Kenshi Yonezu – Canary
カナリヤ米津玄師

米津玄師さんは、いまやJ-POPシーンを代表するシンガーソングライターの一人であり、その楽曲はどれも人気でカラオケでもよく歌われていますよね。

そんな中、男性が歌ってかっこいい曲ということで、真っすぐな愛をつづったこの至極のバラードをオススメします。

ミドルテンポでしっとりとした曲調に、「なにがあってもあなたと2人で居たい」という歌詞はシンプルに聴く人の心を打つはず。

少し難易度の高い曲ではありますが、一生懸命に歌う姿でアピールしましょう!

さよならエレジー菅田将暉

俳優としての優れた演技力はもちろん、歌手としての魅力にも注目が集まる菅田将暉さん。

ドラマ『トドメの接吻』の感動を彩った『さよならエレジー』は、心に響く歌詞とメロディーが組み合わさり、多くのファンの心をつかんで離さない名曲です。

柔らかな表現力と温もりあるボーカルは、カラオケで耳を傾ける女性たちをとりこにすること間違いなし!

しかも歌いやすいキー設定のため、幅広い世代の男性にもチャレンジしやすいのではないでしょうか。

彼女との甘美な時間を演出する一曲に、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう?

美しいメロディーの中に、一緒に過ごす至福のひとときが生まれるかもしれませんよ。

BABY BABY銀杏BOYZ

魂のこもったロックンロールで愛を熱く歌うのも良いですよね。

バンドサウンドの力強さと男らしさをアピールできるので、女性に対して歌うときにとてもオススメです。

銀杏BOYZの『BABY BABY』は、爽やかでのりやすいサビが印象的なロックンロールです。

曲の歌いやすさや、歌詞の中で何度も登場するタイトルのワードが頭から離れなくるやみつきソングです。

1人の女性に対して歌っても良いですし、みんなで歌うのも楽しそうな曲ですね。

もう恋なんてしない槇原敬之

【公式】槇原敬之「もう恋なんてしない」(MV)【5thシングル】 (1992年) Noriyuki Makihara/Mo Koinante Shinai
もう恋なんてしない槇原敬之

槇原敬之の代表的なラブソング、恋人のいた日常と恋人のいなくなった後の日常とのギャップを表現した、センチメンタルな歌詞を彼の持ち味である透明感あふれる歌声で飾った国民的ラブソングです。

多くの世代に共感を呼び、根強い人気を誇っています。

HONEYL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc en Cielの色あせない名曲です。

裏声で歌う部分が気持ちよく楽しいのでオススメです。

キーは高めですが覚えやすい曲なので難易度は高くないです。

色っぽく歌えたら最強なのでぜひチャレンジしてみて欲しいですね。