RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

男性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲

男性に好きな曲を尋ねると、必ずと言っていいほど名前が挙がる珠玉の楽曲があります。

B’zさんが込めた情熱の「RED」、BUMP OF CHICKENの青春の軌跡「天体観測」、Mr.Childrenが歌う明日への希望「Tomorrow never knows」。

心を熱くする歌声と、魂を揺さぶるメロディーは、聴く人の人生に寄り添い続けています。

懐かしさと新鮮さが織りなす、日本の音楽シーンを彩る名曲の数々をご紹介します。

男性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲(41〜60)

藤井風

Fujii Kaze – Hana (Official Video)
花藤井風

カラオケで男性が披露すれば魅力をアピールできる曲として、藤井風さんの『花』がオススメです。

この楽曲はオシャレなムードがただよい、低い声でも存分にカラオケで活躍できる部分があります。

サビでの音程の変化が難易度を上げていますが、練習によってその緻密さが自分のものになれば、リスナーを魅了すること間違いなし。

フジテレビ系木曜劇場『いちばんすきな花』の主題歌という背景もあり、耳なじみの良さもバツグンです。

リズム感を生かしながら、トライしてみてはいかがでしょうか。

硝子の少年KinKi Kids

硝子の少年 – KinKi Kids(フル)
硝子の少年KinKi Kids

KinKi Kidsのデビュー曲です。

90年代を代表する名曲なのはもちろん、バツグンにイケメン度が高いんです。

ただジャニーズの曲だからというわけじゃありません。

KinKi Kidsは同性からも人気があるので、男目線でも十分にかっこいいですよ。

切ないメロディーライン、失恋の痛みをガラスにたとえた世界で、聴き手をほれぼれさせます。

透明少女NUMBER GIRL

NUMBER GIRLは1995年に福岡県で結成された日本のロックバンド。

1997年にデビューを果たし”’97の世代”の一角を担う。

その後、精力的に活動を続けた後、2002年に全国ツアー最終日である札幌でのライブをもって解散。

しかし、それぞれのメンバーは現在でも音楽的活動を続けている。

ロビンソンスピッツ

スピッツは1987年に結成された日本の4人組ロックバンド。

1991年にポリドールよりメジャーデビューを果たす。

2009年には初のアリーナ会場でのワンマンライブを開催し、5年後の2014年、これまたワンマンでは初となる日本武道館公演を開催した。

2017年には結成30周年を迎え、アニバーサリーツアーの開催が決定されている。

風といっしょに小林幸子

【ポケモン】風といっしょに【ミュウツーの逆襲】
風といっしょに小林幸子

小林幸子は1963年より活動している新潟県出身の日本の演歌歌手。

デビュー後、数々のヒットを飛ばした。

「風といっしょに」は劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲のエンディング主題歌であり、成長・出会いと別れを歌った名曲である。